→物語は佳境……佳境?

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 魂賭けのテストもあと1個(来週)です。少し暇です。まあ、明日は病院行ったり、普通のテストとかの勉強とかもあって、まだ自由な時間はあんまり取れないんですけれどね。

 そうそう、2月8日(つまり明日)は「けいおん!」ストラップ付き十六茶が全国のコンビニで発売されるそうです。

 え、俺ですか? 暇なんで0時過ぎに近所のサークルKに向かうと思いますが何か?

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 新スタンの情報もぼちぼち出てきていますね。

 俺は今はスタンよりもエクテンの方が楽しいんであまり考えてないんですけれど、やはりこの新セットが出たての時期はいろんなデッキがあっていいですね。

 で、個人的な感想なんですけれど、

 『ゴブナイト』ってデッキ名ってちょっとダサくないすか?

 いや、デッキとしては別に嫌いでも何でもないんですけれど(《見栄え損ない/Disfigure》→《破滅の刃/Doom Blade》の上から3キルを決めてたのには感動したw)、「Goblin + Memnite」ってのが個人的にちょっとなーって感じで、だってデッキのコンセプトカードである《カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth》の「か」の字もないですよ。それだったらどこかで言われてた『Kuldotha Red』だったり『Signal Goblin』の方が好みかなーって。まあ完全に個人の趣味の話になるんですけれどね。

 そういえば同じことを『続唱スワン』の時も言ってたような……(続唱で出てくるのは《突撃の地鳴り/Seismic Assault》であって《ブリン・アーゴルの白鳥/Swans of Bryn Argoll》ではないとかなんとか言って)。

 PTパリに『ゴブナイト』で出る人は、それなりに凝った(それでいて分かりやすい)デッキ名をつけておくと、ひょっとすると定着するかもしれませんね。

 しーゆーねくすとたーん。
→先輩キャラもいいなあ。

 そういえば、アニメは遂にシャル登場したらしいですね。まだ見てないですけれど。

 あと、まったく関係ないですけれど、「かってに改蔵」のキャストが発表されてましたね。

http://polyphonicar2010.blog51.fc2.com/blog-entry-1979.html

 個人的には彩園すず(CV.豊崎愛生)がどんな感じになるのかが楽しみでたまりません。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 テストまた1個終わりました。まあこれは魂賭かってはなかったんで、適当にやっておきました。

 で、来週はテスト1個しかないし、それも1日くらい調べ物すれば余裕(持ち込み可)なんで、今週末ちょっと暇です。

 てなわけで、新宿か板橋のどっちかに遊びに行こうかなーって思ってるんですけれど、どっちがおススメですかね? 現状、どっちもデッキない(板橋はそもそも出られないw)んで、本当に遊びに行くだけになりそうなんですけれど。まあそれだと新宿かなー。誰かデッキ貸してくださいw

 まあこんなこと書いておきながら、きっと家で寝てると思いますがw

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 テスト期間中に一人回ししてたジャンドのマナベースを参考までに載せておきます。

2《沼/Swamp》
1《森/Forest》
1《山/Mountain》
4《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4《銅線の地溝/Copperline Gorge》
4《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
4《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire》
3《偶像の石塚/Graven Cairns》
3《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》

 やりたかったのが「1t《思考囲い/Thoughtseize》→2t《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》→3t《ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang》」で、アンタップインの黒マナ9枚+フィルター7枚で、強引に回せるようになっています。色マナの個数も全部16個で、まあ必要個数はそろってるかなーって感じです。ただ、フィルターも黒マナの個数としてカウントしているため、2tに《終止/Terminate》が撃てなかったりすることがたまにあります。まあ2tに撃つ必要性はあまりないんでいいんですけれど。《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire》も、3tに2枚引くと《荒廃稲妻/Blightning》撃てなかったり《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》出せなかったりするんですが、3tの《荒廃稲妻/Blightning》は今のエクテンではあまり強い動きだとは思えないんで(実際今の一人回しは3枚で運用)、レアケースということで。まあ1枚くらい《つぶやき林/Murmuring Bosk》に換えてもいいかもしれませんね。これなら2tに《思考囲い/Thoughtseize》を撃ちつつ《ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang》出せるんで。

 あと、《野蛮な地/Savage Lands》が0枚で《銅線の地溝/Copperline Gorge》と《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》が全力投入してみたんですけれど、個人的には全く問題ないですね。5マナ域があまり重要じゃない構成ってのもあるんですけれど、本当にこのランドは強すぎますね。《闇滑りの岸/Darkslick Shores》といい、SOMランドは凄い良いバランスでできてますよね。

 と、ここまで書いてて気付いたんですけれど、《つぶやき林/Murmuring Bosk》入れるくらいなら《野蛮な地/Savage Lands》1枚だけでも入れた方がよくね?

