《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
 昨晩、ヒストリックにおける禁止改定が発表され、《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》が禁止カードに指定されました。

https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035056/

 自分もオラクルパクト(https://keiga.diarynote.jp/202105122002242768/)でかなり使いましたし、いかにこのコンボが壊れているかについても理解していたつもりなので、禁止は妥当かなと思います。むしろされるべきだと思っていました。とはいえ、実際にされてしまうと、やっぱりちょっと悲しいですね。

https://www.youtube.com/watch?v=Gs44Av5l9m4

 昨日の配信では、最後になるかもしれないとオラクルパクトを使いましたが、2時間やって8勝0敗で、ミシックランク120位くらいまで上がりました。まあそら禁止になりますわなって感じですねw 今回の貯金での月末ミシックランク1200位以内はちょっと厳しそうなので、どうしようか思案中です。まあ、来月のシステムも発表されていないですし、スタンダードをやる気もあまりないので、入れなくてもいいのですが。

 前も書きましたが、久しぶりにやるMTGアリーナは楽しかったですね。好みっぽいデッキがまた出てきたらまたやろうかなと思います。

MO 2021/05/16

2021年5月16日 MTG
■パウパーリーグ 1-4

 デッキはゴブリン頑強。

青黒フェアリー xx
青赤氷雪フェアリー xx
ティムールランプ xx
ストンピィ xox
赤白統治者 oo

 こんな日もありますね。

第9回ぱうぺあ杯

2021年5月15日 MTG
デッキはゴブリン頑強。

4《ゴブリンの女看守/Goblin Matron》
4《朽ちゆくゴブリン/Putrid Goblin》
4《スカークの探鉱者/Skirk Prospector》
1《炎波の発動者/Flamewave Invoker》
1《スカークの教練教官/Skirk Drill Sergeant》

4《強迫/Duress》
4《授業初日/First Day of Class》
4《魔力変/Manamorphose》
4《夜の囁き/Night’s Whisper》
4《発掘/Unearth》
3《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
2《連弾炎/Pyromatics》
2《引き裂かれた記憶/Shred Memory》

6《沼/Swamp》
5《山/Mountain》
4《血溜まりの洞窟/Bloodfell Caves》
2《灰のやせ地/Ash Barrens》
2《ラクドスの肉儀場/Rakdos Carnarium》

4《赤霊破/Red Elemental Blast》
3《稲妻/Lightning Bolt》
2《削剥/Abrade》
2《電謀/Electrickery》
1《鋭い痛み/Flaring Pain》
1《殲滅学入門/Introduction to Annihilation》
1《予言学入門/Introduction to Prophecy》
1《タール火/Tarfire》

しばらくパウパーをプレイしていなかったので、Let’s 5 パウパー@晴れる屋大宮店(https://keiga.diarynote.jp/202105051838585684/)に参加したときのリストを脳内調整+1人回ししただけのリストで参加。

参加者22人。

Round1: 黒単コントロール
G1は《強迫/Duress》で安全確認してからコンボが決まって勝ち。G2は手札破壊で《授業初日/First Day of Class》抜かれて、一生2枚目を引けずに負け。G3はランデスハンデスクリーチャー除去でガタガタにされるも、相手からのクロックもなかったのでゆっくりコンボが決まって勝ち。
○×○

Round2: 青赤コントロール
G1は《強迫/Duress》で安全確認してからコンボが決まって勝ち。G2は相手が何も引いておらず、《強迫/Duress》で安全確認してからコンボが決まって勝ち。
○○

Round3: 青赤コントロール
G1は2ターン目に土地を置き忘れるという致命的なミスをしてしまうも、相手からのプレッシャーもなかったため《強迫/Duress》2連打で手札を剥がしてからコンボが決まって勝ち。G2は《ゴブリンの魔術/Goblin Wizardry》2枚でクロックが跳ね上がってしまい、《授業初日/First Day of Class》を引けずに負け。G3はマリガンしたせいで序盤の展開が悪く、《ゴブリンの魔術/Goblin Wizardry》2枚に押し切られて負け。
○××

