《軍勢の戦親分/Legion Warboss》
2019年8月19日 MTG
激変スタンダードは、赤単を使って6-7の負け越しでした。
https://www.mtggoldfish.com/deck/2189403#arena
さすがにカードパワー足りてなかったですね……。1時間以上かかっちゃいました。
https://www.mtggoldfish.com/deck/2189403#arena
さすがにカードパワー足りてなかったですね……。1時間以上かかっちゃいました。
《不動の哨兵/Steadfast Sentry》
2019年8月18日 MTG
今日も配信(https://www.twitch.tv/keiga__)しながらドラフトをしていましたが、勝率はほぼ5割で、ダイヤモンドのティアー2で終わりました。やはりミシックは遠いです。
今晩は24時から激変スタンダードもやる予定なので、もし暇な人は見てください。
今晩は24時から激変スタンダードもやる予定なので、もし暇な人は見てください。
《濠のピラニア/Moat Piranhas》
2019年8月17日 MTG
本日も配信(https://www.twitch.tv/keiga__)をしながらドラフトをやっていましたが、全体的には負け続きで、ティアー2をギリギリ維持って感じでした。細かいミスや判断ミスで負けている試合が多く、《濠のピラニア/Moat Piranhas》に2/2が2体で突っ込む勇気がなかったり、逆に《チャンドラの憤慨/Chandra’s Outrage》を我慢できずに撃ってしまって負けたりと、まだまだプレイでもミスが多いなぁという感想です。もうちょっとうまくならないとミシックにはなれそうにはないですね。
《戦慄の存在/Dread Presence》
2019年8月16日 MTG
今週のドラフトは結局、配信(https://www.twitch.tv/keiga__)をしたりしなかったりしながら、《裏切りの工作員/Agent of Treachery》と《戦慄の存在/Dread Presence》と《地下牢の霊/Dungeon Geists》が入った青黒で勝ちまくったりとミシックまであと2勝のところまでいくも、そこから0-6してしまい、現在ダイヤモンドのティアー2です。この土日で頑張って、ミシックまで行きたいですね。
《空の踊り手、ムー・ヤンリン/Mu Yanling, Sky Dancer》
2019年8月14日 MTG
今週も配信(https://www.twitch.tv/keiga__)をしながらドラフトをやって、プラチナのティアー2からダイヤモンドのティアー3まで一気に上がりました。今まではゴミデッキを組んでしまったときも普通にプレイして0-3してランクを下げていたのですが、ゴミデッキを組んだら棄権するというセコい手口で、良い感じのデッキのときだけやることができるようになり、ランクも上がるようになりました。もちろん、ジェムはガリガリと減っていきますが、ミシックになる方が重要なので仕方ないですね。
というわけで、今日は《空の踊り手、ムー・ヤンリン/Mu Yanling, Sky Dancer》と《天穹の鷲/Empyrean Eagle》×2の強いデッキで7-2したりと気分良くドラフトできました。このままミシックまで駆け上がりたいと思います。
というわけで、今日は《空の踊り手、ムー・ヤンリン/Mu Yanling, Sky Dancer》と《天穹の鷲/Empyrean Eagle》×2の強いデッキで7-2したりと気分良くドラフトできました。このままミシックまで駆け上がりたいと思います。
《裏切りの工作員/Agent of Treachery》
2019年8月12日 MTG
シングルトンは、バントランプを使って6勝5敗でした。
https://www.mtggoldfish.com/deck/2171968#arena
正直、デッキは微妙でした……w もってるカードのカラーパターンから選んだんですが、2色でまとめるのが正解だったっぽいですね。《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》とか《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》とか、このためだけにクラフトしたカードもあったんですけれどね……w 1試合にかかる時間も長く、結局1時間近くかかってしまいました。個人的にはあまりおもしろいルールだとは思わないので、二度と開催されないでほしいですw
