《呪文書/Spellbook》

2008年11月13日 MTG
 自分用メモ。

11:44発 横浜(神奈川県)

11分 [普通]横浜市営ブルーライン 230円

11:55着
12:09発 新横浜(神奈川県)

191分 [新幹線]のぞみ69号 9870円 5660円

15:20着 岡山(岡山県)

 これかなー。ブルーラインって乗ったこと無いんだけど。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 Suicaって超便利じゃね?

 生協でも使えるとかマジパネェ。

 早速4000円つっこんじった。

 これでしばらくは安心ね!

 しーゆーねくすとたーん。
 うおー眠い。

 しかしこの睡魔に打ち勝ったら、俺は安らかに眠れる!

友人:「回路理論の宿題終わった?あと電気磁気学の宿題は明日までやんな?」

 うおー。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

http://jp.youtube.com/watch?v=A4gMc-ewWR4

 えーっと、真木さんの右誰?

 ま、あまりにも前回のファイル形式が不評だったんでようつべでってことなんだろうけど。それよりもオープン予選のシーンあるかな?俺とduncan21さんの試合が録画されてるはずなんだけど。

 しーゆーねくすとたーん。
 最近本当に寒い。

 今年初めてエアコン入れた(暖房的な意味で)。

 ま、寒いもんは寒いんだけど。

 そろそろストレスがたまると暴食する癖を直したいもんです。

 と言いつつ今日もストレスがたまる作業があるのが現実。

 しーゆーねくすとたーん。
 まだ4枚揃ってないコモンがある。

 もう8枚揃った《スフィンクスの伝令/Sphinx’s Herald》がある。

 誰かデッキ組んで値段上げてくれよ。

 ちなみに《呪文摘み/Spell Snip》は1枚も持ってない。

 引く度に破いてるから。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 今週の日曜日はバイトの研修で横浜へ。だりー。

 しかしいつもいつもだるいだるいばかり言っていては成長しない。ここは発想を逆転させるんだ。そう、久々に横浜に遊びに行くついでに研修に出るのだと!逆転じゃなくて延長じゃないかという突っ込みはスルーだ。気にしない。久々にアニメイトに行くぞ。CDショップにも行くぞ。イエサブにも行くぞ。カラオケにももちろん行くぞ。今の俺を阻むものがあるとするならばそれはラウンドワンの土日料金だけだ。しかしそんなもの、軽音のライブとPTQが被ってPTQを選んじゃってカラオケバーサクモードとなった俺には道端に落ちている小枝程度の存在感でしかない!俺の前の道を阻むものは、もうこの世には存在しないんだ!

友人:「化学のレポートってレポート用紙30枚分らしいよ」

 orz

 しーゆーねくすとたーん。
 フランス語と英語の課題が重なって死にそうでーす。

 「かってに改蔵」の4巻のレビューしようと思ったらどんなに検索かけても出てこない。バグ?

 腹痛い。

 眠い。

 珍しく日本シリーズ見ながらゆっくりするか。

 英語の課題?友達から範囲のメール貰わないとできねーんだよ!

 しーゆーねくすとたーん。
 岡山前最後のGPT。Byeがあろうがなかろうが行くとは決めているのだが、やっぱ3Bye欲しいよねってことで練習も兼ねて参戦。《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》を恵んでくださったたわっちさんはありがとうございました。

 パックは、いろいろと残念。本当に残念。《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》に少し引っ張られたけど、ナヤで組むべきだったのかな。あまりに弱すぎてもう崩しちった。参加者何人だっけ?

Round1:赤黒緑
Game1:後手。俺1マリガン。《捕食者のドラゴン/Predator Dragon》で負け。
Game2:後手。見えてる場の計算しなくて負け。
××

Round2:赤白緑
Game1:後手。俺1マリガン。普通に負けー。
Game2:先手。負けー。
××

 岡山前の最後の大会がこれかいな。サイドイベントのドラフトにも参加したけど、2マナ域が1枚も流れてこずに紙束を完成させてマンモスさんにボッコボコにされた。レア1枚も引かなかったなー。

 ま、岡山でのいいパックを引くためのカルマを貯めたと思おうそうしよう。

 しーゆーねくすとたーん。
 もっと、日本語を、ちゃんとしよう。

 唐突にそう思った。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 バイトに行く途中、財布が無いことに気づいた。

 駅の手前で。

 家までは往復30分間、そんな悠長なことをしていたら間に合わない。

 しゃーなしにタクシー止めて家までサイフを取りに帰ってついでに駅まで送って行ってもらう。代金1250円也。1250円。

 1250円...。

 バイト代1コマ1500円なんすけど。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 ヒバリ流行ってきてんね。

 俺も調整してたけど、いつの間にか《熟考漂い/Mulldrifter》が居なくなり《精神石/Mind Stone》のスペースがなくなり、と、かなりマニアックな変貌を遂げてたり。俺の中では未だに「殴る」デッキだから、3マナ使って想起してる暇があるんなら、クロック作るかカウンター構えるかしたいんよね。でも《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》はちゃんと入ってるけど。《熟考》と同じ理由で《神の怒り/Wrath of God》もメインから解雇。展開しきったところで引くこいつ弱すぎる。

