MO 2019/11/19

2019年11月19日 MTG
■パウパーリーグ 3-2

 デッキはディンローヴァ・トロン。

青赤コントロール oo
ウルザトロン xoo
バーン xx
黒単コントロール oxo
青赤氷雪デルバー xox

 やっぱり青赤氷雪デルバーは強いですね(手のひらクルクル
《金のガチョウ/Gilded Goose》
 『続唱スタンダード』はセバスティアン・ポッツォのシミック・フードの完コピを使って5-4でした。《むかしむかし/Once Upon a Time》から《金のガチョウ/Gilded Goose》をめくるのは楽しかったですw

 さて、明日は禁止改定ですね。パウパーはあまり関係なさそうですが、スタンダードはどうなることやら……。

MO 2019/11/17

2019年11月17日 MTG
■パウパーリーグ 3-2

 デッキはディンローヴァ・トロン。

バーン xoo
赤白統治者 xoo
親和 oxx
ストンピィ xx
エルフ xoo

 ストンピィに4キルされ続けてるんですけど。

■パウパーリーグ 3-2

 デッキはディンローヴァ・トロン。

ウルザトロン xox
呪禁オーラ oo
ウルザトロン oo
ウルザトロン xx
黒単コントロール xoo

 4試合目のトロンはファクトトロンで、かなりこちらが不利な構成になっていました。

MO 2019/11/16

2019年11月16日 MTG
■パウパーリーグ 2-3

 デッキはディンローヴァ・トロン。

バーン xoo
青黒アンコウデルバー oo
緑青ランプ xx
ストンピィ xx
バーン xox

 ストンピィには4キルされるし、バーンには3キルされるしで、ちょっとツイていませんでした。

■パウパーリーグ 2-3

 デッキはディンローヴァ・トロン。

親和 xox
黒単コントロール oxo
青赤氷雪デルバー xx
ウルザトロン xoo
赤白統治者 oxx

 ボロス統治者とのG3でミスって負け。悔しいですね。

MO 2019/11/14

2019年11月14日 MTG
■パウパーリーグ 1-4

 デッキはディンローヴァ・トロン。

エルフ xox
ウルザトロン xox
緑単ランデス xx
黒赤リアニメイト oo
赤白トークン xx

 ぷしゅぅ。

MO 2019/11/13

2019年11月13日 MTG
■パウパーリーグ 2-3

 デッキはディンローヴァ・トロン。

青赤氷雪デルバー oo
赤白トークン xox
親和 oo
ウルザトロン oxx
ウルザトロン oxx

 ウルザトロンミラーのサイド後のマリガン判断が下手すぎるのが治らないです……。

MO 2019/11/12

2019年11月12日 MTG
■パウパーリーグ 1-4

 デッキはディンローヴァ・トロン。

呪禁オーラ xx
黒単コントロール xox
白黒コントロール xx
ウルザトロン oo
ウルザトロン xx

 ぼろぼろ。
《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
 『オーコの狂気』イベントは5-2で終わりました。後手とっただけで投了してくるような対戦相手もいましたが、《グリセルブランド/Griselbrand》と《炎の大口、ドラクセス/Drakuseth, Maw of Flames》を1回ずつ引けたので満足ですw

 しかし、ミシックチャンピオンシップは《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》だらけですね……。こっちのほうがよっぽど狂気です。

MO 2019/11/10

2019年11月10日 MTG
■パウパーリーグ 4-1

 デッキはディンローヴァ・トロン。

バーン xx
バーン oo
青赤氷雪デルバー oxo
バーン oo
バーン xoo

 バーンばっかり(-_-)デルバーはさすがに弱体化してますね。《蓄積した知識/Accumulated Knowledge》じゃねーだろって感じもします。

■パウパーリーグ 1-4

 デッキはディンローヴァ・トロン。

リベリオン xx
赤緑スリヴァー xx
呪禁オーラ xox
青赤氷雪デルバー oxx
青黒アルケミー oo

 ライブラリー139枚のリベリオンに負けてめっそり。0-4で勝っても負けてもプライズが変わらないところで当たったのが一番相性の良い青黒アルケミーっていうのがなんとも。

■パウパーリーグ 2-3

 デッキはディンローヴァ・トロン。

ストンピィ oxo
青単デルバー oxx
ストンピィ xoo
赤白トークン oxx
青黒フリッカー xx

 デルバーに《沈める都/Sunken City》出されてビビった。

 しかし相性いいデッキ相手の取りこぼしが目立ってきましたね。

MO 2019/11/09

2019年11月9日 MTG
■パウパーリーグ 4-1

 デッキはディンローヴァ・トロン。

呪禁オーラ oo
親和(みたいなの) oo
緑青ランプ oxo
黒単コントロール oxo
ストンピィ xx

 最後ストンピィに《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》4枚のドブンを喰らって5-0チャレンジ失敗。

