madarameBK (5-0)
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/pauper-constructed-league-2018-03-14
4《灰色肌のずべら/Ashen-Skin Zubera》
4《屍肉喰らい/Carrion Feeder》
4《浮き夢のずべら/Floating-Dream Zubera》
4《熟考漂い/Mulldrifter》
3《墓所のネズミ/Crypt Rats》
1《血の幼子/Blood Bairn》
1《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》
4《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4《超常的耐久力/Supernatural Stamina》
3《死せざる邪悪/Undying Evil》
2《チェイナーの布告/Chainer’s Edict》
2《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
2《発掘/Unearth》
1《破滅の刃/Doom Blade》
1《シルヴォクの生命杖/Sylvok Lifestaff》
6《沼/Swamp》
3《島/Island》
4《陰鬱な僻地/Dismal Backwater》
3《灰のやせ地/Ash Barrens》
2《亡骸のぬかるみ/Mortuary Mire》
1《ディミーアの水路/Dimir Aqueduct》
1《ディミーアのギルド門/Dimir Guildgate》
2《払拭/Dispel》
2《強迫/Duress》
2《水流破/Hydroblast》
2《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2《鋼の妨害/Steel Sabotage》
1《破滅の刃/Doom Blade》
1《墓の刈り取り/Reaping the Graves》
1《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
1《嵐縛りの霊/Stormbound Geist》
1《黒薔薇の棘/Thorn of the Black Rose》
先週ずべらストーム(http://keiga.diarynote.jp/201803102000041410/)で遊んでいると書きましたが、こちらは《灰色肌のずべら/Ashen-Skin Zubera》も加えたコントロール型です。ブン回った時の《灰色肌のずべら/Ashen-Skin Zubera》の破壊力は抜群で、4ターン目くらいに相手の手札が0枚になっているというようなこともあります。
ずべらデッキと言いつつ、このデッキの真のキーカードは《超常的耐久力/Supernatural Stamina》と《死せざる邪悪/Undying Evil》であり、ずべら軍団との相性はもちろん、《熟考漂い/Mulldrifter》や《墓所のネズミ/Crypt Rats》との相性もよく、相手が2枚のカードを使って無理やり《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》を落としに来たときも切り返すことができます。
ビートダウン相手には《灰色肌のずべら/Ashen-Skin Zubera》が間に合わなさそうに見えますが、《暗黒の儀式/Dark Ritual》で無理やり間に合わせることもできそうでした。スライ相手に《暗黒の儀式/Dark Ritual》2枚から《墓所のネズミ/Crypt Rats》で強襲することもありました。ただ、《暗黒の儀式/Dark Ritual》の存在や、黒主体で軽いドローサポートがないことから、動きがとてもピーキーですね。噛み合わない手札を前にプルプルすることも多かったです。まだまだ発展途上のデッキのように感じました。回していて楽しいデッキですし、自分でも少しいじってみようかと思います。
コメント