Round4: 黒緑上陸
G1は《略奪する破戒僧/Marauding Blight-Priest》にかなり押し込まれるもコンボが決まって勝ち。G2は相手マリガン後立ち上がりが良くなく、こちらは良い回りで4ターン目にコンボが決まって勝ち。
○○

https://www.youtube.com/watch?v=QeLTTDbuTY8

という訳で3-1で6位だった。デッキは脳内調整の割りには強く満足だった。できれば4-0したかったが、相性の悪いデッキと2回当たっているからこの成績でも御の字だろう。

MO 2021/05/15

2021年5月15日 MTG
■パウパーリーグ 3-2

 デッキはゴブリン頑強。

青赤コントロール oxx
ティムールランプ oxo
青黒フェアリー xx
黒緑ランプ oo
サイクリングストーム oo

https://www.youtube.com/watch?v=Kw1vI7zmRpo

 新しいリストはまずまずでした。

 21時からのぱうぺあ杯に続きます。

オラクルパクト

2021年5月12日 MTG
2《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
1《ボーラスの占い師/Augur of Bolas》
1《願いのフェイ/Fae of Wishes》

2《汚れた契約/Tainted Pact》
1《上天の呪文爆弾/Aether Spellbomb》
1《血の長の渇き/Bloodchief’s Thirst》
1《渦まく知識/Brainstorm》
1《検閲/Censor》
1《塵へのしがみつき/Cling to Dust》
1《取り除き/Eliminate》
1《致命的な一押し/Fatal Push》
1《不気味な教示者/Grim Tutor》
1《無情な行動/Heartless Act》
1《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
1《ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption》
1《衰滅/Languish》
1《首謀者の収得/Mastermind’s Acquisition》
1《精神迷わせの秘本/Mazemind Tome》
1《記憶の欠落/Memory Lapse》
1《精神石/Mind Stone》
1《海の神のお告げ/Omen of the Sea》
1《選択/Opt》
1《アズカンタの探索/Search for Azcanta》
1《可能性の揺らぎ/Shimmer of Possibility》
1《シルンディの幻視/Silundi Vision》
1《方程式の求解/Solve the Equation》
1《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
1《至高の意志/Supreme Will》
1《思考消去/Thought Erasure》
1《思考囲い/Thoughtseize》
1《暴君の嘲笑/Tyrant’s Scorn》
1《願い爪のタリスマン/Wishclaw Talisman》
1《ヤヘンニの巧技/Yahenni’s Expertise》

1《島/Island》
1《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1《沼/Swamp》
1《樹皮路の小道/Barkchannel Pathway》
1《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
1《繁殖池/Breeding Pool》
1《陽光昇りの小道/Brightclimb Pathway》
1《清水の小道/Clearwater Pathway》
1《闇孔の小道/Darkbore Pathway》
1《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
1《進化する未開地/Evolving Wilds》
1《寓話の小道/Fabled Passage》
1《異臭の池/Fetid Pools》
1《神無き祭殿/Godless Shrine》
1《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1《連門の小道/Hengegate Pathway》
1《イフニルの死界/Ifnir Deadlands》
1《イプヌの細流/Ipnu Rivulet》
1《草むした墓/Overgrown Tomb》
1《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
1《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
1《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
1《湿った墓/Watery Grave》
1《ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome》

1《霊気の疾風/Aether Gust》
1《苦悶の悔恨/Agonizing Remorse》
1《喪心/Cast Down》
1《強迫/Duress》
1《絶滅の契機/Extinction Event》
1《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1《神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries》
1《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1《神秘の論争/Mystical Dispute》
1《屍呆症/Necromentia》
1《否認/Negate》
1《否定の契約/Pact of Negation》
1《影の評決/Shadows’ Verdict》
1《汚れた契約/Tainted Pact》
1《才能の試験/Test of Talents》

《汚れた契約/Tainted Pact》+《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》でお手軽4キル。ゴブリン頑強(https://keiga.diarynote.jp/202104181958337479/)で頑張ってコンボを決めていたのがアホらしくなるくらい、勝つときは簡単に勝つ。そのぶんメタられていて、《試練に臨むギデオン/Gideon of the Trials》を採用した白青系のコントロールや、《思考囲い/Thoughtseize》ガン積みのアグロデッキなどが厳しい。逆に、それ以外のデッキには程度の差はあれどだいたい有利。