 ちらっと話が出ましたが、《復讐の亜神/Demigod of Revenge》は現在なしで一人回ししています。まあ持ってないってのもあるんですけれど、個人的にこれ+《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》の動きが悠長すぎて嫌いなんですよね。《復讐の亜神/Demigod of Revenge》がないと勝てないマッチアップ(青白、ナヤ等)もあるんですけれど、トップメタのフェアリーと赤緑ヴァラクート相手にあまり有効そうに思えないんですよね。それだったら《ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang》で殴った方が早いよねっていう。まあこの辺はメタにもよりそうですけれど。でも、《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》回すなら、もっと別のデッキの方がいいと思うんですよね。

 それと、なんとなく気になったのが以下のハンド。

《思考囲い/Thoughtseize》
《思考囲い/Thoughtseize》
《稲妻/Lightning Bolt》
《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
不自由なく3色でるランド×3

 この7枚をマリガンってさすがにアグレッシブすぎますかね? 参考までに、クリーチャー16枚(《復讐の亜神/Demigod of Revenge》はなし)です。ご意見いただけるとありがたいです。

 まー、ジャンド使うかどうかは分からんですけれどね。コンバット難しいし。

 しーゆーねくすとたーん。
→シャルとラウラのコンビは至高である。アニメもそろそろこの二人が登場するころかな?

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 2月発売のライトノベルまとめ。

[角川スニーカー文庫 / 毎月1日発売]

.hack//Quantum 心ノ双子
マクロスF フロンティア・ダイアリーズ
レディ・ガンナー外伝 そして四人は東へ向かう
レンタルマギカ 魔法使いの妹、再び
機動戦士ガンダムUC(8) 宇宙と惑星と
子ひつじは迷わない 回るひつじが2ひき

[HJ文庫 / 毎月1日発売]

シュレディンガーの猫耳少女
ハガネノツルギ2 Close Encounter with the Dragon Killer
はぐれ勇者の鬼畜美学 Ⅳ
六畳間の侵略者!? 7

[電撃文庫 / 毎月10日発売]

シロクロネクロ
アイドライジング!
青春ラリアット!!
はたらく魔王さま!
アンチリテラルの数秘術師(アルケニスト)
デュラララ!!×9
ロウきゅーぶ!(7)
神様のメモ帳6
アクセル・ワールド7
狼と香辛料XVI
幕末魔法士II
ウィザーズ・ブレインVIII
ウチの姫さまにはがっかりです…。(2)
タロットの御主人様。(10)
獣吾ドキドキプロジェクト!

[GA文庫 / 毎月15日発売]

埋まったままDE宇宙戦争!
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる
あるいは現在進行形の黒歴史3―わだつみの海妃が俺の嫁?―
織田信奈の野望5
断罪のイクシード2 ―牙を剥く闇の叡智―
ゆうれいなんか見えない! 3
かんなぎ家へようこそ!2

[富士見ファンタジア文庫 / 毎月20日発売]

だから僕は、Hができない。3 死神と世界革命
まぶらほ じょなんの巻 はち
影執事マルクの決断
神さまのいない日曜日IV
生徒会の水際 碧陽学園生徒会黙示録4
蒼穹のカルマ7
中の下! ランク4.下の下に落ちぶれたオレ
真・天地無用!魎皇鬼外伝 天地無用!GXP7
1×10 藤宮十貴子は懐かない5

[ガガガ文庫 / 毎月20日発売]

ケモノガリ 3
花咲けるエリアルフォース
むやみに分裂!! 邪神大沼 6
人類は衰退しました(6)
羽月莉音の帝国 6
パニッシュメント

[MF文庫J / 毎月25日発売]

この中に1人、妹がいる! 3
つきツキ! 2
ふぉっくすている? 2本目
アルテミス・ハウリング 3
カフェとオレの先輩!
キャットテイル・アウトプット!
ゼロの使い魔 20
ツイてない! 3
ミカヅチ 3
喰 -kuu- 2
剣の女王と烙印の仔 Ⅶ
精霊使いの剣舞 2
魔法少女☆仮免許 2

[集英社スーパーダッシュ文庫 / 毎月25日発売]

ベン・トー 7 真・和風ロールキャベツ弁当280円
英雄になりたい! オルガ大陸戦記
テンプテーション・クラウン
はるかかなたの年代記 2 荒ましき驃騎兵
とわいすあっぷっ!

