Pauper環境を定義するカードたち
2017年12月31日 MTG 環境限界とやら。異論反論大歓迎。
《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
環境でも重要な軽い呪文をアドバンテージを取りながら打ち消せる上に、自身は《呪文貫き/Spell Pierce》や《払拭/Dispel》に引っかからない。《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours》で手札に戻っていくのは反則級。このカードのせいで存在を許されないデッキは多いと思う。
《エイトグ/Atog》
『感染』亡き今、環境屈指の爆発力をもつカード。《投げ飛ばし/Fling》や《ティムールの激闘/Temur Battle Rage》がよき相方。「除去できなかったら負け」が一番わかりやすいし、こいつがいるだけで「相手のエンドにフルタップ」すらできない。
《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
最近Pauperに加入した、脅威の0マナ2/2。登場早々『ストンピィ』をトップメタに押し上げ、『Red Deck Wins』の必須パーツとなった。テンポデッキ最大の敵。
《熟考漂い/Mulldrifter》
遅い青いデッキの強さを支えるアドバンテージクリーチャー。墓地回収や《幽霊のゆらめき/Ghostly Flicker》など、Pauperならではのギミックも多い。
《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》
環境にまともに除去できるカードがほとんどない上にとんでもないスピードで出てくる最強クラスのフィニッシャー。モダンレガシーでも現役は伊達ではない。
《感電破/Galvanic Blast》
スタンダードでは1マナ2点火力が使われているそうですが、Pauperでは1マナ4点火力が使われています。使うデッキは選ぶが、攻めても守っても強い。
《怨恨/Rancor》
みんな大好きランカー。環境最強デッキ『ストンピィ』や、アンフェアデッキに近い動きの『呪禁オーラ』のスピードを支える。印刷ミスは絶許。
《対抗呪文/Counterspell》
みんな大好きカンスペ。これがあるせいで4マナより重たいカードはよほど強くないと使いたくない。スタン落ちも納得の1枚。
《チェイナーの布告/Chainer’s Edict》
環境最優秀除去の1枚。『呪禁オーラ』にナチュラルに強く、フラッシュバックすればお手軽アドバンテージ。7マナは青黒系のコントロールのわかりやすいゴール。
《噴出/Gush》
0マナ2ドローの上に《島/Island》を2枚手札に戻せるメリットまでついてる。謎。
特に意識したわけでもないんだけどちょうど10枚になった。さすがにコモンカードだけということもあって他のカードとのシナジー前提のカードが多いかなという印象。
たぶんもうちょっとしたらここに《暴走の先導/Lead the Stampede》が入ってくるんじゃないでしょうか。
それでは良いお年を。
《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
環境でも重要な軽い呪文をアドバンテージを取りながら打ち消せる上に、自身は《呪文貫き/Spell Pierce》や《払拭/Dispel》に引っかからない。《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours》で手札に戻っていくのは反則級。このカードのせいで存在を許されないデッキは多いと思う。
《エイトグ/Atog》
『感染』亡き今、環境屈指の爆発力をもつカード。《投げ飛ばし/Fling》や《ティムールの激闘/Temur Battle Rage》がよき相方。「除去できなかったら負け」が一番わかりやすいし、こいつがいるだけで「相手のエンドにフルタップ」すらできない。
《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
最近Pauperに加入した、脅威の0マナ2/2。登場早々『ストンピィ』をトップメタに押し上げ、『Red Deck Wins』の必須パーツとなった。テンポデッキ最大の敵。
《熟考漂い/Mulldrifter》
遅い青いデッキの強さを支えるアドバンテージクリーチャー。墓地回収や《幽霊のゆらめき/Ghostly Flicker》など、Pauperならではのギミックも多い。
《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》
環境にまともに除去できるカードがほとんどない上にとんでもないスピードで出てくる最強クラスのフィニッシャー。モダンレガシーでも現役は伊達ではない。
《感電破/Galvanic Blast》
スタンダードでは1マナ2点火力が使われているそうですが、Pauperでは1マナ4点火力が使われています。使うデッキは選ぶが、攻めても守っても強い。
《怨恨/Rancor》
みんな大好きランカー。環境最強デッキ『ストンピィ』や、アンフェアデッキに近い動きの『呪禁オーラ』のスピードを支える。印刷ミスは絶許。
《対抗呪文/Counterspell》
みんな大好きカンスペ。これがあるせいで4マナより重たいカードはよほど強くないと使いたくない。スタン落ちも納得の1枚。
《チェイナーの布告/Chainer’s Edict》
環境最優秀除去の1枚。『呪禁オーラ』にナチュラルに強く、フラッシュバックすればお手軽アドバンテージ。7マナは青黒系のコントロールのわかりやすいゴール。
《噴出/Gush》
0マナ2ドローの上に《島/Island》を2枚手札に戻せるメリットまでついてる。謎。
特に意識したわけでもないんだけどちょうど10枚になった。さすがにコモンカードだけということもあって他のカードとのシナジー前提のカードが多いかなという印象。
たぶんもうちょっとしたらここに《暴走の先導/Lead the Stampede》が入ってくるんじゃないでしょうか。
それでは良いお年を。
コメント