《電位式リレー/Galvanic Relay》
3月7日付けで、パウパーの禁止カードが発表された。

https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035850/
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035851/

《電位式リレー/Galvanic Relay》は、ここ最近使っていたラクドス・ストームがやはり強すぎるデッキだったということらしい。自分のようなプレイヤーでも勝率6割を超えるくらいのデッキだったので、さもありなんといったところだ。《騒鳴の嵐/Chatterstorm》のときに買い集めたストーム用のパーツがすべて使い道がなくなったのは残念だが、テーブルトップでプレイするのが難しすぎるデッキでもあったので、楽になったという一面もある。また新しいデッキを探さなければ……。

《大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault》に関しては、前回の禁止改訂(https://keiga.diarynote.jp/202201211307209671/)で《エイトグ/Atog》ではなくこちらが禁止されると思っていたくらいなので、「そりゃそうだな」という言葉しかない。

《探検の地図/Expedition Map》に関しては、正直よくわからない。ただ、これを解禁したということは、次問題が発生したときにはウルザランドを禁止にするということだと認識している。パウパーの禁止解説にもこう書いてある。
《実験統合機》を禁止するということはつまり《電位式リレー》を強化するカードが出ると毎回禁止しなくてはいけないということになる。私たちはモグラ叩きをしてみるのが正解だとは思っていないんだ。
同じことがウルザランドと《探検の地図/Expedition Map》にも言えるだろう。いま現時点では問題になってはいないが、いずれ問題になるかもしれないとは思っている。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索