[ファミ通文庫 / 毎月30日発売]

犬とハサミは使いよう
魔よりも黒くワガママに魔法少女は夢をみる
魔術師たちの言想遊戯【ロゴスゲーム】I
Zぼーいず/ぷりんせす
死神少女と1/2アンデッド
ガブリエラ戦記II 白兎騎士団の強敵
彼女は戦争妖精 小詩篇(3)
勇者ノ心得2 副担任は、賢者少女です。
ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! addon  シルバーブレット2
ただ、幻想に輝く剣のように  ナイツ・オブ・ザ・フリークスthird act
テイルズ オブ グレイセス エフ 誓いの花 上

 自己責任でご使用ください。俺が買いそうなのは「狼と香辛料」「織田信奈の野望」「蒼穹のカルマ」「ゼロの使い魔」「ベン・トー」ですかね。1月発売の「ほうかご百物語」「とある飛空士への恋歌」と合わせて、テストが終わり次第、買いに行く予定です。「狼と香辛料」は遂に完結ですね。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 お久しぶりです。

 ここ2週間、あまり元気ではありませんでした。腹痛でぶっ倒れたり、そのせいで授業に出れなかったり、レポートも全然進められなかったり、その余波で勉強も全然捗らなかったり……。まあ大変でした。

 で、今日、魂を賭けたテストが2個ほど終わり、だいぶ楽になったんで、まあこうやって日記書いてます。少し余裕も出来たんで、テストの合間に考えてたジャンドのマナベースを試したり(《反射池/Reflecting Pool》も《野蛮な地/Savage Lands》も0枚)してます。エクテンの青白コントロールは……正直メタ的にきつそうですね。オリジナルチューンのジャンドと違って、自分で調整する必要が少ないので、MOの結果をしっかり確認しながら、使えるのかどうかを判断したいかなーと思います。《飛行機械の組立工/Thopter Assembly》+《胆液の水源/Ichor Wellspring》+《時の篩/Time Sieve》もワンチャンスあるかな……?

 そうそう、12日のGPT@千葉に行く予定でしたが、14~16日にテストが入っちゃったんで、欠席の予定です。残念。

 あ、スタンは全く分かりませんw 誰か《原始のタイタン/Primeval Titan》貸してくださいw 晴れる屋で中国語版が3.5kとかだったから、余裕があれば買ってもいいかな。まあそんな金があったら他に買わなきゃいけないものがいっぱいあるんですけれどね。

 では、次のテストが今週の金曜日なんで、それまで。

 しーゆーねくすとたーん。
→箒から、シャル、ラウラときて、やはりシャルが一番だという結論に落ち着いた。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 1カ月くらい、MtGを休止します。理由は推して知るべしw

 んで、その間、この日記も休止にします。まあ俺の日常生活なんて誰得だろうしねw

 そんでもって、今書いておかないと、色々と揺らぎそうなことを。

 3月6日までに、GP神戸の3Byeが取れなかった場合、PWCCには参加しません。裏のGPT@千葉2次に参加します。また、それまでのPWCも、他のエクステンデッドのイベントとかぶった場合、そちらを優先することにします。理由は(ry

 とゆーわけで、エクテン頑張ろう。MtG復帰は2月12日のGPT神戸@千葉1次になる予定。まあどうなるかは分からんけれどねー。

 しーゆーねくすとたーん。
 PTQ名古屋@千葉に行ってきた。デッキは青白タイタン。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

『ラファール・リヴァイヴ・カスタムII』

4《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
4《太陽のタイタン/Sun Titan》
4《前兆の壁/Wall of Omens》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》

4《謎めいた命令/Cryptic Command》
4《マナ漏出/Mana Leak》
2《審判の日/Day of Judgment》
2《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
2《流刑への道/Path to Exile》
1《神聖の力線/Leyline of Sanctity》

4《島/Island》
4《平地/Plains》
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4《秘教の門/Mystic Gate》
3《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
3《地盤の際/Tectonic Edge》
1《乾燥台地/Arid Mesa》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest》

4《珊瑚兜の司令官/Coralhelm Commander》
4《テューンの戦僧/War Priest of Thune》
2《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
2《審判の日/Day of Judgment》
1《未達への旅/Journey to Nowhere》
1《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 AKKAさんとの練習で、フェアリー相手に《神聖の力線/Leyline of Sanctity》が強いんじゃないか、Hanoiさんとの練習で、オーメン・ヴァラクート相手に《忘却の輪/Oblivion Ring》を増やすだけでは勝てない、という情報を得たんでこんなメインとサイド。ほぼコピーデッキ。

 参加者70人超えるくらい。

Round1:《死の影/Death’s Shadow》ジャンド
Game1:先手。《前兆の壁/Wall of Omens》を《漸増爆弾/Ratchet Bomb》でふっ飛ばされて《死の影/Death’s Shadow》に殴られて負け。
Game2:先手。《苦花/Bitterblossom》2枚貼られたんで、適宜《審判の日/Day of Judgment》撃って相手《苦花/Bitterblossom》死。
Game3:後手。G2と同じような展開になって勝ち。
L-W-W

 持ってきた3本のペンのうち2本が使用不能になり、「縁起悪いなー」とか思ってた。

Round2:赤単
Game1:先手。《前兆の壁/Wall of Omens》→《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》で適当に粘って《太陽のタイタン/Sun Titan》で勝ち。
Game2:後手。ガイドガイドガイド大立者のドブンで負け。
Game3:先手。《悪斬の天使/Baneslayer Angel》着地して勝ち。
W-L-W