 ちなみに2マナ域は《消し去りの才覚/Banishing Knack》入れないんなら《マーフォークの物あさり/Merfolk Looter》が割とお勧め。《才覚》入るんなら《純視のメロウ/Puresight Merrow》で確定だけどね。ローリーさんのレシピ2マナ多すぎじゃない?いや、俺なんかが意見できるレベルじゃないとは分かってるんだけど。

 今は青単魚組みたい。

 しーゆーねくすとたーん。
 久々にギター弾いた。

 楽しすぎるやろ。本当に久しぶりだったから弾きたい曲たくさんあったけど、あんまり時間がなかった。バイト遅刻しそうになったし。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 今日でこの日記を書き始めて200日。日付の上では全部埋まってるね。あと一カ月ぐらい頑張れば100000Hitも見えてくるし、これからも頑張ろう。いろんな意味で。

 しーゆーねくすとたーん。
→"ライオン"が載ってた。死ぬ気で練習するわ。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 大学の改修工事に、「加賀妻建設」だか何だか書かれたトレーラーが止まっていた。

 俺が言わんとしていることがわかるな?

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 久々にバイトに行った。ここには書けないことがいっぱいあったけど、まあ普通に楽しかった。新しい出会いもあったし。

 しーゆーねくすとたーん。
 三日間遊び呆けていたら、レポートやら体調やらがひどいことになってた。

 てな訳で、少し休憩をとった後、レポートに挑むことにしようそうしよう。放射線怖いよー。

 あ、シミチンさんとまつがんさん、京都の権利おめでとうございます。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 《タールの悪鬼/Tar Fiend》、引いたけどいらねーよって方はぜひご一報を。

 あと、6版の日本語版《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》3枚募集中。買い取り希望。あるいは余っている《ルーンの光輪/Runed Halo》英語版2枚とトレードとか。とりあえずあるよって方は、こちらもご一報を。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 90000Hitありが㌧。

 しーゆーねくすとたーん。

《神祖/Godsire》

2008年11月3日 MTG
 千葉って遠いのね。PTQ行くのも大変だわ。なんか、受け付けのところでスリーブが売ってたんだけど、ホビステの普通のスリーブと一緒にヒナギクやらアスカやらのスリーブが置いてて吹いたwあれ使ってたら確実に怒られるでしょwww

 チェックパックがチガイみたいに強かった。《戦誉の天使/Battlegrace Angel》と《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》と、そいつらがちゃんと出せるマナベース。コモンも《忘却の輪/Oblivion Ring》2枚とかいうウルトラマンパック。どう頑張っても5-0-2しか見えないパック。かなりげんなりして、その後の配られた自分のパックを見て、すごく弱く見えて、やる気が起きなかった。でもちゃんとやれば普通に戦えるデッキにはなるはずだった。

1《アクラサの従者/Akrasan Squire》
1《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
1《ヴァレロンに仕える者/Steward of Valeron》
1《切り裂き隊の壊し屋/Rip-Clan Crasher》
1《印章持ちの聖騎士/Sigiled Paladin》
1《アクラサの守護者/Guardians of Akrasa》
1《風切るイグアナール/Hissing Iguanar》
1《ヴィティアのとげ刺し/Vithian Stinger》
1《熊手爪のガルガンチュアン/Rakeclaw Gargantuan》
1《血焚きの精霊/Bloodpyre Elemental》
1《神祖/Godsire》

1《印章の祝福/Sigil Blessing》
1《魂の火/Soul’s Fire》
1《枝分かれの稲妻/Branching Bolt》
2《ガルガンチュアンの贈り物/Gift of the Gargantuan》
1《圧倒する静寂/Resounding Silence》
1《天使の祝祷/Angelic Benediction》
1《骸骨化/Skeletonize》
1《タイタンの根本原理/Titanic Ultimatum》

1《ナヤのオベリスク/Obelisk of Naya》
1《バントのオベリスク/Obelisk of Bant》

6《平地/Plains》
5《山/Mountain》
3《森/Forest》
1《バントの全景/Bant Panorama》
1《ナヤの全景/Naya Panorama》
1《ジャンドの全景/Jund Panorama》

 直前で作り替えたから土地とかのバランスが超あやしい。黒もそこそこ強かったから、白諦めて行ってもよかったかも。あるいは4色とか。参加人数は確か75人?

Round1:赤黒緑@藤本太一さん
Game1:後手。《荒廃稲妻/Blightning》刺さって負け。
Game2:先手。俺1マリガン。序盤からテンポよく攻めるも、ちょっともったいないアタック(数では損してないけど、やっぱしもったいなかったかな)で攻守切りかわって負け。
××

 にもさんからのアドバイスで、《ガルガンチュアンの贈り物/Gift of the Gargantuan》を1枚ぬいてジャイグロ入れるサイドプランに。

Round2:赤白緑t青@吉森奨さん
Game1:後手。《神祖/Godsire》を並べ会うという虚構展開の後、まさかの《神祖》がチャンプアタックしてしまう。でも都合よく《タイタンの根本原理/Titanic Ultimatum》引いて勝ち。
Game2:後手。またも《神祖》を並べ合うも、こっちのは《バントの魔除け/Bant Charm》でお亡くなりになって負け。
Game3:後手。お互い1マリガン。テンポよく攻められて負け。
○××

