最初のミシックチャンピオンシップ。そして、最初のミシックチャンピオンシップ優勝者の称号を手に入れられるチャンスは、これが最後。その称号を賭けて、オータム・バーチェットと井川良彦が最後の舞台に立つ。デッキは、バーチェットが青単のアグロデッキ、井川がエスパーカラーのコントロールだ。

Game1

 先手はバーチェット。ライブラリーのトップを《選択/Opt》する静かな立ち上がり。2ターン目にも《選択/Opt》するだけ。1マナを立ててターンを返したバーチェットの動きから《呪文貫き/Spell Pierce》をケアして、井川は《アズカンタの探索/Search for Azcanta》をプレイしない。

 バーチェットの《大嵐のジン/Tempest Djinn》が《喪心/Cast Down》される。《プテラマンダー/Pteramander》も《吸収/Absorb》しようとするが、これはバーチェットの《呪文貫き/Spell Pierce》で弾かれる。井川は《アズカンタの探索/Search for Azcanta》をプレイするが、土地が止まってしまう。

 《プテラマンダー/Pteramander》に《執着的探訪/Curious Obsession》がエンチャントされ、バーチェットにアドバンテージが生まれ始める。井川の《ケイヤの怒り/Kaya’s Wrath》は《否認/Negate》され、《マーフォークのペテン師/Merfolk Trickster》が戦場に追加される。

 なんとか《プテラマンダー/Pteramander》を除去したい井川は前方確認で《思考消去/Thought Erasure》するが、カウンターが3枚ある手札を見て苦笑い。手札の《ケイヤの怒り/Kaya’s Wrath》が泣いている。

 結局最後まで、バーチェットの《プテラマンダー/Pteramander》は執着的な探訪を止めなかった。

バーチェット 1-0 井川

Game2

 《セイレーンの嵐鎮め/Siren Stormtamer》スタートのバーチェット。これに《執着的探訪/Curious Obsession》がエンチャントされるのは井川の《思考消去/Thought Erasure》が防いだ。

 井川のエンドに《マーフォークのペテン師/Merfolk Trickster》をプレイして3点のクロックを用意したバーチェット。1ターン我慢して《航路の作成/Chart a Course》で手札を増やし、2マナを残すことを怠らない。

 《肉儀場の叫び/Cry of the Carnarium》への《魔術師の反駁/Wizard’s Retort》は《否認/Negate》し、《大嵐のジン/Tempest Djinn》は《ケイヤの怒り/Kaya’s Wrath》で退場。2枚目の《大嵐のジン/Tempest Djinn》に対し井川は《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》で立ち向かう。

 《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》を《大嵐のジン/Tempest Djinn》が除去し、代償に《薬術師の眼識/Chemister’s Insight》が井川の手札を増やす。《喪心/Cast Down》を《潜水/Dive Down》でかわそうとするが、これには《吸収/Absorb》だ。

 クロックをすべて失ったバーチェットに対し、井川の《アズカンタの探索/Search for Azcanta》は《水没遺跡、アズカンタ/Azcanta, the Sunken Ruin》へと姿を変え、今度は井川の手札が溢れてくる番だ。トドメとばかりに井川が《思考消去/Thought Erasure》を唱えると、ライフが20のままバーチェットはゲームを諦めざるをえなかった。

バーチェット 1-1 井川

Game3

 ここからサイドボーディング後の戦いだ。7枚の手札を見て、バーチェットはマリガンを選択した。

 《霧まといの川守り/Mist-Cloaked Herald》が2ターン目に登場し、続く《大嵐のジン/Tempest Djinn》は《喪心/Cast Down》される。

 そこに降り立つ《オルゾフの簒奪者、ケイヤ/Kaya, Orzhov Usurper》! 《霧まといの川守り/Mist-Cloaked Herald》を除去する。一度盤面はまっさらに。

 《思考消去/Thought Erasure》には《否認/Negate》を一度は合わせるが、2枚目の《思考消去/Thought Erasure》がバーチェットを襲う。安全確認の後の《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》が井川の手札を増やす。《プテラマンダー/Pteramander》には《喪心/Cast Down》が飛び、バーチェットの場には《セイレーンの嵐鎮め/Siren Stormtamer》が残る。《オルゾフの簒奪者、ケイヤ/Kaya, Orzhov Usurper》の能力を《潜水/Dive Down》で守る。