Round3:青黒フェアリー@やまけんさん
Game1:後手。相手事故ってたんで無理攻めしつつ、《太陽のタイタン/Sun Titan》通って勝ち。
Game2:後手。俺1マリガン。《苦花/Bitterblossom》貼られて負け。
Game3:先手。相手1マリガン。クリーチャー投げつけまくって勝ち。
W-L-W

Round4:徴兵バント
Game1:後手。相手1マリガン。徴兵と関係なしに《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》に殴られて負け。
Game2:先手。《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》で《大貂皮鹿/Great Sable Stag》を止めつつ盤面作って勝ち。
Game3:後手。《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》でハンド見たら《呪文貫き/Spell Pierce》×2みたいなハンドだったんで、有効活用させないようにして勝ち。
L-W-W

Round5:親和エルフ@にもさん
Game1:後手。相手2マリガン。《審判の日/Day of Judgment》撃って勝ち。
Game2:後手。《復讐蔦/Vengevine》に殴られて負け。
Game3:先手。《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》と《天界の列柱/Celestial Colonnade》でダメージレースして勝ち。
W-L-W

Round6:ジャンド@増野さん
Round7:ナヤ@すずめさん
ID

 5-0-2でベスト8。

Quarterfinal:ドラン
Game1:先手。《審判の日/Day of Judgment》撃ったら相手息切れして勝ち。
Game2:後手。相手1マリガン。初動《包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower》だったんで余裕持って捌けて勝ち。
W-W

Semifinal:青黒フェアリー@やまけんさん
Game1:先手。相手事故ってたんでクリーチャーでどんどん攻めていって、途中かなりミスるも何とか勝ち。
Game2:後手。2t《苦花/Bitterblossom》を《テューンの戦僧/War Priest of Thune》したら相手土地止まる。どんどん《珊瑚兜の司令官/Coralhelm Commander》とかで殴っていって、最後は《謎めいた命令/Cryptic Command》連続でトップしまくって勝ち。
W-W

Final:ナヤ@すずめさん
Game1:後手。俺1マリガン。初手に《神聖の力線/Leyline of Sanctity》がきて残念な気持ちになるも、相手の《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》と噛み合う。《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》連打で粘り、ここしかないというところで《審判の日/Day of Judgment》トップして、次のターンに《太陽のタイタン/Sun Titan》もトップして、相手になにも引かれず勝ち。
Game2:後手。《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》で盤面を一旦足止めさせた後、《悪斬の天使/Baneslayer Angel》連打して勝ち。
W-W

 という訳で、PTQ抜けました! 勝った瞬間はなんか実感なくて、みやけんさんに写真撮られたり交通費の説明受けてる時も実感がなくて、外出て熱かった顔が冷えてくると、「ああ、権利取れたんだなー」って思えました。

 全然練習してなかったエクテンですが、青白タイタンの特徴の「ブン回りがあるコントロール」ってのがいい感じに出て、白タイタンだったり青命令だったりをいっぱい引けて、ミスだらけの俺でも勝てました。フェアリーにも都合よく回れば勝てるし、いいデッキだったなーと思います。デッキのアドバイスをくれた皆さん、本当にありがとうございます。

 プロツアー出るとなるとドラフトの練習もしなきゃいけないし、日常との兼ね合いも難しい(実際まだ0回戦勝てるかどうかは微妙)ですけれど、頑張って、いい結果が残せたらいいな、と思います。

 とりあえず、今、滅茶苦茶嬉しいです!

 しーゆーねくすとたーん。
→シャル無双である。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 今日は午前中レポートやって、昼から髪切りに行って、時間あったんで東神奈川行ってマネドラ見学したりエクテンやったりしてた。エクテンは、さすがに練習してなさ過ぎてプレイングから何から酷かったけれど、明日はもうちょっとまともな状態では出られそう。

 あと、暇つぶし用にスタンのヴァラクートも組んでいったんだけれど、プレイングが難しすぎて死んでおいたw まあ普通に考えて、青いデッキ相手のプレイングが簡単なデッキとか存在せんわな。

 明日は千葉でPTQ。昨日募集かけたカードは結局使わなそうなんで、だいじょうぶになりました。

 がんばるぞー。

 しーゆーねくすとたーん。
→アニメはまだ観てない。王道ハーレム系だけど主人公がそこまでヘタレってないのがいい。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 今日は大学は立ち入り禁止だったんで、横浜行ってお買い物。カードとかメモ帳とか購入。

 アニメイトで、「俺妹」のガチャガチャがあったんでやってみたら、一発で地味子が出た。相当ついとる。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 日曜日のPTQ名古屋@千葉で、《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》と《神聖なる埋葬/Hallowed Burial》を1枚ずつ貸してくれる人募集します。よろしくお願いします。