 0-2で即ドロップ。特急に乗って板橋まで。会場に着いてから、傍観者さんといろいろ喋ったり、本日のヒーローKAKAOさんの勇士を見届けたり、ツ☆バ☆サさんの可愛すぎる手乗りフェアリートークンに萌えたり。

 で、ロキくんのキューブでドラフト。初手《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror》から二手目《呪師の弟子/Jushi Apprentice》。そこから除去とカウンターを集める。途中《嘘か真か/Fact or Fiction》と《差し戻し/Remand》ですっげー悩んで後者とったら、KAKAOさんのデッキがえらいことになってた。デッキ自体は、カウンターがちょっと少なめな以外はまあまあな青黒コントロール。《コー追われの物あさり/Looter il-Kor》や《ふるい分け/Sift》から《ゾンビ化/Zombify》というリアニメイトパターンもあったんだけど、カードプールの都合上却下された。Cさんとの黒白緑《繰り返す悪夢/Recurring Nightmare》+《アンデッドの剣闘士/Undead Gladiator》戦は、2ゲームとも長引くものの、相性がよかったので勝ち。次のsaitomuさんの白黒戦は、プロテクション黒とかいうカードで殴り続けられたり、そもそも構造上デッキの全部がマストカウンターだから結局手数たんなくて、デッキの中にクリーチャーが居なくなって負け。最終戦のロキくんの白緑ビートダウン戦は、サイドボードというマジックのルールを忘れて負け。それ以前に《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》とか初めてつかったし、フルパーミも久々だったから、全部のゲームでザルすぎるプレイングを披露。《師範の占い独楽》が割られるってどんだけなんだよ。でも楽しかった。

 終了後はお寿司を食べたりKAKAOさんがアイスを奢ってくれたりOrzさんとツ☆バ☆サさんの一騎打ちを見届けたり。この時期になるとアイス辛いっすね。ま、まだ負けなしだし、今度も無料のアイスクリームを食べに行こうかな。

 しーゆーねくすとたーん。
 懲りずに埼玉へGPTに。何故か現れたじゅんじゅんといちゃつきつつ、じゅんじゅん作の新デッキを回したり。あれは流行る。ただ問題なのは彼が飽きっぽいということだ。

2《野生のナカティル/Wild Nacatl》
1《目明き階級の魔術師/Sighted-Caste Sorcerer》
1《ヴァレロンに仕える者/Steward of Valeron》
1《アニマのドルイド/Druid of the Anima》
1《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
1《シーリアのエルフ/Cylian Elf》
1《クァーサルの伏兵/Qasali Ambusher》
1《ジャンドの戦闘魔道士/Jund Battlemage》
2《トーパの苦行者/Topan Ascetic》
2《天空の先達/Welkin Guide》
1《モストドン/Mosstodon》
1《猛きセロドン/Bull Cerodon》
1《残忍なハイドラ/Feral Hydra》

1《圧倒する咆哮/Resounding Roar》
1《印章の祝福/Sigil Blessing》
1《魂の火/Soul’s Fire》
1《忘却の輪/Oblivion Ring》
1《圧倒する咆哮/Resounding Roar》
1《ガルガンチュアンの贈り物/Gift of the Gargantuan》
1《圧倒する静寂/Resounding Silence》

1《ナヤのオベリスク/Obelisk of Naya》

6《森/Forest》
5《平地/Plains》
3《山/Mountain》
1《野蛮な地/Savage Lands》
1《バントの全景/Bant Panorama》

 グッドデック。参加者75名のスイスドロー7回戦。俺の目には、もう7-0しか映らない!

Round1:5色?
Game1:後手。お互い1マリガン。《炎破のドラゴン/Flameblast Dragon》は《圧倒する静寂/Resounding Silence》で対処して普通に殴っていって勝ち。
Game2:後手。相手1マリガン。《森/Forest》を5枚とか引いて死にそうになるも、相手の《破片撒きのスフィンクス/Sharding Sphinx》をトップ《忘却の輪/Oblivion Ring》で対処して、そこから引き強くて勝ち。
○○

Round2:赤白緑@azabuさん
Game1:先手。相手1マリガン。《枝分かれの稲妻/Branching Bolt》でシャクられて、《卓越の印章/Sigil of Distinction》出されて負け。
Game2:先手。《残忍なハイドラ/Feral Hydra》が強かったりして勝ち。
Game3:先手。《ロウクスの突撃者/Rhox Charger》が10/10になって殴りかかってきて負け。
×○×

Round3:5色?
Game1:先手。《ゴブリンの突撃/Goblin Assault》張られたけど特に関係なく勝ち。
Game2:先手。相手の回りが良かったものの、何とか相手の攻め手を全部さばき切って、《天空の先達/Welkin Guide》出したら返しで《戦誉の天使/Battlegrace Angel》出されて負け。
Game3:先手。俺2マリガン。相手1マリガン。《ゴブリンの突撃》がある場でアタックの仕方とかミスって負け。
○××

 このデッキで《従者/Squire》するとか本当に才能がない。もう少し続けてみることに。

Round4:黒赤緑
Game1:後手。対戦相手のデッキが弱くて勝ち。
Game2:後手。《魂の火/Soul’s Fire》が強くて勝ち。
○○

Round5:赤白緑
Game1:先手。《野生のナカティル/Wild Nacatl》→熊→《ナカティル》→《ガルガンチュアンの贈り物/Gift of the Gargantuan》で山サーチ→相手投了。
Game2:先手。相手1マリガン。ゆとりキープして2ランドで止まって負け。
Game3:先手。相手の回りが良くなくて普通に勝ち。
○×○