■パウパーリーグ 1-4

 デッキはディンローヴァ・トロン。

親和 oxx
青黒フリッカー oxo
親和 xx
ウルザトロン xx
エスパーファミリア oxx

 ファミリアには《霧に包むエイヴン/Aven Fogbringer》でボコボコにされました。

■パウパーリーグ 2-3

 デッキはディンローヴァ・トロン。

親和 xx
黒単ネズミ oxx
呪禁オーラ oxo
赤白統治者 oxx(時間切れ負け)
青赤コントロール xoo

 ボロス統治者戦が悔やまれます。あと数分あれば勝てたのに……。

■パウパーリーグ 3-2

 デッキはディンローヴァ・トロン。

ウルザトロン oxo
白黒コントロール oxo
黒緑拷問生活 oo
黒単コントロール xx
緑白スリヴァー xx

 最後、相性良いマッチ2連続で相手のドブンとこっちのマリガンで負けてつらみ。スリヴァー相手とかこっちもブン回ったのに相手はそれを超える《悪性スリヴァー/Virulent Sliver》3連打の超ドブンでしたからね。

 やはり5-0の壁は厚いですね。

MO 2019/11/08

2019年11月8日 MTG
■パウパーリーグ 1-4

 デッキはディンローヴァ・トロン。

親和 xx
白青ファミリア xx
青単デルバー xx
白黒コントロール oo
黒単コントロール xx

 なんか今日は全く勝てる気がしなかったですね。ファミリアに《払拭/Dispel》の上から5キルされたりとツイてなかったです。

MO 2019/11/07

2019年11月7日 MTG
■パウパーリーグ 2-3

 デッキはディンローヴァ・トロン。

ウルザトロン oxo
ストンピィ xx
エルフ oxo
ウルザトロン oxx
赤白トークン xx

 実はウルザトロンはボロストークンに不利なのでは……(そんなわけない

MO 2019/11/06

2019年11月6日 MTG
■パウパーリーグ 2-3

 デッキはディンローヴァ・トロン。

エスパーファミリア oxo
ウルザトロン oo
ストンピィ xox
ストンピィ xox
バーン xox

 実はウルザトロンはストンピィに不利なのでは……(そんなわけない

MO 2019/11/05

2019年11月5日 MTG
■パウパーリーグ 1-4

 デッキはディンローヴァ・トロン。

親和 xx
青黒リアニメイト xox
ストンピィ oo
ジェスカイコントロール oxx
呪禁オーラ oxx

 ジェスカイコントロールのG2でミスったのが失策でした。呪禁オーラに《投げ飛ばし/Fling》4キル食らったのも不幸でしたね。
《夜帷の捕食者/Nightveil Predator》
 『フェスティバル:スタンダードの職工』イベントは、拾い物の赤単アグロデッキで5-3でした。青黒コントロールに2回負けましたが、このルールだと《暴君の嘲笑/Tyrant’s Scorn》が強すぎますね。《夜帷の捕食者/Nightveil Predator》も、赤単だと突破手段がなく出されるだけで完封されてしまいました。

 コモン・アンコモン構築でしたが、スタンダードの範囲だと泥んこ相撲みたいになることも多く、やっぱりやるならMOでパウパーですね(宣伝

MO 2019/11/04

2019年11月4日 MTG
■パウパーリーグ 4-1

 デッキはディンローヴァ・トロン。

黒単コントロール oo
ストンピィ oxo
エルフ xx
赤白トークン oxo
青黒アンコウデルバー oo

 相性の良いマッチに勝ち悪いマッチに負けるという想定通りの結果ですが、相性が良いと感じるマッチアップが多いのはいいことですよね。

■パウパーリーグ 3-2

 デッキはディンローヴァ・トロン。

ウルザトロン oo
赤白トークン oxx
ウルザトロン xx
黒単コントロール o(相手マッチ投了)
青黒エヴィンカー xoo

 赤白トークンのG2、絶好のキープハンドなのに間違えてマリガンを押してしまったのが悔やまれます。

MO 2019/11/03

2019年11月3日 MTG
■パウパーリーグ 2-3

 デッキはディンローヴァ・トロン。

青赤デルバー oo
バーン xx
エルフ xoo
ウルザトロン xox
ストンピィ oxx

 ストンピィにマリガン禍で負けて悲しみ。

■パウパーリーグ 4-1

 デッキはディンローヴァ・トロン。

青黒フリッカー oxo
ストンピィ xoo
赤白トークン oo
親和 xx
赤白統治者 oxo

 親和とのG2、相手がめちゃくちゃ事故ってるのにこっちはめちゃくちゃマナフラッドして結局《一瞬の平和/Moment’s Peace》を1枚しか引けずに負けたのが残念です。

