明日(今日の夜中)のPauper Challengeのために土曜日から昼に仮眠をとって、土曜日深夜にかけて夜更かしして体内時間をずらそうとしてたんですね。で、朝5時くらいにファンデッキをJFFをくるくる回してたら、眠気からかクリックした瞬間気づくようなミスが多くて、対戦相手にチャットで「今のターン見えてるカードだけで負けてたよね?」みたいに言われてしまい、「あ、日本に住んでる限りPauper Challengeに出るのは無理だな」と思いましたw

 と言うことでしばらくPauper Challengeに出ることはないかなと。まあ今回、というかここしばらくはまともに練習してなかったですけどw ここ1週間は白単英雄的をずっと回してて「土地3枚でピタリと止まるなら最強のデッキだなぁ」という何の情報もない感想を得て終わっただけでしたw どうしても、Pauperは変なデッキを組んで自己表現に走るほうが楽しく感じてしまいますね。

■おまけ
4《深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow》
4《ファルケンラスの貴族/Falkenrath Noble》
4《キヅタ小径の住人/Ivy Lane Denizen》
4《安寧砦の精鋭/Safehold Elite》
4《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary》
4《臓物の予見者/Viscera Seer》
4《ワイアウッドの伝令/Wirewood Herald》
3《屍肉喰らい/Carrion Feeder》
3《ディミーア家の護衛/Dimir House Guard》
1《樺の知識のレインジャー/Birchlore Rangers》
1《放牧のケルピー/Grazing Kelpie》
1《枝細工下げの古老/Wickerbough Elder》

1《眼腐りの終焉/Eyeblight’s Ending》
1《名も無き転置/Nameless Inversion》
1《殺し/Snuff Out》

6《森/Forest》
5《沼/Swamp》
4《ジャングルのうろ穴/Jungle Hollow》
2《灰のやせ地/Ash Barrens》
2《ゴルガリの腐敗農場/Golgari Rot Farm》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog》

 JFFでくるくる回していた無限頑強。《ワイアウッドの伝令/Wirewood Herald》と《ディミーア家の護衛/Dimir House Guard》でいろいろサーチできるのが楽しいです。無限頑強から勝ち筋は、《ファルケンラスの貴族/Falkenrath Noble》か、《屍肉喰らい/Carrion Feeder》と《血の座の吸血鬼/Bloodthrone Vampire》を《消耗の儀式/Rite of Consumption》するのとどっちがいいかはちょっとわからんですね。《怨恨/Rancor》とか入れて殴れるようにもしたほうがいいのかもしれないですね。意外とコンボが決まらなくても殴り合えます。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索