Round6:青白緑t黒
Game1:後手。《残忍なハイドラ》と《モストドン/Mosstodon》並べて勝ち。
Game2:後手。相手の土地が3枚で止まって勝ち。
○○

Round7:赤白緑
Game1:後手。俺1マリガン。展開が微妙な相手に序盤攻め立てるも、相手の《ナカティル》で盛大にシャクられてゲームのスピードが大きく落ちて、《マイコロス/Mycoloth》出されて対処できず負け。《あふれ出る火焚き/Exuberant Firestoker》はやっぱり強い。
Game2:先手。キレぎみに《マイコロス/Mycoloth》出されるも、《天空の先達》で空からダメージ入れて、《トーパの苦行者/Topan Ascetic》から《魂の火》で無理やり削り切る。
Game3:後手。先手でブン回られて負け。
×○×

 4-3。このデッキでこれはちょっと残念。

 で、KAKAOさんのレガシーの試合を見学してたり。俺もレガシーやってみてー。と思って、プロキシでデッキ組んでみた。ただかなり難しいねこれ。楽しいけど。とりあえず《ガイアの空の民/Gaea’s Skyfolk》使いたい。

 さ、明日の千葉もがんばるか。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 アラーラのドラゴントークン日本語版募集中。シールドで引いていらないっていう方はぜひ恵んでください。

 しーゆーねくすとたーん。
 12時に寝ると、6時起きが辛くないのね。びっくり。

 てな訳で渋谷のGPTへ。埼玉行く勢いで準備して家出たから、渋谷に着いたのが8時半とかwww意外と近いのねwwwしゃーないからコンビニで立ち読みしたりして会場へ。なんかパックが届いてないとかでみらこーさんが軽く焦ってたりするも、まあ届いて一安心。知り合いは今日はあんまり来てなかった。タウリンさんとコミュニケーションをとることに成功w

 デッキ構築の時間。お、《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》いるじゃん。《熊手爪のガルガンチュアン/Rakeclaw Gargantuan》もいるね。《アクラサの従者/Akrasan Squire》が2枚!こりゃすげー。まず白は確定。あれ?《従者》入ってないよ?《アクラサの守護者/Guardians of Akrasa》は2枚ある。ジャッジー。かくかくしかじか。あ、《守護者》ですかそうですか。あれ、なんか急に白が弱くなったぞ。で、ほかの色見ても、なんかカードが足りなさそうな気配が。まあ赤黒緑で組んだわけなんだけど、弱いカードプールなのに、さらに構築ミスを重ねるというダメっぷりを披露。《魂の火/Soul’s Fire》が最初に除外したカードの中に混じっているとか、《グリクシスの全景/Grixis Panorama》を《エスパーの全景/Esper Panorama》と勘違いして「土地ねー」と嘆いてみたりとか。とにかく酷かった。酷すぎるので、デッキリストは割愛。

 ま、《アジャニ》引いたし精神的被害は少ないかな。ほかのレアは《無知の処罰/Punish Ignorance》以外ゴミだけど。参加者67名のスイスドロー6回戦。0-2する気満々だった。

Round1:青白緑
Game1:先手。ライフ1まで押し込まれるも、相手が下手すぎてそこからまくって勝ち。
Game2:後手。《垂れ流しの達人/Cathartic Adept》が最強すぎて負けwww
Game3:先手。6キルしたwww
○×○

 《取り消し/Cancel》をキャストするときに「その件に関しては《取り消し》」って言われたwww新手の煽りなのか?

Round2:5色@モリオさん
Game1:先手。黒マナが出ずに負け。
Game2:先手。緑マナが出ずに負け。
××

 マリガンが下手すぎた。あと、モリオさんは普通に上手かった。

Round3:青黒赤
Game1:後手。相手の引きが弱くて勝ち。
Game2:後手。土地詰まって負け。
Game3:先手。俺2マリガン。相手1マリガン。珍しくいい回りをして勝ち。
○×○

 2勝しちゃったよ。

Round4:赤白緑
アオリスト。ちなみに俺の対アオリスト成績は酷い。
Game1:後手。《ナヤの魔除け/Naya Charm》(笑)
Game2:先手。相手1マリガン。相手が死ぬほどミスって勝ち。
Game3:後手。《ジャンドの魔除け/Jund Charm》で死ぬほどシャクるもドローが死んで負け。
×○×

 ドロップ。会場の(俺にとっての)アオリスト密度がやばかった。本当にメンタルが弱い。

 で、AKKAさんの、家にあるパックを向いてシールドデッキ組んできたという普通に売ってそうな構築済みデッキを見たりしたあと、会場にいる意味もなかったので(それ以上に精神衛生的にヤバかったので)、帰り道の東神奈川へ。

 会場に着いてからKAKAOさんとかsmkyさんとか吉森さんとかに挨拶をした後、スタンの調整をしたりしながら、KAKAOさんとみらーさんにデッキを組みなおしてもらうことに。《グリクシスの全景/Grixis Panorama》も《魂の火/Soul’s Fire》もちゃんと入ったw