MO 2019/11/02

2019年11月2日 MTG
■パウパーリーグ 1-4

 デッキは《火+氷/Fire+Ice》ディンローヴァ・トロン。

黒単コントロール xo(相手マッチ投了)
赤白統治者 xox
ウルザトロン xx
親和 xx
ストンピィ xox

 妄信的にコピーデッキ使ってはだめですね。《火+氷/Fire+Ice》は弱かったです。有利なストンピィやボロス統治者にブン回られるというちょっとツイてない部分もありました。

■パウパーリーグ 1-4

 デッキはディンローヴァ・トロン。

ウルザトロン xox
ウルザトロン oxo
黒単コントロール oxx
ウルザトロン xox
ウルザトロン oxx

 デッキは自作の割りには好感触でしたが、ウルザトロンにおけるマリガンがかなり下手だということに途中で気づきました。高い勉強代ですね。

MCQW

2019年10月26日 MTG
 デッキはバント・フード。MC5のアンドレア・メングッチのほぼ完コピです。フードデッキはメタ的に微妙かもとも思ったけど、自分が今まで回していたティムール・フレンズの経験値を活かせてなおかつ強いとなるとこれくらいしか思いつきませんでした。サイドボードはメタゲームに合わせていじっています。

4《拘留代理人/Deputy of Detention》
4《金のガチョウ/Gilded Goose》
4《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
4《楽園のドルイド/Paradise Druid》
4《探索する獣/Questing Beast》
4《意地悪な狼/Wicked Wolf》
2《枝葉族のドルイド/Leafkin Druid》

4《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
4《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2《むかしむかし/Once Upon a Time》

6《森/Forest》
2《島/Island》
1《平地/Plains》
4《繁殖池/Breeding Pool》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4《寺院の庭/Temple Garden》
3《寓話の小道/Fabled Passage》

4《否認/Negate》
3《霊気の疾風/Aether Gust》
3《ガラスの棺/Glass Casket》
3《夏の帳/Veil of Summer》
1《秋の騎士/Knight of Autumn》
1《狼の友、トルシミール/Tolsimir, Friend to Wolves》

 直前にアップされたモリカツさんのデッキを使おうかなとも思ったのですが、少し回してみて難しかったので断念したという経緯もありますw

Round1: スゥルタイ・フード
Game1: 先手。こっちだけPW2枚の場になって勝ち。
Game2: 後手。こっちのほうが《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》を大きく出せて勝ち。
W-W

Round2: シミック・フード
Game1: 先手。自分1マリガン。先手2t《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》出したら相手投了w
Game2: 後手。相手ブンで負け。
Game3: 先手。相手だけ《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》引いて負け。
W-L-L

Round3: セレズニア・アドベンチャー
Game1: 先手。相手が横並びの展開にならず勝ち。
Game2: 後手。《大集団の行進/March of the Multitudes》2枚引かれて負け。
Game3: 先手。相手が渋い展開でなんとか勝ち。
W-L-W

Round4: ラクドス・アグロ
Game1: 後手。自分2マリガン。相手1マリガン。《騒乱の落とし子/Spawn of Mayhem》2連打で負け。
Game2: 先手。《拘留代理人/Deputy of Detention》2枚を《魔女の復讐/Witch’s Vengeance》で流されて負け。
L-L

 という訳で2-2でした。まあ分相応って感じでしたね。

 しばらくはアリーナは程々にして、MOでパウパーを遊ぼうかなと思います。
《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
 今日は配信(https://www.twitch.tv/keiga__)しながらアリーナに潜ってて、なんとかミシックになりました。明日、明後日午前中は用事があってあまりアリーナはできそうにないので、MCQWはこのままバント・フードで突っ込むことになりそうです。ミラーが多そうだから細部をいじろうかなとも思ったのですが、バランスを崩しそうなので75枚そのままでいったほうがいいかもですね。たくさんマナクリと《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》の初手が来ることを祈っています。

< 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索