自分が調整したデッキで、久しぶりにミシックランクになれたので満足だ。たまにMTGアリーナをやるのも楽しい。
デッキはゴブリン頑強。

4《ゴブリンの女看守/Goblin Matron》
4《朽ちゆくゴブリン/Putrid Goblin》
4《スカークの探鉱者/Skirk Prospector》
4《通りの悪霊/Street Wraith》
1《炎波の発動者/Flamewave Invoker》
1《スカークの教練教官/Skirk Drill Sergeant》

4《強迫/Duress》
4《授業初日/First Day of Class》
4《夜の囁き/Night’s Whisper》
4《研究室荒らし/Ransack the Lab》
4《発掘/Unearth》
2《連弾炎/Pyromatics》
1《引き裂かれた記憶/Shred Memory》

7《沼/Swamp》
6《山/Mountain》
4《血溜まりの洞窟/Bloodfell Caves》
2《灰のやせ地/Ash Barrens》

4《紅蓮破/Pyroblast》
3《稲妻/Lightning Bolt》
2《削剥/Abrade》
2《息詰まる噴煙/Suffocating Fumes》
1《鋭い痛み/Flaring Pain》
1《殲滅学入門/Introduction to Annihilation》
1《予言学入門/Introduction to Prophecy》
1《タール火/Tarfire》

せっかくカードを買ったので使ってみた。

参加者16人。

Round1: ジャンド
G1は相手マリガンから動きが芳しくなく、ゆっくりした後コンボが決まって勝ち。G2はこちらマリガンながら、《強迫/Duress》2枚で安全確認してコンボが決まって勝ち。
○○

Round2: 青黒フェアリー
G1はマナフラッドして負け。G2はマリガン後、ダメージレースしつつカウンターを切らせて、最後《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》を出された返しにコンボを決めにいくも、カウンターをもたれていて負け。
××

Round3: アブザン拷問生活
G1は相手2マリガン。《拷問生活/Tortured Existence》と《野生の雑種犬/Wild Mongrel》を出されるも他に何もなくコンボが決まって勝ち。G2は1t《拷問生活/Tortured Existence》から《野生の雑種犬/Wild Mongrel》、《ファイレクシアの憤怒鬼/Phyrexian Rager》とクロックが高く、《神々との融和/Commune with the Gods》で《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》も拾われてコンボが決まらなくなり負け。G3は先手の《強迫/Duress》で《拷問生活/Tortured Existence》を落とし、相手の展開はイマイチ。再度《神々との融和/Commune with the Gods》で《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》を拾われたので、2枚目の《朽ちゆくゴブリン/Putrid Goblin》を引くまで待ってから仕掛けてコンボが決まって勝ち。
○×○

Round4: 壁コンボ
G1はお互いマリガンから相手良い回り。こちらは《授業初日/First Day of Class》待ちのまま引けずに負け。G2は相手3マリガンながらまずまずの回りで、こちらは初手からスペルが増えずに負け。
××

Round5: ジャンド
G1は《強迫/Duress》で除去があるのを確認したので《発掘/Unearth》を引くまで待ってから仕掛けてコンボが決まって勝ち。G2は《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》を置かれるも、場に《スカークの探鉱者/Skirk Prospector》と《朽ちゆくゴブリン/Putrid Goblin》を並べ、こちらのエンドにフルタップで除去を使ってきたところでインスタントタイミングでコンボが決まって勝ち。
○○

という訳で3-2だった。当たり運が良くやや上振れたが、相性の良いはずの壁コンボに負けたのが悔やまれる。

ゴブリン頑強というデッキはやはりイマイチで、相手のミス待ちのような展開も多かった。フェアリーにまったく太刀打ちできない点も含めて、何かしらのブレイクスルーが求められると思った。