1《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
1《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》
1《ジャンドの戦闘魔道士/Jund Battlemage》
1《雷団の古老/Thunder-Thrash Elder》
2《風切るイグアナール/Hissing Iguanar》
1《肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder》
1《藻のガリアル/Algae Gharial》
1《ロウクスの突撃者/Rhox Charger》
1《腐肉団/Carrion Thrash》
2《血焚きの精霊/Bloodpyre Elemental》
1《ジャングルの織り手/Jungle Weaver》

1《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule》
1《マグマのしぶき/Magma Spray》
1《圧倒する雷/Resounding Thunder》
2《ジャンドの魔除け/Jund Charm》
1《枝分かれの稲妻/Branching Bolt》
1《魂の火/Soul’s Fire》
1《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
1《骸骨化/Skeletonize》

1《ジャンドのオベリスク/Obelisk of Jund》
1《グリクシスのオベリスク/Obelisk of Grixis》

5《森/Forest》
4《山/Mountain》
3《沼/Swamp》
2《平地/Plains》
1《バントの全景/Bant Panorama》
2《グリクシスの全景/Grixis Panorama》

 あれ、なんかまともになったぞ。普通に除去単っぽい。フィニッシャーがいないのが残念だけど。

 で、一応魚ヒバリの75枚が完成させつつ(カード足りてないけど)決勝ドラフトの試合を見学しつつ。ところでHanoiさんはなんで「ちくsh(ry」って言わなかったの?最高のチャンスじゃないですか。

 ま、シールド的な話だと、自分が下手すぎるということが理解できたので、明日の埼玉はいつも以上に気合を入れて頑張ろう、ということに。

 ところで、場所わかんないんだけどwww

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 帰りに寄った近所のコンビニが結構いい。

 柿の種のピーナッツ抜きが売ってたり、ファンタのメロンクリームソーダが売ってたり。やばい。最寄りのコンビニにしたい。

 家から20分かかるのがネックだけどwww

 しーゆーねくすとたーん。
 イエサブ杯行ってきた。行く前にまたヒトカラ行こうかとも思ったけど、金と喉の関係で断念。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

「マーメイド・ばかちー」

クリーチャー:24
4《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
2《鏡の精体/Mirror Entity》
3《目覚ましヒバリ/Reveillark》
4《銀エラの達人/Silvergill Adept》
4《石ころ川の旗騎士/Stonybrook Banneret》
3《川の案内者、シグ/Sygg, River Guide》
4《航跡の打破者/Wake Thrasher》

スペル:12
4《謎めいた命令/Cryptic Command》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
4《賢人の消火/Sage’s Dousing》

土地:24
6《島/Island》
2《平地/Plains》
4《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
4《変わり谷/Mutavault》
4《秘教の門/Mystic Gate》
4《ワンダーワインの分岐点/Wanderwine Hub》

サイドボード:15
3《今わの際/Last Breath》
3《忘却の輪/Oblivion Ring》
3《霊魂放逐/Remove Soul》
4《誘惑蒔き/Sower of Temptation》
2《神の怒り/Wrath of God》

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 その場でいじったからサイドボードが適当すぎて泣ける。《誘惑蒔き/Sower of Temptation》は、周り見渡したらトーストしかいなかったんでリストラ。

Round1:多色ヒバリ
Game1:後手。《肥沃な大地/Fertile Ground》から高速《妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae》されて対処できず負け。
Game2:先手。適当にクロック刻んで勝ち。
Game3:後手。セットランドミスとかマナの使い方のミスとかが大量にあったけど、相手がそれ以上にミスってくれて勝ち。
×○○

 3ターン目に《謎めいた命令/Cryptic Command》撃たれて強すぎてビビった。あと、サイドで《目覚ましヒバリ/Reveillark》全抜きしたんだけどデッキ的にアリなのかな?

Round2:赤単シャーマン@某店員さん
俺が貸したデッキじゃねーかwww
Game1:先手。俺2マリガン。勝てるわけもなく。
Game2:先手。《神の怒り/Wrath of God》で盤面リセットした後、相手が土地ばっかり引いてるところをこっち《変わり谷/Mutavault》でビートして勝ち。《航跡の打破者/Wake Thrasher》が《炎の突き/Flame Jab》の前ではただの紙だったw
Game3:後手。ブン回られて負け。
×○×

Round3:クリューエルトースト@ツキカゲさん
Game1:先手。《鏡の精体/Mirror Entity》が生き残って勝ち。
Game2:後手。相手の土地が詰まってカウンター刺さりまくって勝ち。
○○

 で2-1でオポまくって8人中2位。某店員さんが3-0だったんでデッキ代と商品合わせて3パックゲット。《数多のラフィーク/Rafiq of the Many》ゲット。てか俺の引きの偏りがひどいんだけど。《髑髏覆い/Skullmulcher》もう3枚揃ったしw

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 1日朝追記。

3 Mitamura, Kazuya [JPN] 21 71.87%
11 Saitou, Tomoharu [JPN] 21 58.33%
26 Nakano, Yoshitaka [JPN] 18 60.41%
29 Nakamura, Shuuhei [JPN] 18 59.00%
38 Aridome, Tomohiro [JPN] 18 57.29%
43 Yoshida, Hiroshi [JPN] 18 55.20%
52 Yasooka, Shouta [JPN] 18 52.23%
66 Itou, Atsushi [JPN] 16 54.68%

 とりあえず上位はこんな感じ。ALADDINさんとまつがんさん頑張ってー。15点の王子もがんばー。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 ところで。

 フォーラム8ってどこ?

