土曜日。初日でポンしたんで朝用事はなかったんですが、ネカフェの時間があったんで結局朝から会場入り。何もすることがなかったんで、だらだらしながらサイン会に並んで、《恐血鬼/Bloodghast》や《進化する未開地/Evolving Wilds》にサイン貰ってました。
で、夕方からどこでもGPTに。デッキはCaw-Blade。
♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪
4《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4《マナ漏出/Mana Leak》
4《定業/Preordain》
3《四肢切断/Dismember》
3《呪文貫き/Spell Pierce》
2《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
1《糾弾/Condemn》
1《神への捧げ物/Divine Offering》
1《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
1《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》
5《島/Island》
4《平地/Plains》
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4《地盤の際/Tectonic Edge》
3《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
3《瞬間凍結/Flashfreeze》
3《失脚/Oust》
2《審判の日/Day of Judgment》
2《神への捧げ物/Divine Offering》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
1《天界の粛清/Celestial Purge》
1《糾弾/Condemn》
1《四肢切断/Dismember》
1《太陽のタイタン/Sun Titan》
♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪
特にこれといった特徴のない普通のレシピです。
Round1:ボロス
Game1:後手。しばらくこの手のデッキ使ってなかったから、ダメージレースの感覚が全然つかめてなくて負け。3回くらいミスった。
Game2:先手。俺1マリガン。白マナないハンドキープして初動遅れた上、《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》から持ってくる装備間違えて負け。
L-L
Round2:青緑感染
Game1:後手。《戦隊の鷹/Squadron Hawk》でサーチするのを忘れるという意味の分からないプレイをかましつつ勝ち。
Game2:後手。相手1マリガン。相手事故。
W-W
ちなみに《戦隊の鷹/Squadron Hawk》の探し忘れは生涯二度目ですw
Round3:赤単ゴブリン
Game1:先手。《殴打頭蓋/Batterskull》出したら《圧壊/Crush》されてボコボコにされる。
Game2:先手。普通に捌きながら《殴打頭蓋/Batterskull》着地させたら相手投了。
Game3:後手。相手2マリガン。リソース差生かしてマウントとって勝ち。
L-W-W
相手が手札1枚、3枚の土地でエンドした返し、《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》出してトップ検閲したら《山/Mountain》だったんだけれど、上に残さない方が良かったかな? 返しに《槌のコス/Koth of the Hammer》出されてちょっときつかったんだけれど。他の受けも考えると上のような気もするし。
Round4:ヴァラクート
Game1:先手。相手がメインで《自然の要求/Nature’s Claim》撃ってきたんで、返しで《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》出すしか選択肢がなくなり、普通に殴って勝ち。
Game2:後手。相手の土地が5枚で止まった返しに《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》出して6枚目の土地を検閲して、安全に《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》出せて殴りきって勝ち。
W-W
Round5:Caw-Blade
Game1:後手。俺1マリガン。あんまり強くないハンドキープしてダラダラ負け。
Game2:先手。俺1マリガン。上に同じ。
L-L
という訳で3-2で目なしになったんでドロップ。雑感としては、
■メインの《糾弾/Condemn》は他に入れるものが無くて入ってる感じ。どうせメインに入れなくてもサイドに2枚は取るし。
■《乱動への突入/Into the Roil》は欲しい場面がほとんどなかったんで、多分今後も不採用。
■《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》はやっぱり欲しい場面多そう。
■サイドの4枚目の《四肢切断/Dismember》は要らない。
こんな感じですかね。
で、GPT終わったら結構いい時間になってたんで、木曜日に行った漫画喫茶に行って就寝。したら寝過ごして、結構な延長料金とられましたw
そんなこんなで日曜日は10時過ぎくらいに会場に行って、ほとんどずっと決勝ラウンドの観戦をしていました。真木さんとなかしゅーさんの実況解説にお腹を抱えたり、三田村さんの生放送にヒヤヒヤしたりしてました。
そして、準優勝のとっしーさん、本当におめでとうございます! グレイビーにも乗れたということで、(関東のPTQの枠が1個あいて嬉しいなという俗な感想は胸に仕舞って)凄くめでたいです。フィラデルフィア、それ以降の活躍も楽しみにしています。
決勝終了後は、名古屋駅でひつまぶしを食べて適当に新幹線に乗って帰りました。
PTは本戦全然勝てなかったけれど、いろんな人と喋れて、嬉しさとかを共有できてすごく面白かったです。GPもそうなんですが、やっぱりPTは本当の「お祭り」という感じがしました。また、こんな大会に参加したいなと、今凄く思っています。その時には、もうちょっと勝てるようにもっと努力したいですね。