MO 2021/05/01

2021年5月1日 MTG
■パウパーリーグ 0-3

 デッキはゴブリン頑強。

ストンピィ xx
白単ウィニー xx
青赤コントロール xx

 ドロップ。

■パウパーリーグ 2-3

 デッキはゴブリン頑強。

バーン oo
ウルザトロン oxo
青黒アンコウデルバー xx
ストンピィ xx
エルフ xx

https://www.youtube.com/watch?v=PxFxJJ3fLh4

 一瞬「いけるか?」と思いましたが、気のせいでした。

■パウパーリーグ 2-3

 デッキはゴブリン頑強。

ウルザトロン oxx
青単デルバー xx
黒単コントロール oxo
白黒コントロール oo
ストンピィ xox

https://www.youtube.com/watch?v=gC46KfabRY4

 やっぱりストンピィに速度負けするのはデッキとしてダメですね。

MO 2021/04/29

2021年4月29日 MTG
■パウパーリーグ 2-3

 デッキはゴブリン頑強。

青黒フェアリー xoo
ゴブリン頑強 xx
ストンピィ oxx
赤緑ランプ xoo
ストンピィ xx

https://www.youtube.com/watch?v=jSq9iVKhkcg

■パウパーリーグ 2-3

 デッキはゴブリン頑強。

ジャンドコントロール oxx
壁コンボ oo
黒赤リアニメイト xx
壁コンボ oo
ストンピィ xox

https://www.youtube.com/watch?v=hV4mT_l6BgY

 ストンピィにスピード負けするようでは厳しいですね。

MO 2021/04/25

2021年4月25日 MTG
■パウパーリーグ 2-3

 デッキはゴブリン頑強。

エルフ xx
ウルザトロン oxo
青赤コントロール xx
黒緑コントロール xoo
ウルザトロン xx

https://www.youtube.com/watch?v=-GMEfGJkqSg

■パウパーリーグ 2-3

 デッキはゴブリン頑強。

青黒フェアリー xx
赤白トークン oxo
ジャンドコントロール oo
バーン xox
ストンピィ xx

 デッキの構成が良くなかったです。

MO 2021/04/24

2021年4月24日 MTG
■パウパーリーグ 3-2

 デッキはボロスラリー。

壁コンボ oo
サイボーグ oo
ゴブリン頑強 xx
バーン oo
ゴブリン頑強 xx

https://www.youtube.com/watch?v=yPQcmtRQEgE

 ゴブリン頑強ってデッキ、強いね。

■パウパーリーグ 2-3

 デッキはボロスラリー。

ウルザトロン oxx
白単英雄的 oo
ターボフォグ oxx
バーン xx
グリクシスデルバー oo

 明日はゴブリン頑強使います。

MO 2021/04/21

2021年4月21日 MTG
■パウパーリーグ 1-4

 デッキは青赤氷雪フェアリー。

青赤氷雪フェアリー oo
ウルザトロン xox
白青ファミリア xox
ストンピィ xx
ウルザトロン xox

 とりあえず《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》を入れてもトロンに勝たんということがわかったので二度と使わん。

ゴブリン頑強

2021年4月18日 MTG
4《ゴブリンの女看守/Goblin Matron》
4《朽ちゆくゴブリン/Putrid Goblin》
4《スカークの探鉱者/Skirk Prospector》
4《通りの悪霊/Street Wraith》
1《炎波の発動者/Flamewave Invoker》

4《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4《授業初日/First Day of Class》
4《夜の囁き/Night’s Whisper》
4《研究室荒らし/Ransack the Lab》
4《発掘/Unearth》
3《連弾炎/Pyromatics》
1《引き裂かれた記憶/Shred Memory》

7《沼/Swamp》
6《山/Mountain》
4《硫黄のぬかるみ/Sulfurous Mire》
2《灰のやせ地/Ash Barrens》

4《強迫/Duress》
4《赤霊破/Red Elemental Blast》
3《殺し/Snuff Out》
3《息詰まる噴煙/Suffocating Fumes》
1《予言学入門/Introduction to Prophecy》