 最悪0回戦ドロップさえあり得る。

 しーゆーねくすとたーん。
 昨日のブログを書いた後、ちゃんと早寝をするため、11時にはもう布団に入り、「とらドラ!」の復習のためにアニメ4話を見て、そろそろ寝るかと思い、時計はもう12時。眠る前に携帯でmixi確認しておくか、そーいやラッシュさんが面白い記事書いてたなー、続きうpされてないかなー。

 あれ?

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

『おれは睡魔を誘うためにラッシュさんの記事を
読んでいたらいつのまにか3時になっていた』

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった

頭がどうにかなりそうだった…

調整録だとか解説記事だとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

 おかげで今日も寝不足orz

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 昼からヒトカラへ。なんか久しぶりだな。

 俺がヒトカラ行く時は、たいてい(というか最近は必ず)ラウンドワンの3時間歌い放題パックを利用する。で、

1.とにかく(喉に負担のかかる)V系の曲を歌う
2.アニソンをまとめて歌う
3.普通のバンドの曲を歌う

をこの順番どおりに大体1時間ずつに分けてるんだけど、今回は2の途中で"キラ☆キラ"のオクターブ落としが出せなくなり(多分midEかFぐらい)、原因を考えた結果、この時期にもなってガンガンに効いている冷房のせいだと気付き、即スイッチを切ったけど時すでに遅し。鼻づまりのせいで全く高音が出せず、普通のバンドのmidGとかも出ないことが明白なので、アニソンのオクターブ落としをずっと歌ってた。序盤調子が良かった(様な気がする)だけに残念。最高点は確か"素敵だね"で92点。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 ヒトカラの後川崎のイエサブとホビステへ。イエサブは何にもなかった。本当に何にもなかった。《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》の値段を調べようかと思ったら売ってない。何のために行ったのか分からなかった。ちょっと興味のあった《セファリッドの警官/Cephalid Constable》は210円だったから我慢した。もうちょい安いところがありそう。

 ホビステでは、なんとポータルの《島/Island》を3枚発見。当然即購入。そして、ヴァイスシュヴァルツのなんかの購入特典だったルイズスリーブ(5枚入り300円)も誘惑振り切れず購入。ただのバカだった。でも反省はしていない。400円までならたぶん買う。だってルイズ可愛いんだもん。

 しーゆーねくすとたーん。
 明日から学園祭の関係で5連休。え、俺?あんなことしておいて出れるわけないじゃないですか。

 という訳で、久々に早寝する予定。ここ数日睡眠時間が3時間4時間とかだったから。学校に寝に行くようなもんだったし。今日の朝一の英語のスピーチはひどかった。グラフにタイトルつけようと思ってたのに、ペン忘れるし。

 週末のシールド3連戦は全部行く予定。何とか休み貰えた。GPT台北みたいなパックまた引きたいな。今度はちゃんと自分で完成形を見つけられるようにしないと。《トーパの苦行者/Topan Ascetic》とか《マグマのしぶき/Magma Spray》は入れ忘れない。てか俺自身のシールドデッキ組む時のカードの並べ方に問題があると思う。じゃないとさすがに忘れないでしょ。《髑髏覆い/Skullmulcher》は自分で抜いたんだけど。

 あれ、今週は塾自体が休みになってる。久々にイエサブ杯に行くか。オーガは遠いしカード揃ってないから無理っぽい。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 最近mixiのトップページがどんどん一般人化してきてる。出身校とか書いちゃったりしてるし。紙のことは一番下に書いてるし。

 いや、だってさ、mixiで初恋の人見つけちゃったらテンションあがるでしょ!?絶対あがるでしょ!?夜中にすっげーテンションあがっちゃったよ。マジで。

 まあ声はかけられなかったんだけど。

 しーゆーねくすとたーん。
 11月のバイトの日程が送られてきたけど、3日にも授業が入ってた。

 即座にメール送ったけど、PTQがあやしくなってきた。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 エクテンで盛り上がってるのに自分も乗っからないわけにはいかない、という訳で、環境の最初のころからプロキシで一人回しを延々としていたデッキがこちら。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

「Bubble Hulk"水都市の大男"」

クリーチャー:8
2《影武者/Body Double》
2《屍肉喰らい/Carrion Feeder》
1《モグの狂信者/Mogg Fanatic》
1《変幻の大男/Protean Hulk》
2《目覚ましヒバリ/Reveillark》

スペル:34
4《金属モックス/Chrome Mox》
3《留まらぬ発想/Ideas Unbound》
3《否定の契約/Pact of Negation》
4《深遠の覗き見/Peer Through Depths》
3《五元のプリズム/Pentad Prism》
4《思案/Ponder》
4《煮えたぎる歌/Seething Song》
4《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
1《思考囲い/Thoughtseize》
4《裂け目の突破/Through the Breach》

土地:18
1《繁殖池/Breeding Pool》
4《真鍮の都/City of Brass》
4《宝石鉱山/Gemstone Mine》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
4《蒸気孔/Steam Vents》
1《湿った墓/Watery Grave》