その後に配信(https://www.twitch.tv/keiga__)しながらやったドラフトは、赤緑タッチ《裏切りの工作員/Agent of Treachery》とかいうとんでもないデッキを組んで1-3してプラチナティアー4に叩き落されたりもしましたが、逆にちゃんとした青黒に《裏切りの工作員/Agent of Treachery》が入ったデッキを組めたりもして、なんとかティアー2に上がれました。先月はここで停滞したので、なんとかティアー1、ひいてはダイヤモンドに上がりたいと思います。
https://www.mtggoldfish.com/deck/2171968#arena
正直、デッキは微妙でした……w もってるカードのカラーパターンから選んだんですが、2色でまとめるのが正解だったっぽいですね。《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》とか《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》とか、このためだけにクラフトしたカードもあったんですけれどね……w 1試合にかかる時間も長く、結局1時間近くかかってしまいました。個人的にはあまりおもしろいルールだとは思わないので、二度と開催されないでほしいですw
その後に配信(https://www.twitch.tv/keiga__)しながらやったドラフトは、赤緑タッチ《裏切りの工作員/Agent of Treachery》とかいうとんでもないデッキを組んで1-3してプラチナティアー4に叩き落されたりもしましたが、逆にちゃんとした青黒に《裏切りの工作員/Agent of Treachery》が入ったデッキを組めたりもして、なんとかティアー2に上がれました。先月はここで停滞したので、なんとかティアー1、ひいてはダイヤモンドに上がりたいと思います。
《傲慢な血王、ソリン/Sorin, Imperious Bloodlord》
2019年8月11日 MTG
今日も配信(https://www.twitch.tv/keiga__)しながらドラフトをしたんですが、結局ダイヤモンドのティアー3とティアー4を往復しただけで終わりましたw 《傲慢な血王、ソリン/Sorin, Imperious Bloodlord》を引いたりもしたんですが、デッキの中が弱い吸血鬼で占められてしまうので意外と弱いということが判明しましたw 使ってみないとわからないですね。
明日、というよりかは24時からシングルトンをやりますので、配信を見に来てくれると嬉しいです。
明日、というよりかは24時からシングルトンをやりますので、配信を見に来てくれると嬉しいです。
《ロクソドンの生命詠み/Loxodon Lifechanter》
2019年8月10日 MTG
今日は普通にドラフトをしたり、配信(https://www.twitch.tv/keiga__)をしながらドラフトをしたりで、プラチナティアー3まで上がりました。ちょっとずつ上がっていきたいとは思うのですが、《ロクソドンの生命詠み/Loxodon Lifechanter》と《風の騎兵/Cavalier of Gales》その他38枚デッキを組んでしまったりと失策も多いので、もうちょっと安定してデッキを組めるようにしたいですね。
今週は配信(https://www.twitch.tv/keiga__)しながらドラフトをガンガンやって、ようやく慣れてきたのかプラチナまでは上がれました。新米から見習いまでは上がったって感じですかね。それが上がっているのかどうかは微妙ですがw このままダイヤモンド、ミシックまで上がっていきたいと思います。
合間でやっていたスタンダードは、あまりに赤単が勝てないのでバントランプを組んだのですが、こちらも全く勝てませんね。まだデッキの動きを理解していない感じはあります。今月は構築はあまりやる予定はないですが、来月はどうなるかはわかりませんので、デッキに慣れておきたいなとは思います。
合間でやっていたスタンダードは、あまりに赤単が勝てないのでバントランプを組んだのですが、こちらも全く勝てませんね。まだデッキの動きを理解していない感じはあります。今月は構築はあまりやる予定はないですが、来月はどうなるかはわかりませんので、デッキに慣れておきたいなとは思います。
《波乱の悪魔/Mayhem Devil》
2019年8月5日 MTG
宝物構築は、赤単タッチ《波乱の悪魔/Mayhem Devil》を使ってサクッと6勝できました。
その後に配信(https://www.twitch.tv/keiga__)しながらやったドラフトと構築の成績は……(察し
