今日は東神奈川まで行ってPTQのカバレッジ書いてました。準々決勝分は書きあがったんで、アップします。いつものごとく、文中は敬称略です。何か問題がありましたら、責任はすべて筆者にありますので、コメント欄からご指摘ください。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

「PTQ名古屋@神奈川2次 Quarterfinals 荒井健一郎 vs 浅原晃」

 昨年の世界選手権に続く、国内プロツアーであるPT名古屋。その権利を求め、この東神奈川に90人を超えるプレイヤーが集まった。

 そのベスト8の試合の中から、荒井と浅原の試合をお送りしたい。デッキは、浅原が青黒フェアリー、荒井は青白の《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》デッキに黒をタッチしてハンデスを加えている。

Game1

 先手の浅原が土地2枚に《時間のねじれ/Time Warp》2枚という何がしたいのかよく分からない手札をマリガンすると、それにつきあうように荒井もマリガン。6枚にはお互い納得したらしく、それぞれキープする。

 開幕の2ターンはお互いが土地を置くだけの緩やかなスタート。荒井のターン終了時に浅原は《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》を素出ししてクロックをかけ始める。

 3ターン目にも何もアクションがなかった荒井に対して、ターン終了時に浅原の《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》がプレイされる。荒井はこれに《流刑への道/Path to Exile》を撃ちこみクロックの増強を許さない。暴かれた荒井の手札から、《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》がライブラリーの一番下へと送られる。確認された手札に残るのは《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》と《謎めいた命令/Cryptic Command》。

 荒井の4ターン目、今度はドロー後に《ヴェンディリオン三人衆》。先程のハンドから《思考囲い/Thoughtseize》が増えた手札を前に長考し、そのままを選択する。荒井はこの《思考囲い》を唱え、浅原の手札から《謎めいた命令》を奪ったうえで《饗宴と飢餓の剣》を着地させる。

 《変わり谷/Mutavault》を含めた6点クロックをレッドゾーンに送り込む浅原。これに対し、荒井は有効なアクションをとることができない。4マナを立ててターンを返した荒井に対し、浅原は《呪文づまりのスプライト》と《ヴェンディリオン三人衆》のみでアタックし、荒井の残りライフは6。5枚の土地を立ててターンを返す。このターン終了時に荒井は《地盤の際/Tectonic Edge》で《変わり谷》を割ろうとするが、浅原はこれを《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》の覇権でかわす。

 荒井は《定業/Preordain》を連打し《流刑への道/Path to Exile》を見つけるのだが、どれを除去しても6点分のクロックが存在するため、荒井投了。

荒井 0-1 浅原

 浅原は単体除去と《マナ漏出/Mana Leak》を抜き、《思考囲い》と《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》、そして4枚の《誘惑蒔き/Sower of Temptation》をサイドインした。

Game2

 先手荒井の《コジレックの審問》が浅原の《苦花/Bitterblossom》を奪う開幕の1ターン目。その後はゆったりとした展開となり、4ターン目に荒井がプレイした《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》を浅原が《誘惑蒔き/Sower of Temptation》で奪うのが最初のやり取りとなる。

 ターンが返ってきた荒井、《謎めいた命令》を自分の《石鍛冶の神秘家》にバウンス+ドローでプレイ、回収する。浅原は《コジレックの審問》でこれを叩き落し、《誘惑蒔き》でアタックの後、4マナを立ててターンを終了する。

 荒井は少考ののち、《誘惑蒔き》をプレイするが、これは浅原が《謎めいた命令》で拒否する。荒井はここで《見栄え損ない/Disfigure》で《誘惑蒔き》を除去し、盤面はいったんまっさらに。

 浅原は《変わり谷》をセットし、荒井のアップキープに《霧縛りの徒党》でマナを奪う。荒井はドローで《流刑への道》を手に入れたので、《平地/Plains》をセットしてから白マナを出して《霧縛りの徒党》を追放する。

 荒井の残るハンドを全て確認している浅原は《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》と《変わり谷》をレッドゾーンに送り込み、荒井のライフを削りにかかる。荒井は残された《コーの奉納者/Kor Sanctifiers》と《饗宴と飢餓の剣》を並べて逆転を目論むが、浅原は《誘惑蒔き》で《コーの奉納者》を奪い、《忍び寄るタール坑》でのアタックを続行。荒井の残りライフは10となる。

 荒井も《忍び寄るタール坑》に《饗宴と飢餓の剣》を纏わせ浅原の手札とライフを削り、《テューンの戦僧/War Priest of Thune》に装備し直してターン返す。

 しかし、浅原は冷静に《忍び寄るタール坑》と《誘惑蒔き》のみでアタック。荒井のドローステップに《ヴェンディリオン三人衆》で反撃の可能性を摘み、ゲームを締めくくった。

Final Result:荒井 0-2 浅原

浅原晃 Win!


♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 準々決勝分は以上です。準決勝のはないので、次は決勝分です。

 しーゆーねくすとたーん。

コメント

ロボ猫ふらみー
2011年4月4日14:13

GJ!

京河
2011年4月4日15:59

thx!

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索