《トレストの随員/Entourage of Trest》
2017年11月19日 MTG アイコニックマスターズが発売されて、《暴走の先導/Lead the Stampede》型のエルフが連日5-0していますね。自分もトナプラで回していますが、やはり楽しいですし強いです。リストごとに採用カードにかなり差があるのもおもしろいですね。《ソーンウィールドの射手/Thornweald Archer》はさすがにマニアだと思いましたが……w ご無沙汰しております。けいがです。
知らなかったのですが、アイコニックマスターズの発売と同時にトレジャーチェストから排出されるカードが増えて、Pauperにも影響があったようです。一番影響が大きそうなのは、すでに色んな所で話題になっていますが緑の5マナの統治者の《トレストの随員/Entourage of Trest》ですね。ウルザトロンとかのアドバンテージ源にもなりますし、前述のエルフの対コントロールのサイドカードとかにもなりそうです。今だと高いしそもそもBotに在庫がないです。《宮殿の歩哨/Palace Sentinels》が約10チケになっていることを考えると、このカードも活躍次第ではそれくらいになりそうですね。
他にもコンスピラシーからの追加で《カストーディの従者/Custodi Squire》がいます。最初は「所詮ちょっと強い《グレイブディガー/Gravedigger》だろ」と思っていたのですが、よくよく考えると3/3飛行の本体がなかなか偉いですね。逆に《国境探検者/Borderland Explorer》は所詮地べたを這う3/1なので、あまり入るデッキが思い浮かびません。
昔のコモンで《メタモルフォーゼ/Metamorphosis》などのカードも追加されたようです。《ゾンビの殺し屋/Zombie Cutthroat》などの自力で踏み倒しができるクリーチャーを絡めれば4ターン目に《ウラモグの破壊者/Ulamog’s Crusher》とかできますが、逆に言うとそれだけなんですよね……w Pauperだとマナを出してもそこからつなぐカードが弱くて悲しいです。そもそも《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》で完封されてしまうことを考えると……w
ウルザトロンの練習も少しずつしているので、12月になったらまたリーグ再開するかもしれません。
知らなかったのですが、アイコニックマスターズの発売と同時にトレジャーチェストから排出されるカードが増えて、Pauperにも影響があったようです。一番影響が大きそうなのは、すでに色んな所で話題になっていますが緑の5マナの統治者の《トレストの随員/Entourage of Trest》ですね。ウルザトロンとかのアドバンテージ源にもなりますし、前述のエルフの対コントロールのサイドカードとかにもなりそうです。今だと高いしそもそもBotに在庫がないです。《宮殿の歩哨/Palace Sentinels》が約10チケになっていることを考えると、このカードも活躍次第ではそれくらいになりそうですね。
他にもコンスピラシーからの追加で《カストーディの従者/Custodi Squire》がいます。最初は「所詮ちょっと強い《グレイブディガー/Gravedigger》だろ」と思っていたのですが、よくよく考えると3/3飛行の本体がなかなか偉いですね。逆に《国境探検者/Borderland Explorer》は所詮地べたを這う3/1なので、あまり入るデッキが思い浮かびません。
昔のコモンで《メタモルフォーゼ/Metamorphosis》などのカードも追加されたようです。《ゾンビの殺し屋/Zombie Cutthroat》などの自力で踏み倒しができるクリーチャーを絡めれば4ターン目に《ウラモグの破壊者/Ulamog’s Crusher》とかできますが、逆に言うとそれだけなんですよね……w Pauperだとマナを出してもそこからつなぐカードが弱くて悲しいです。そもそも《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》で完封されてしまうことを考えると……w
ウルザトロンの練習も少しずつしているので、12月になったらまたリーグ再開するかもしれません。
コメント