 しーゆーねくすとたーん。
→話でやりたいことが決まってる作品のSSは読みやすくていいね。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 レポートのチェック待ちの時間、学科棟内をうろうろしてたら、就職情報をまとめてある掲示板があるのを発見した。

 ……もうちょっと早めに探しておけよw

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 カードの片づけをして、エクテンのデッキを作った。

 やっぱり俺はこういうデッキが好きだわ。細かいコンバットとかできないよ、うん。

 しーゆーねくすとたーん。
→面白かった。最後の修羅場がどう繋がるかが楽しみ。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 インフルエンザ流行ってるみたいで。

 俺は運良く、体調を崩してたりはしてないんだけれど、周りでの流行り方を見てると、ちょっと怖いんで、自衛のためにマスク着用をし始めた。

 体調管理にはお気をつけて。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 横浜駅近辺で、たくさんの文房具取り扱っているお店の情報募集。

 今までライフ記録用に使ってたメモ帳が切れてしまって、買い直してもいいんだけれど、普通のノートタイプだから若干使いにくくて、新しいのを探してたんだけれど、生協ではちょうどいいのが見つからなかった(ホントはサイズと条件に合うのが1個だけあったんだけれど、大学の名前入りだったw)。

 品揃えのいいお店の情報、お待ちしてまーす。

 しーゆーねくすとたーん。
→ちびハルヒ可愛い。あと古泉……w

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 そろそろ期末テストの準備もしなくちゃならないらしい……。

 うーそーだー。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 PTQ名古屋の日程が出てた。

http://bit.ly/h8qNhj

 関東のは全部出るとして、3月13日のPTQ@広島も行こうかどうか思案中。どうせ帰省するしなあ……。

/ 追記 / 中部・北陸の日程はまだ全然出てない様子。

 とりあえず、今週末のPTQ@千葉を頑張ろう。使用デッキ候補は二つ。

 しーゆーねくすとたーん。
 田都記念に行ってきた。デッキはいつもの。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

『ハルカナオモイ』

4《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4《マナ漏出/Mana Leak》
4《定業/Preordain》
4《広がりゆく海/Spreading Seas》
3《審判の日/Day of Judgment》
3《未達への旅/Journey to Nowhere》
2《取り消し/Cancel》
2《糾弾/Condemn》
2《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
2《冷静な反論/Stoic Rebuttal》
2《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
1《剥奪/Deprive》
1《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》

5《島/Island》
3《平地/Plains》
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4《地盤の際/Tectonic Edge》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1《沸騰する小湖/Scalding Tarn》

3《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2《天界の粛清/Celestial Purge》
2《糾弾/Condemn》
2《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
2《決断の手綱/Volition Reins》
1《審判の日/Day of Judgment》
1《瞬間凍結/Flashfreeze》
1《未達への旅/Journey to Nowhere》
1《太陽破の天使/Sunblast Angel》

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 《戦隊の鷹/Squadron Hawk》が入った青白以外には五分以上に戦えるようにはしたつもり。

 参加者65人。

Round1:白単アーマー@Moonくん
Game1:後手。俺1マリガン。相手3マリガン。これは勝ったかなーとか思ってたら、10回くらいミスって、相手の場に《アージェンタムの鎧/Argentum Armor》残っちゃって負け。
Game2:先手。《定業/Preordain》で《糾弾/Condemn》引きこんだ以外のドローが全部ランドで2枚目の《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》残って負け。
L-L

 練習していないマッチアップとはいえ、さすがにひどすぎた……。

Round2:白緑シャーマン
Game1:後手。俺1マリガン。相手2マリガン。カウンターしか引けず、《戦隊の鷹/Squadron Hawk》に殴られ続けて負け。
Game2:先手。《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》で盤面止めて《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》で勝ち。
Game3:後手。《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》で盤面止めて、《太陽破の天使/Sunblast Angel》でふっ飛ばして勝ち。
L-W-W

 Game1落としたときは帰る準備しかけたw

Round3:ヴァラクート
Game1:先手。スペル引けなくて、なんとか1枚目の《原始のタイタン/Primeval Titan》は捌くも、2枚目で負け。
Game2:先手。相手1マリガン。《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》無双で勝ち。
Game3:後手。相手2マリガン。相手ランド伸びなくて《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》無双で勝ち。
L-W-W

 ただついとった。

Round4:青白緑
上当たりでフィーチャーされるw
Game1:先手。相手1マリガン。カウンターで全部捌いて勝ち。
Game2:後手。俺1マリガン。相手のデッキ勘違いしててサイドボードミスってて、土地止まって負け。
Game3:先手。《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》無双で勝ち。
W-L-W

Round5:ヴァラクート
Game1:先手。適当に捌いていって、早めに殴るモードに移行して勝ち。
Game2:後手。《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》無双で勝ち。
W-W