 井川の次の矢は《正気泥棒/Thief of Sanity》だ。バーチェットは《執着的探訪/Curious Obsession》への《屈辱/Mortify》を《否認/Negate》し、《セイレーンの嵐鎮め/Siren Stormtamer》で《オルゾフの簒奪者、ケイヤ/Kaya, Orzhov Usurper》の忠誠値を減らしにかかるが、簡単に《オルゾフの簒奪者、ケイヤ/Kaya, Orzhov Usurper》は倒れてはくれない。《正気泥棒/Thief of Sanity》がアタックを始め、ライフが減り始めたのは今度はバーチェットの方だ。

 《人質取り/Hostage Taker》で《セイレーンの嵐鎮め/Siren Stormtamer》を奪われたバーチェットはカードを片付けた。

バーチェット 1-2 井川

 井川が初代ミシックチャンピオンシップ王者へ王手をかけた。

Game4

 2ターン目のエンドに《マーフォークのペテン師/Merfolk Trickster》をプレイし殴り始めるバーチェット。井川は《肉儀場の叫び/Cry of the Carnarium》をプレイするが、これは《潜水/Dive Down》でかわされる。

 《セイレーンの嵐鎮め/Siren Stormtamer》に対し《人質取り/Hostage Taker》で対応しようとしたが、これには《本質の把捉/Essence Capture》が唱えられ、《マーフォークのペテン師/Merfolk Trickster》が成長するのと同時に守られる。

 井川はクロックを減らそうと《屈辱/Mortify》を唱えるが、これは《セイレーンの嵐鎮め/Siren Stormtamer》で守られ、3点のクロックが残る。

 さらなる《屈辱/Mortify》にもバーチェットは《否認/Negate》。しかし《思考消去/Thought Erasure》でバーチェットの3枚の手札から《マーフォークのペテン師/Merfolk Trickster》を抜き去り、三度の《屈辱/Mortify》。バーチェットはクリーチャーをすべて失う。

 《黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer》を唱える井川。バーチェットは《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》で耐える。《霧まといの川守り/Mist-Cloaked Herald》から《航路の作成/Chart a Course》で手札を増やし、井川の除去の嵐に備える。

 《正気泥棒/Thief of Sanity》に《本質の把捉/Essence Capture》。《最古再誕/The Eldest Reborn》には《呪文貫き/Spell Pierce》。クロックをバーチェットは大事に守る。井川の残りライフは3だ。

 《プテラマンダー/Pteramander》《プテラマンダー/Pteramander》《セイレーンの嵐鎮め/Siren Stormtamer》と一挙展開し、《ケイヤの怒り/Kaya’s Wrath》がないことを祈るバーチェット。井川は《強迫/Duress》を唱え、バーチェットは最後の守りである《セイレーンの嵐鎮め/Siren Stormtamer》を生贄に捧げる。

 井川が4マナをタップして公開した最後の手札は……《島/Island》だった。

バーチェット 2-2 井川

 勝負の行方は最終戦へともつれ込んだ。

Game5

 最終戦、マリガンはなし。《プテラマンダー/Pteramander》が勝負の開始を告げる。

 2枚目のアタッカーとなる《マーフォークのペテン師/Merfolk Trickster》をエンドにプレイするバーチェット。井川の対応は無し。アタックを一度受け、エンドに《喪心/Cast Down》で《マーフォークのペテン師/Merfolk Trickster》は退場。

 4ターン目、初手からもっていた《執着的探訪/Curious Obsession》をエンチャントするバーチェット。井川に対応はなく、《薬術師の眼識/Chemister’s Insight》で手札を整えるのみ。

 5ターン目、《正気泥棒/Thief of Sanity》をプレイする井川。これは《本質の把捉/Essence Capture》で場に出ることを許されない。続けて《喪心/Cast Down》するが、これは《潜水/Dive Down》で逃げられる。

 《黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer》は《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》てまたも登場を許されない。《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》は《否認/Negate》される。

 バーチェットは重要な《選択/Opt》を迫られるが、《セイレーンの嵐鎮め/Siren Stormtamer》を追加する。

 《肉儀場の叫び/Cry of the Carnarium》で《セイレーンの嵐鎮め/Siren Stormtamer》を除去し、《正気泥棒/Thief of Sanity》が降り立つが、ブロックには参加せず、井川の残りライフは2。

 バーチェットは落ち着いてターンを返す。

 井川の《ケイヤの怒り/Kaya’s Wrath》。

 バーチェットは落ち着いて《魔術師の反駁/Wizard’s Retort》。

 井川の《オルゾフの簒奪者、ケイヤ/Kaya, Orzhov Usurper》。

 バーチェットは落ち着いて《呪文貫き/Spell Pierce》。

 井川は大きなモーションで握手を求めた。

バーチェット 3-2 井川

 初代ミシックチャンピオンシップ王者はオータム・バーチェット!!! おめでとうバーチェット!

オータム・バーチェット Win!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索