GPTカバレッジ三部作(たった今命名)も本日でラストです。文中は敬称略です。問題点などがありましたらコメント欄からお願いします。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

「GPTシンガポール@東神奈川 Finals 中村肇 vs 有留知広」

「ハンド0枚からコンボ決められたんだけど」

 そんなコメントは隣のテーブルで中島主税と3位決定戦を始めた高橋優太から。

 そして、準決勝で0枚の手札から膨大な数のストームを放ったのは『デザイア』を駆る中村肇。その豪腕で《カラスの罪/Raven’s Crime》を乗り越えてコンボを決めて見せたわけが、決勝の対戦相手の有留の『フェアリー』にはメインから《もみ消し/Stifle》が。

中村:「もう心折れそう……」

 有留は予選6ラウンドを全勝しており、ここで勝てばスーパーライアンチャンスの達成である。

Game1

 先手の中村が《睡蓮の花/Lotus Bloom》を待機させ、《戦慄艦の浅瀬/Dreadship Reef》(いわゆる「貯めラン」)にマナを蓄えていく。

 一方の有留は《祖先の幻視/Ancestral Vision》待機でスタート。空《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》からクロックを作る。3ターン目のセットランド時に少考するが、《激浪の研究室/Riptide Laboratory》をプレイする。

 4ターン目の中村のアップキープ。まず《睡蓮の花》の待機が明ける。これを有留はスルー。続けて《炎の儀式/Rite of Flame》と《煮えたぎる歌/Seething Song》でマナを増やす。これにも有留は反応を示さない。

 そして貯めランから青マナを引き出して、ストーム3の《精神の願望/Mind’s Desire》。ここで有留は《もみ消し/Stifle》をキャスト。これでストームは途絶えたかと思われたが、中村は《差し戻し/Remand》でこれを弾く。青マナが1つしかない有留は《もみ消し》を撃ちなおすことができない。

 これは決まったかと思いきや、土地が2枚めくれてしまい、《思案/Ponder》を重ねてもコンボが続かない。仕方なく《睡蓮の花》を2枚待機してこのターンは終了となる。

 自分からは動かない有留は《祖先の幻視》の待機が明けても淡々と《スプライト》で殴るのみ。2度目の嵐に備える。

 そして2度目の嵐が。まずは2輪の睡蓮が咲き、《煮えたぎる歌》からさらにマナを出す。《手練/Sleight of Hand》と《深遠の覗き見/Peer Through Depths》の連打で《精神の願望》を見つけ出し、大嵐となった《精神の願望》。

 だがもちろん有留は先ほど《差し戻し》された《もみ消し》を。今回は十分な青マナがあり、《差し戻し》の心配はない。《精神の願望》本体だけが解決され、《魔力変/Manamorphose》が1枚だけめくれる。

 しかしこの《もみ消し》は中村のプランには織り込み済みだ。《もみ消し》のプレイでストームは8。《魔力変》をプレイしてストームは9。

 ここから3度目の嵐。《魔力変》からの黒黒を使ってちょうど20点《苦悶の触手/Tendrils of Agony》!

 それすらも《もみ消し》。

中村 0-1 有留

Game2


 後手有留がダブルマリガン。一方中村は《睡蓮の花》から《思案》を連打し、着々と準備を進める。

 ゆっくりとターンが進む中、中村のターン終了時に有留が疑似手札破壊の《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》をプレイ。中村は《差し戻し》で1ターン稼ぐ。だが、それによって生まれたターンで仕掛けることができない。

 中村の手札が再度の《ヴェンディリオン三人衆》で暴かれる。そこにはマナ加速とドロースペルしかなく、有留は「そのまま」を選択。さらにクロックをかけつつ《激浪の研究室》で再利用。これで中村はトップでしか勝負できなくなる。

 3回殴られたところで中村が動く。まずは儀式と歌から大量のマナを生み出し、《深遠の覗き見》。これを有留は《呪文づまりのスプライト》でカウンター。続けて《魔力変》をプレイ。これにも有留は《否認/Negate》を撃ち込むのだが、中村が握っていたのは《否定の契約/Pact of Negation》。命懸けで守った《魔力変》から黒黒を出して、プレイしたのは《むかつき/Ad Nauseam》。中村のライフはフェッチの起動と《ヴェンディリオン三人衆》によって残り10だ。

 まずは《魔力変》。次も《魔力変》。これで《精神の願望》がめくれるとアウトとなる。悩んだ末にもう一枚。《深遠の覗き見》がめくれる。これで残りライフは4で、一番欲しい《苦悶の触手》でもアウトだ。散々悩み、ここでストップをかける。

 とりあえず《深遠の覗き見》をキャスト。あ、《苦悶の触手》発見。

 《もみ消し》は…………なし。

中村 1-1 有留

Game3


 序盤はやはりゆったりと進む。中村の3ターン目に有留は《ヴェンディリオン三人衆》で手札確認。《精神の願望》《むかつき》《万の眠り/Gigadrowse》とドロー・マナ加速といった内容からカウンターを封殺してしまう《万の眠り》をライブラリーに送り返す。

 静かに刻まれる3点のクロック。《思案》を《マナ漏出/Mana Leak》し、コンボのスタートをとにかく遅らせる姿勢だ。中村はゆったりと貯めランにカウンターを乗せていく。

 残りライフが5になったところで中村が動く、と思われたところで先に動いたのはなんと有留のほうだ。中村のアップキープに《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》をプレイ。これを中村は《差し戻し》でかわす。この動きで有留の手札に有効な妨害策が少ないことが判明する。

 そして灼熱の歌が唱えられ、《精神の願望》の大嵐が《苦悶の触手》を引き当て、有留のライフは一瞬にして0になった。

Final Result:中村 2-1 有留

中村肇 Win!


♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

「大会日程」
03月21日 / 川崎 / PTQホノルル(エクステンデッド) / PWC -187th-(シールド / Limitsゲートウェイ予選)
03月22日 / 横浜 / GPT神戸(エクステンデッド) / PWC -188th-(シールド / Limitsゲートウェイ予選)
03月28日 / 東神奈川 / PWC -189th-(スタンダード / PWCポイント2倍 / 第4期PWCポイント集計)
04月04日 / 横浜 / GPT神戸(エクステンデッド)
04月05日 / 東神奈川 / PTQホノルル(エクステンデッド) 

 最新の情報についてはhttp://www.f2.dion.ne.jp/~nakajt08/をご覧下さい。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 以上です。ご協力くださったプレイヤーの皆さん、いつもいつも無理なお願いを聞いてもらっている主催者の中嶋さん、本当にありがとうございました。

 しーゆーねくすとたーん。

コメント

黒海老
黒海老
2009年3月18日22:00

手元にデッキ一つもないぜよw

京河
2009年3月18日22:01

>>黒海老さん
あの青白フェアリーはなんだったんすかw

黒海老
黒海老
2009年3月18日22:29

Zooとスパーして心が折れた。

京河
2009年3月18日22:55

残念。
かなり使ってみたかったんですが。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索