Round6:青黒
Game1:後手。《墓所のタイタン/Grave Titan》捌けずに負け。
Game2:先手。相手1マリガン。《記憶殺し/Memoricide》で《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を全部抜かれるが、《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》のアタックが4回全部通って勝ちw
Game3:残り時間10分くらいだったんで、IDw
L-W-D

 次勝てば抜け(←負けフラグ)。

Round7:青黒@嘘喰いくん
Game1:後手。土地止まって《記憶殺し/Memoricide》通ったんで投了。
Game2:先手。強引に《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》を通すが、返しで《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》出されて負け。押し引きが下手だった……。
L-L

 という訳で4-2-1だった。まあR1のG1であんだけミスったんだから、しょうがないか。

 デッキはかなり好感触で、出来れば入賞させてあげたかったんだけれど、ガチガチのコントロールを使うのがほぼ初めてだったから、プレイスキルがどうしても追いつかなかった。次似たようなデッキを使うときは、今回の経験値を活かしてもうちょっと勝ちたいな。

 しーゆーねくすとたーん。
→ミランダ警告の回の加賀さんが可愛かった。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 今日は横浜でカードの買い物を済ませた後、GCCの会場に行って前日受付しておいた。会場への行き方(武蔵小杉駅の乗り換えが面倒くさかったんで明日は自由が丘経由)も確認したんで、迷子の可能性は0!

 あとは寝落ちだけケアすれば大丈夫だな……。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 昨日やらかしたNoob Play。書こうと思ってたんだけど忘れてたw

 メノエさん@赤緑ビートダウンとのGame2だかGame3だか。こっちの残りライフは3とかだけれど、場に《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》と《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》がいる状態。

 で、《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》でトップを検閲すると、《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》が。ここで、これを下に送って火力を引かれた方がきついんで、そのまま上に残し、《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》のマストアタックを使う。ここまではOK。

 で、なぜかその状態でハンドの《天界の列柱/Celestial Colonnade》を置いてしまうw もちろん返しに割られるw 1ターンセットランドを我慢すれば、普通の青白ランドを割ってもらえたのに……。手なりでプレイしすぎた。

 あと、こっちの場が《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》と《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》と《太陽破の天使/Sunblast Angel》って場で、相手の場に何もないところから《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》プレイされる。カウンターはあったけれどスルー。もちろん3/3トークンが場に出てくる。

 で、返しで《太陽破の天使/Sunblast Angel》で《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》にアタックしてしまう。《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》で殴らないのはライフが少ないから確定なんだけれど、《太陽破の天使/Sunblast Angel》立たせておいて3/3をブロックすれば除去1枚温存できた(《太陽破の天使/Sunblast Angel》に火力を撃たれることは絶対にないから損しない)。微妙なプレイだけれど、概ね殴らないのが正解かなあ。

 とまあ、相変わらずへたくそな俺だった。

 明日の田都記念は果たしてどうなることやら……。

 しーゆーねくすとたーん。
 今日はPWC@川崎に行ってきた。デッキはいつもの。

Round1:ヴァラクート
Game1:後手。捌き切ったと思ったら《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》トップされるも、こっちも《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》トップして《天界の列柱/Celestial Colonnade》で殴りきって勝ち。
Game2:後手。相手1マリガン。相手事故るも、こっちも仕掛けられず、結局立ち直られて《召喚の罠/Summoning Trap》2枚を捌けず《ガイアの復讐者/Gaea’s Revenge》出てきて負け。
Game3:先手。《方解石のカミツキガメ/Calcite Snapper》で殴るも、《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》をカウンターしたら《召喚の罠/Summoning Trap》から《原始のタイタン/Primeval Titan》出てきて、全力で捌いたら返しに《槌のコス/Koth of the Hammer》通されて負け。
W-L-L

Round2:緑単エルドラージランプ
Game1:後手。お互い1マリガン。全部カウンターして《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》で勝ち。
Game2:後手。相手1マリガン。全部捌いて《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》で勝ち。
W-W

Round3:青白増殖
Game1:後手。ランド止まって《粗石の魔道士/Trinket Mage》に殴られ続け、仕方なく動いた返しに《キマイラ的大群/Chimeric Mass》通って負け。
Game2:先手。相手1マリガン。またランド止まって、《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》貼られたから仕方なく動いたら《光明の大砲/Lux Cannon》→《伝染病エンジン/Contagion Engine》って逆に通されて負け。
L-L

Round4:青黒@クロさん
Game1:先手。《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》無双で勝ち。
Game2:後手。またも《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》が無双して、でもこっちも攻め手を引けずに時間切れで引き分け。
W-D

Round5:青黒
Game1:後手。《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》無双で勝ち。
Game2:後手。相手1マリガン。相手事故ってこっち《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》連打で勝ち。
W-W