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 脳内レシピを一人回しして成熟させたものにさらに脳内で改悪を加えたもの。《御霊の足跡/Footsteps of the Goryo》は確かに(最速勝利を目指すための)マナ加速がモックスだけで済み、そのスペースに《差し戻し/Remand》や《思考囲い/Thoughtseize》を投入することが出来る。カバ雄さんの記事にあったのがまさにそれ。でも、それだとドローサポートで墓地に落とすワンアクションが必要になり、ただでさえ墓地対策に弱いこのデッキでさらに弱点を増やすことになりそうだったので、マナがかかろうとも、ハンドだけで墓地にハルクを落とすことのできるこっちの方がいいと脳内会議で結論が出た。これならサイドから《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》を食らわずに、別のフィニッシャー(6マナの大型生物や《タルモゴイフ/Tarmogoyf》3体とか)を持ってこれ、《虚空の力線/Leyline of the Void》以外ならケアできる。ちなみにハルクが1なのは、緑パクトと8枚体制で回してたらハンドに2枚来て不快になることが多く、《深遠の覗き見/Peer Through Depths》の爆発力を生かすために減らしたから。反省はしていない。

 ちなみに最強の回りをすると、ハンドに《否定の契約/Pact of Negation》を抱えて2キルしたり。3キル率はそれなりに高い。

 ベルリン終わった後答え合わせ。50点くらいはあるといーな。

 追記:さすがにハルク1はやり過ぎか。1枚刺しの《思考囲い》抜いて2枚にすべきかね。

 さらに追記:《根絶/Extirpate》を考えると、フェッチは2種類2枚ずつにした方がよさげ。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 ラッシュさんは天才。

 ゆーやんさんも天才。

 新しいことを始めると、色んなことを見つけられて楽しすぎる。

 しーゆーねくすとたーん。
 風邪かなあと思ったけど、なんか花粉症っぽい。鼻かゆいし目しぱしぱするし。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 英語の授業中。10分間10問の小テスト。少し難しめの問8を解き終わった。残り時間はおそらく少ないだろう。しかし、終了時間は分からない。

 そんなとき、俺の頭の中をよぎった言葉。

「ジャッジー、残り時間何分ですかー?」

 いや、本当に言いそうになった。

 しーゆーねくすとたーん。
 てことは"残酷な天使のテーゼ"は"Cruel Angel’s These"なのかな?って調べたらホンマに"A Cruel Angel’s Thesis"やった。

 俺やってたまには意味のないこと書きたいときもあるさ。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 今日は親が俺の部屋に来るというので、横浜まで逃げてきた。イエサブ寄ったりアニメイト寄ったりの定番コース。《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier》はもうあんまり売ってなかった。昔のレアとか漁り尽くしたから新しい発見はあんまりなかったなー。6版の《恐怖/Terror》とかマスクスの《今わの際/Last Breath》とか購入。オンスロートの《蔓延/Infest》も欲しかったけど売ってなかった。さすがに何が入ってるかわからんアンコパックとかは買う気にならんし。ま、黒あんまり使わんし大丈夫かな。

 んでお目当ての《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum》も購入。200円で3枚。負け組。自分で使う気はさらさらないので、N藤さんとキムタクさんは頑張って価値を高めてくださいw

 そして明日締め切りのレポートが終わらん。いや、まだ手付けてないんだけどw

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 mixi始めました。おんなじ名前でやってるんで、興味のある人は是非。マイミク申請は喜んで。ま、あんまり書かんと思うけどね。ここでいろいろ書いてるし。頭の悪い文章はあっちで書くことにするかな。

 しーゆーねくすとたーん。
 久しぶりのPWC。そして、俺にとって新環境初のスタンダード。この条件の下、心が躍らないMtGプレイヤーなどいるだろうか、いやいまい。

 だが、デッキが無い。

 なんかいつもおんなじことを言ってるような気がするが、カード持っていないんだからしょうがないじゃん。バイト代とか全部遠征費用に消えそうだし。

 で、仕方ないから、とりあえずトーストメタっておけばどうにかなるだろうと、前のマーフォークのパーツをいろいろ入れ替えてみた。そしたら勝手にデッキになった。

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

「プレパレード」

クリーチャー:25
4《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
4《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》
1《妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae》
4《純視のメロウ/Puresight Merrow》
2《目覚ましヒバリ/Reveillark》
4《銀エラの達人/Silvergill Adept》
4《石ころ川の旗騎士/Stonybrook Banneret》
2《川の案内者、シグ/Sygg, River Guide》

スペル:11
4《謎めいた命令/Cryptic Command》
3《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
4《賢人の消火/Sage’s Dousing》

土地:24
10《島/Island》
4《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
4《変わり谷/Mutavault》
2《秘教の門/Mystic Gate》
4《ワンダーワインの分岐点/Wanderwine Hub》

サイドボード:15
4《消し去りの才覚/Banishing Knack》
4《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
3《ヒル結び/Leech Bonder》
4《誘惑蒔き/Sower of Temptation》

♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪,;★;,♪

 正直適当すぎた。《消し去りの才覚/Banishing Knack》をローリーさんが使ってたってのは当日知った。まあ神戸でパクった延長線なんだけど。《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》メイン4で《誘惑蒔き/Sower of Temptation》0とか今思い返すと正気の沙汰じゃない。でも、このときの俺は、メタに合致したデッキが完成したと思っていた。参加者121名のスイスドロー7回戦。俺の目には、もう7-0しか映らない!