Mono Red Aggro for Treasure Constructed意外と《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》を出されずに済んだのはよかったですw 《静電場/Electrostatic Field》とか《危険因子/Risk Factor》はもってないからこの枚数なので、適宜入れ替えて使ってくださいw 《戦慄衆の解体者/Dreadhorde Butcher》とかも普通に入ると思います。
https://www.mtggoldfish.com/deck/2154174#arena
4《狂信的扇動者/Fanatical Firebrand》
4《ギトゥの溶岩走り/Ghitu Lavarunner》
4《波乱の悪魔/Mayhem Devil》
4《遁走する蒸気族/Runaway Steam-Kin》
4《ヴィーアシーノの紅蓮術師/Viashino Pyromancer》
2《静電場/Electrostatic Field》
4《舞台照らし/Light Up the Stage》
4《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4《ショック/Shock》
3《実験の狂乱/Experimental Frenzy》
3《批判家刺殺/Skewer the Critics》
3《魔術師の稲妻/Wizard’s Lightning》
2《苦悩火/Banefire》
1《危険因子/Risk Factor》
14《山/Mountain》
その後に配信(https://www.twitch.tv/keiga__)しながらやったドラフトと構築の成績は……(察し
《変容するケラトプス/Shifting Ceratops》
2019年8月4日 MTG
今日も配信(https://www.twitch.tv/keiga__)しながらドラフトをやってて、微妙デッキで6-3してゴールドティアー2に上がり、これは来たか! と思ったらそこから1-3、1-3、1-3、0-3と酷い負け方をして一気にティアー4まで叩き落されました。いやー、ミシックは遠いですw 自分が《変容するケラトプス/Shifting Ceratops》を引いたときは青いデッキに当たらないのに、自分が青いデッキを組むと《変容するケラトプス/Shifting Ceratops》を出されるから不思議ですw
片手間にやっていた構築も全然勝てなくなってきました。プラチナ帯にバント・スケープシフトが増えてきて、赤単では全然勝てないですね。しかしこの時期に新しいデッキを組んでもアレなので、このまま赤単と心中しようと思います。
明日は宝物構築をする予定です。
片手間にやっていた構築も全然勝てなくなってきました。プラチナ帯にバント・スケープシフトが増えてきて、赤単では全然勝てないですね。しかしこの時期に新しいデッキを組んでもアレなので、このまま赤単と心中しようと思います。
明日は宝物構築をする予定です。
《夜群れの伏兵/Nightpack Ambusher》
2019年8月3日 MTG
今日は配信(https://www.twitch.tv/keiga__)しながら7回ドラフトやって、一度7勝した以外はダメダメでした。1日1ランクを目標にしているのですが、全然進まないですね。片手間に進めている構築のほうが進捗がいいんですよね……w
《夜群れの伏兵/Nightpack Ambusher》も今日1日で3回引いたのに活かせずに負けまくり、やっぱりデッキの完成度の問題だなぁと思いました。デッキの完成度にバラツキがあるのですが、原因がわからないですね。おそらく、最終形を考えながらドラフトをするという癖をつけないとダメですね。
《夜群れの伏兵/Nightpack Ambusher》も今日1日で3回引いたのに活かせずに負けまくり、やっぱりデッキの完成度の問題だなぁと思いました。デッキの完成度にバラツキがあるのですが、原因がわからないですね。おそらく、最終形を考えながらドラフトをするという癖をつけないとダメですね。
《腐れ蔦の再生/Moldervine Reclamation》
2019年7月31日 MTG
昨日も今日も配信(https://www.twitch.tv/keiga__)しながらドラフトしましたが、全然ダメでした。《夜の騎兵/Cavalier of Night》と、《腐れ蔦の再生/Moldervine Reclamation》が2枚入ったかなり良い感じの黒単t緑が組めたときは「イケた!」と思ったんですが、似たようなデッキと当たって相手だけ《腐れ蔦の再生/Moldervine Reclamation》の場になって負けたりと2-3で終わり残念でした。
これで今期は、構築はミシック(93%)、リミテッドはプラチナティアー2で終えることになりました。初めてフルシーズン戦って、構築でミシックになれたのは良かったですが、リミテッドは周りが強くなっていくスピードに自分がついていけてないですね。それでも、来月はリミテッドでミシックを目指したいと思います。構築では1000位以内はとても無理そうなのでw