しーゆーねくすとたーん。
で、夕方からどこでもGPTに。デッキはCaw-Blade。
♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪
4《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4《マナ漏出/Mana Leak》
4《定業/Preordain》
3《四肢切断/Dismember》
3《呪文貫き/Spell Pierce》
2《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
1《糾弾/Condemn》
1《神への捧げ物/Divine Offering》
1《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
1《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》
5《島/Island》
4《平地/Plains》
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4《地盤の際/Tectonic Edge》
3《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
3《瞬間凍結/Flashfreeze》
3《失脚/Oust》
2《審判の日/Day of Judgment》
2《神への捧げ物/Divine Offering》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
1《天界の粛清/Celestial Purge》
1《糾弾/Condemn》
1《四肢切断/Dismember》
1《太陽のタイタン/Sun Titan》
♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪
特にこれといった特徴のない普通のレシピです。
Round1:ボロス
Game1:後手。しばらくこの手のデッキ使ってなかったから、ダメージレースの感覚が全然つかめてなくて負け。3回くらいミスった。
Game2:先手。俺1マリガン。白マナないハンドキープして初動遅れた上、《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》から持ってくる装備間違えて負け。
L-L
Round2:青緑感染
Game1:後手。《戦隊の鷹/Squadron Hawk》でサーチするのを忘れるという意味の分からないプレイをかましつつ勝ち。
Game2:後手。相手1マリガン。相手事故。
W-W
ちなみに《戦隊の鷹/Squadron Hawk》の探し忘れは生涯二度目ですw
Round3:赤単ゴブリン
Game1:先手。《殴打頭蓋/Batterskull》出したら《圧壊/Crush》されてボコボコにされる。
Game2:先手。普通に捌きながら《殴打頭蓋/Batterskull》着地させたら相手投了。
Game3:後手。相手2マリガン。リソース差生かしてマウントとって勝ち。
L-W-W
相手が手札1枚、3枚の土地でエンドした返し、《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》出してトップ検閲したら《山/Mountain》だったんだけれど、上に残さない方が良かったかな? 返しに《槌のコス/Koth of the Hammer》出されてちょっときつかったんだけれど。他の受けも考えると上のような気もするし。
Round4:ヴァラクート
Game1:先手。相手がメインで《自然の要求/Nature’s Claim》撃ってきたんで、返しで《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》出すしか選択肢がなくなり、普通に殴って勝ち。
Game2:後手。相手の土地が5枚で止まった返しに《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》出して6枚目の土地を検閲して、安全に《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》出せて殴りきって勝ち。
W-W
Round5:Caw-Blade
Game1:後手。俺1マリガン。あんまり強くないハンドキープしてダラダラ負け。
Game2:先手。俺1マリガン。上に同じ。
L-L
という訳で3-2で目なしになったんでドロップ。雑感としては、
■メインの《糾弾/Condemn》は他に入れるものが無くて入ってる感じ。どうせメインに入れなくてもサイドに2枚は取るし。
■《乱動への突入/Into the Roil》は欲しい場面がほとんどなかったんで、多分今後も不採用。
■《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》はやっぱり欲しい場面多そう。
■サイドの4枚目の《四肢切断/Dismember》は要らない。
こんな感じですかね。
で、GPT終わったら結構いい時間になってたんで、木曜日に行った漫画喫茶に行って就寝。したら寝過ごして、結構な延長料金とられましたw
そんなこんなで日曜日は10時過ぎくらいに会場に行って、ほとんどずっと決勝ラウンドの観戦をしていました。真木さんとなかしゅーさんの実況解説にお腹を抱えたり、三田村さんの生放送にヒヤヒヤしたりしてました。
そして、準優勝のとっしーさん、本当におめでとうございます! グレイビーにも乗れたということで、(関東のPTQの枠が1個あいて嬉しいなという俗な感想は胸に仕舞って)凄くめでたいです。フィラデルフィア、それ以降の活躍も楽しみにしています。
決勝終了後は、名古屋駅でひつまぶしを食べて適当に新幹線に乗って帰りました。
PTは本戦全然勝てなかったけれど、いろんな人と喋れて、嬉しさとかを共有できてすごく面白かったです。GPもそうなんですが、やっぱりPTは本当の「お祭り」という感じがしました。また、こんな大会に参加したいなと、今凄く思っています。その時には、もうちょっと勝てるようにもっと努力したいですね。
しーゆーねくすとたーん。
コメント