Round1:赤単コントロール
《あふれ出る火焚き/Exuberant Firestoker》とか《古霊の踏み行く処/Where Ancients Tread》とかが入っているデッキ。
Game1:先手。相手の動きがあんまりよくなくて、《雷叫び/Thunderblust》2体出されただけでこっち普通に回って殴り勝つ。
Game2:後手。《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》2枚引いて、《巨大戦車/Juggernaut》とか《深い眠りのタイタン/Deep-Slumber Titan》とか出されたけど圧勝。
○○

Round2:白単キスキン@WinterOrzさん
ヒナギクスリーブとか最強すぎるんだけどwところでハルヒスリーブはいつ発売ですか?あれば負ける気しない。
Game1:後手。俺2マリガン。《ゴールドメドウの重鎮/Goldmeadow Stalwart》→《運命の大立者/Figure of Destiny》→《皺だらけの主/Wizened Cenn》とかされてガシボカ。
Game2:先手。俺2マリガン。《重鎮》→《主》→《主》→《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》とかされてガシボカ。
××

 なんかsmkyさんがライバル会社の塾でバイトしているらしい。そっちのほうが給料と待遇よかったら移籍するのも吝かではないw

Round3:多色トースト
よーやく踏んだ。意外に少ないのかな?
Game1:先手。おいしく頂きました。
Game2:後手。お互い1マリガン。向こう序盤土地詰まってこっち普通に展開して勝ち。
○○

Round4:白黒t青ビートダウン
よー分からんデッキ。
Game1:先手。相手2マリガン。《旗騎士》《ジェイス》《賢人の消火》後土地みたいなハンドキープしたら《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》2体出されて土地引きまくって負け。
Game2:先手。ブン回って勝ち。
Game3:後手。俺1マリガン。《墓穴までの契約/Grave Pact》張られるも、直接戦闘避けまくって殴り続けて勝ち。
×○○

Round5:赤緑t黒ビッグマナ
Game1:後手。俺3マリガン。ノールックキープしたら土地なくて、すぐに投了するのもアレだったんで《不屈の自然/Rampant Growth》で《山/Mountain》持ってきたりするのを確認してからデッキ見せずに投了。
Game2:先手。俺1マリガン。《謎めいた命令/Cryptic Command》で捲くって勝ち。
Game3:後手。《ブレンタンの炉の世話人》《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》と並べて圧勝。
×○○

 まつがんさんが基本地形を大量にくれた。本当にありがとうございましたm(_ _)m

Round6:白単キスキン
Game1:先手。まあこのメインボードで勝てるわけもなく。なんか相手のライフが44とかになってるんだけどw
Game2:先手。俺1マリガン。バウンスコンボ決めて序盤をしのいで後は押し切って勝ち。
Game3:後手。相手1マリガン。相手の序盤の展開が少なくて(多分《神の怒り/Wrath of God》キープ)、混戦の後、《妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae》までつないで、青命令でしのげたかなと思ったら《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger》持たれてて、最後もう一枚青命令トップすれば勝ちだったけど引けずに負け。
×○×

Round7:白単キスキン@KAKAOさん
Game1:後手。俺1マリガン。だからなんでお前のデッキには《誘惑蒔き》が入っていないのかと。
Game2:先手。相手1マリガン。《運命の大立者/Figure of Destiny》を4枚引かれた。
××

 てな訳で4-3。まあ練習もしてなかったしこんなもんだと思う。トーストにあんまり当たんなかったし。Finalsの権利獲得したN藤さんとじゅんじゅんはおめー。じゅんじゅんとかゆうやんさんのレシピと俺のを比べると色々とアレだね。まあ脳内だししゃーない。てかゆうやんさんが意外にいい人だった。いや、意外にっていうのも失礼だけど。

 で、大会終了後はビンゴ大会で狂喜乱舞しつつデッキを作り直しつつ、会場を出て中華料理屋へ。AKKAさんの若干お酒が入っているような謎のトークを聞きつつ餃子じゃんけん。一個も食えなかったけど会計はOrzさんがしてくれたのでお財布的には関係なかった。食べてもいないのに「ごちそうさまでした」って言ったら怒られたwんで、コンビニに移動してハーゲンダッツじゃんけん。みんなの期待を裏切りさくらくさんとロキくんの一騎打ちになるも、最後はロキくんが万札を崩すついでにアイスをおごってくれた。モンブラン美味しいです。まだ自分のお金でアイス食べたこと無いんだけど。今のうちに貯金を作っておかないと。

 んでいろいろぶらぶらして、途中大学の同級生とニアミスするも、別に大したことにもならず、お酒を飲みにいく組と分かれて帰宅。現在魚の脳内調整を行いながらこれを書いている所。俺マナアーティファクト嫌いなんだよなー。《精神石/Mind Stone》も例外ではなく。とりあえずゆうやんさんのアドバイス通り《川の案内者、シグ/Sygg, River Guide》は3枚に。

 しーゆーねくすとたーん。

< 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索