Round6:赤緑ビートダウン@メノエさん
Game1:先手。速攻生物の連打でライフなくなって、なんとか盤面捌くも《業火のタイタン/Inferno Titan》で最後の2点を詰められて負け。
Game2:先手。ライフ2残してPW3体並べて辛勝。
Game3:後手。俺1マリガン。またも残りライフ3まで行くも、PW3体並べてなんとか勝ち。
L-W-W

Round7:青黒
Game1:先手。お互い2マリガン。先手3t《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》がずっと生き残ってアドバンテージ差ついて勝ち。
Game2:後手。《記憶殺し/Memoricide》で《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》抜かれるも、《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》で頑張り、相手の《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を《決断の手綱/Volition Reins》して勝ち。
W-W

 てな訳で久しぶりの5-2(笑)だった。青黒相手の構成は間違えてなかったっぽい(マストカウンターを多くとる)んで、明後日の田都記念もこれで出るかな。ヴァラクート相手のサイドボーディングをもうちょっと練らないとな……。みんな《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》も《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》もとってる前提のサイドボーディングした方がいいかな。

 明日は、フランス語の課題→買い物→散髪→温泉の予定だったんだけれど、いつも行ってる散髪屋さんが休みだったことを忘れてたんで、買い物と温泉だけで終わりそう。

 しーゆーねくすとたーん。
→本編のトリックは酷かった。短編の方はまあこんなもんかって感じだった。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 今日はボイラーの修理にガス会社の人が来た。

 でも、直らなかった。

 とりあえず言えることは、俺は九州が大嫌いだ。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 明日は川崎行くよー。

 《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》と《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》があれば例のデッキ使えるんんだけどね……。まあ、いつものかな。

 しーゆーねくすとたーん。
→なんで正面絵しかないん?

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 新年一発目の大学は実験だった。

 まあ、プログラミングだったんで、割と楽だったけれど。

 今期もあと一カ月と半分くらいか……。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 ようやくエクテンの一人回しを始めた。《反射池/Reflecting Pool》つえー。

 あ、俺から《秘教の門/Mystic Gate》借りてる覚えのある人いませんか?

 しーゆーねくすとたーん。
→ひょうか可愛い。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 エクテンのカード片づけないと……。

 というか情報集めもそろそろしておかないと。

 しーゆーねくすとたーん。
→なんとなく買ってみたけどつまらなかった。漫画として面白くなかった。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 部屋のボイラーが壊れているため、隣の駅前の大きな銭湯に行ってきた。

 めっちゃ気持ちよかった。

 でも家のシャワーの方が好きw

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 PTQパリの日程調べてらた、GPアトランタのファクトシートに飛んだ。

http://www.wizards.com/magic/magazine/Article.aspx?x=mtg/event/grandprix/atlanta11

 サイン会がMike BierekとEric Deschamps。Deschampsは《活発な野生林/Stirring Wildwood》《天界の列柱/Celestial Colonnade》《板金鎧の土百足/Plated Geopede》《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》といったカードを手掛けてたり。行ける人裏山。

 ちなみにPTQの日程は、直近ので俺が今把握しているのは16日の千葉、22日の長野くらいかな。余裕があれば長野行きたかったけれど、大学が……。

/ 追記 / http://www.wizards.com/magic/tcg/events.aspx?x=mtgcom/protour/nagoya11-qualifiers

 しーゆーねくすとたーん。
→優子が可愛い。ということは秀吉も可愛い。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 横浜に帰ってきた。

 ……新幹線の中で貧血で倒れる直前まで行くという失態をやらかして。

 とりあえず、体調管理はちゃんとしよう。

 明日からまたバイトやでー。

 しーゆーねくすとたーん。
 1月発売のライトノベルまとめ。

[角川スニーカー文庫 / 毎月1日発売]

カレイドメイズ 半熟姫のあかるい国家計画
ガジェット 5.生命新約 THE COLORFUL FUTURE
ミスマルカ興国物語 VIII
神様ゲーム 8 カミニナニヲワタスベキ?
薔薇のマリア 15.愛も憎しみも絶望も

[HJ文庫 / 毎月1日発売]

恋する妖孤と神炎の剣士
シュレディンガーの猫耳少女
ハガネノツルギ2 Close Encounter with the Dragon Killer
はぐれ勇者の鬼畜美学IV
六畳間の侵略者!?7

[電撃文庫 / 毎月10日発売]

嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん10
壊れかけのムーンライト
オオカミさんと亮士くんとたくさんの仲間たち
レイヤード・サマー
ほうかご百物語あんこーる
煉獄姫 二幕
輪環の魔導師8
なれる!SE3
竜と勇者(あいつ)と可愛げのない私3
Baby Princess(6)
時かける翼
神と奴隷の誕生構文III
おまえなんぞに娘はやれん

[GA文庫 / 毎月15日発売]