《授業初日/First Day of Class》+《朽ちゆくゴブリン/Putrid Goblin》で無限頑強。サクり台としては《スカークの探鉱者/Skirk Prospector》を採用し、無限マナからの勝ち筋には《連弾炎/Pyromatics》と《炎波の発動者/Flamewave Invoker》を選択している。コンボパーツがゴブリンに寄っているため、《ゴブリンの女看守/Goblin Matron》が良い働きをする。

おもちゃとしてはまずまず楽しめた。

https://www.youtube.com/watch?v=tNP7KbJ60A0
https://www.youtube.com/watch?v=18BdccWoUNQ
https://www.youtube.com/watch?v=BlX38R8nwgc
https://www.youtube.com/watch?v=AeSrPIrw360
ストリクスヘイヴン:魔法学院
4《授業初日/First Day of Class》

 以上。他はまた必要になったときにでも。
https://www.youtube.com/watch?v=Cwt7qphdwco

 いつものごとく、暇な人は見てください。

MO 2021/04/11

2021年4月11日 MTG
■パウパーリーグ 0-3

 デッキはジャンド。

エルフ oxx
呪禁オーラ xx
呪禁オーラ oxx

 ドロップ。軸をずらされるとどうしようもないですね。

■パウパーリーグ 1-4

 デッキはジャンド。

ウルザトロン xox
赤白トークン xoo
呪禁オーラ xx
ストンピィ xox
呪禁オーラ xx

 軸を(ry

MO 2021/04/10

2021年4月10日 MTG
■パウパーリーグ 3-2

 デッキはジャンド。

ジャンドコントロール xox
赤白トークン oxo
青黒アンコウデルバー xoo
緑青秘儀連繋 xx
白単英雄的 oo

https://www.youtube.com/watch?v=JMua_ckPJQM

 まあこんなもんっすね。

■パウパーリーグ 2-3

 デッキはジャンド。

緑青秘儀連繋 xox
ウルザトロン xx
ストンピィ xoo
緑青ランプ oo
ウルザトロン xox

 相性の悪い続唱トロンに2回負けたのは仕方ないとして、赤マナを立たせずに呪文をプレイして返しでコンボ決まって負けてるのは酷すぎますね。

MO 2021/04/07

2021年4月7日 MTG
■パウパーリーグ 1-4

 デッキはジャンド。

ストンピィ xoo
バーン xox
エルフ xx
スゥルタイコントロール xx
ウルザトロン xx

 マリガン基準がわからず散々だった。

MO 2021/04/04

2021年4月4日 MTG
■パウパーリーグ 2-3

 デッキは青赤氷雪フェアリー。

白黒コントロール xox
ゴブリン oo
バーン oxx
バーン xx
黒単コントロール o(相手マッチ投了)

 全然ですね。

■パウパーリーグ 3-2

 デッキは青赤氷雪フェアリー。

5色コントロール oo
バーン xox
バーン oo
青赤氷雪フェアリー oo
赤白トークン xx

https://www.youtube.com/watch?v=p3NIJgqDAYU

 久しぶりに勝ち越せた気がします。

MO 2021/04/03

2021年4月3日 MTG
■パウパーリーグ 1-4

 デッキは青赤氷雪フェアリー。

青黒フェアリー xx
青単コントロール oxo
白単英雄的 xx
ジャンドコントロール oxx
グリクシス親和 xx

 まったく勝てる気がしないですね。

■パウパースーパー予選 1-3

 デッキは青赤氷雪フェアリー。

バーン oxx
ウルザトロン xoo
青赤氷雪フェアリー xx
呪禁オーラ xox(Mac故障)

 イベント中のPCトラブルによる強制ドロップは不運でしたが、まあトップ8には目無しでしたし、逆によかったかもしれませんw

MO 2021/04/02

2021年4月2日 MTG
■パウパーリーグ 2-3

 デッキは青赤氷雪フェアリー。

青赤氷雪フェアリー xx
黒単コントロール oo
アブザン拷問生活 xox
ターボフォグ oo
ウルザトロン oxx

https://www.youtube.com/watch?v=O0kBIqJif2U

 ミスクリックで負けて、何やってんだって感じでした。

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索