ちみっ娘小学生レストラン ストローベリーフィールドへようこそ!
EX!12
ふぁみまっ!3
ぷりんせす・そーど!5 戦うサツキと大団円
魔王はあまねく愛をまく!2

[富士見ファンタジア文庫 / 毎月20日発売]

いつか天魔の黒ウサギ7 二学期でさよなら
これはゾンビですか?7 はーい、眠れるチチです
カナクのキセキ1
ダブルクロス02 セカンド+ミッシング
ヘルカム! 地獄って、ステキだと思いませんか?
魔法戦士リウイ ファーラムの剣 煙火の島の魔法戦士
鍵開けキリエと封緘師 そして世界の開く音
紅のトリニティ2
乱★恋2 婚約者は16人!?

[ガガガ文庫 / 毎月20日発売]

うちの魔女しりませんか?
コップクラフト 3 DRAGNET MIRAGE RELOADED
とある飛空士への恋歌 5
ブラック・ラグーン(2)罪深き魔術師の哀歌
RIGHT×LIGHT 11~黄昏の王と深緑の巨臣~
ロマンス、バイオレンス&ストロベリー・リパブリック(2)
Wandervogel(2)

[MF文庫J / 毎月25日発売]

おれと一乃のゲーム同好会活動日誌 その3
かぐや魔王式! 第9式
まよチキ! 6
ディーは人型魔装具です。 4
ドラゴンブラッド 2
ノーブルリージュ!
黒のストライカ 2
斬光のバーンエルラ Ⅲ
神なる姫のイノセンス 3
神明解ろーどぐらす 4
星刻の竜騎士 Ⅲ
変態王子と笑わない猫。2

[集英社スーパーダッシュ文庫 / 毎月25日発売]

パパのいうことを聞きなさい! 6
ニーナとうさぎと魔法の戦車 2
オワ・ランデ! 2
こいびと以上、ともだち未満 3 へこさま乙女
ほうそうぶ2(ほうそうぶのじじょう)
姉鬼あんりみてっど

[ファミ通文庫 / 毎月30日発売]

わたしと男子と思春期妄想の彼女たち 1 リア中ですが何か?
表裏世界のソーマキューブ パンツは誰のもの?
○×△べーす (1)ねっとりぐちゃぐちゃセルロイド
バカとテストと召喚獣9
ココロコネクト ミチランダム
B.A.D. チョコレートデイズ(1)
狂乱家族日記 番外そのはち
パッチワーク!ワンダーランド2
世界の危機はめくるめく!7
モンスターハンター 閃光の狩人(4)

 各自の責任でご使用どうぞ。俺が買いそうなのは「ほうかご百物語」「とある飛空士への恋歌」ぐらいかな。「恋歌」は遂に完結ですよ奥さん。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 今日は丸亀の親戚の家に。3日連続で寿司とかきついわー。マジきついわー。

 晩ご飯は一鶴で鶏肉だったし、ここ数日間のカロリーがヤバいw

 そして、従姉の子供が超かわいかったw まだ9ヶ月なんだけど、俺の眼鏡が珍しいのか(今日眼鏡をかけてたのは俺だけ)、なつかれた。いやー、赤ちゃんってかわいいわー。

 あ、横浜へは明日帰るよー。

 しーゆーねくすとたーん。
 皆さま、明けましておめでとうございます。今年も1年、よろしくお願いします。

 まあ例年通りに、今年の目標なんぞを。

/ 草の根優勝 /
 まあ頑張れば達成できそう。

/ 日本選手権出場 /
 去年と同じ形式ならたぶん抜けられると思う。それよか厳しくなるんだったらまだ分かんないけれど(そもそも日程的に行けるかどうかも分からないけれど)、マジックをやる上では避けて通れないイベントなんで、できる限り頑張りたい。

/ GP2日目進出 /
/ PT名古屋出場 /
 去年までの「プロポイント獲得」では曖昧だったので。前者はそろそろ達成したい。去年のGPはどちらもあと1勝だったんで、もうちょっと技術をつけて、抜けられるように頑張りたい。後者は、現状かなり厳しそうだけれど、最大限の努力はしていきたい。MtGを思う存分できるのもたぶん今年が最後(まあ留年や就職浪人すれば分かんないけどw)なんで、悔いがないように。もちろん、PTQフィラデルフィアも頑張るよ!

/ カバレッジをいっぱい書く /
 今年、どれだけ時間を使えるのかは分からないけれど、各予選シーズンに、いろんな人の役に立つ記事が書ければいいな、と思う。

 とまあこんな感じかな。去年は、あと一歩症候群はある程度脱却できたと思うんで、今年はそれ以上に、勝負強くなりたいね。

 それでは、皆さまの2011年と、俺自身の2011年が、素晴らしいものになることを祈りながら。

 しーゆーねくすとたーん。

< 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索