そういえば、8月にMOでパウパーのMCQがあるそうです。
Magic Online Announcements, July 30, 2019
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-online/magic-online-announcements-july-30-2019
土曜の夜中ということで、なんとか出れない時間でもないので、リミテッドですでにミシックになってるかミシックになれる見通しが立っていれば、練習して出たいかなと思います。こちらも楽しみですね。
これで今期は、構築はミシック(93%)、リミテッドはプラチナティアー2で終えることになりました。初めてフルシーズン戦って、構築でミシックになれたのは良かったですが、リミテッドは周りが強くなっていくスピードに自分がついていけてないですね。それでも、来月はリミテッドでミシックを目指したいと思います。構築では1000位以内はとても無理そうなのでw
そういえば、8月にMOでパウパーのMCQがあるそうです。
Magic Online Announcements, July 30, 2019
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-online/magic-online-announcements-july-30-2019
土曜の夜中ということで、なんとか出れない時間でもないので、リミテッドですでにミシックになってるかミシックになれる見通しが立っていれば、練習して出たいかなと思います。こちらも楽しみですね。
《ケイヤの怒り/Kaya’s Wrath》
2019年7月29日 MTG
今日は配信(https://www.twitch.tv/keiga__)でギルド対抗戦をやる予定だったのですが、朝4時に起きてしまい、6勝を消化してしまいましたw 使ったのはオルゾフで、6-2でした。オルゾフは除去が強く、死後と《残酷な祝賀者/Cruel Celebrant》や《執念深い吸血鬼/Vindictive Vampire》で粘り強く戦えるのでオススメです。《ケイヤの怒り/Kaya’s Wrath》や《天上の赦免/Ethereal Absolution》といった爆弾カードもありますからね。オルゾフ以外だとボロスやイゼットも強いそうです。
ドラフトもしたのですが、2-3、0-3、2-3、2-3と一度も勝ち越せず、ダイヤモンドも見えてきたどころかプラチナのティアー3が見えてきた状態です。今日は一度も満足のいくデッキが組めなかったので、あと2日、頑張りたいと思います。
ドラフトもしたのですが、2-3、0-3、2-3、2-3と一度も勝ち越せず、ダイヤモンドも見えてきたどころかプラチナのティアー3が見えてきた状態です。今日は一度も満足のいくデッキが組めなかったので、あと2日、頑張りたいと思います。
《浄光の使徒/Apostle of Purifying Light》
2019年7月28日 MTG
今日も配信(https://www.twitch.tv/keiga__)をしながらドラフトをして、プラチナのティアー1まで上がりました。ここまで来たからにはダイヤモンドまではいきたいですね。
一度、黒単が組めて、強いのか弱いのかわからずとりあえず1試合目を始めたら相手に《浄光の使徒/Apostle of Purifying Light》を出されて、思わず笑い転げてしまいましたw 結局そいつ1枚に負けました。しかし、そこからは連勝して7勝することができました。アリーナのドラフトだとカードが余りがちになるので、たまに単色デッキもできますよね。
明日はギルド対抗戦で基本土地をゲットする予定です。
一度、黒単が組めて、強いのか弱いのかわからずとりあえず1試合目を始めたら相手に《浄光の使徒/Apostle of Purifying Light》を出されて、思わず笑い転げてしまいましたw 結局そいつ1枚に負けました。しかし、そこからは連勝して7勝することができました。アリーナのドラフトだとカードが余りがちになるので、たまに単色デッキもできますよね。
明日はギルド対抗戦で基本土地をゲットする予定です。
《成長の季節/Season of Growth》
2019年7月27日 MTG
この土日はスタンダードを目一杯やる予定でしたが、配信(https://www.twitch.tv/keiga__)をしながらやっていて1000位以内はこりゃ無理だなと思い、途中からドラフトをやってましたw 強めの白青を組めたのに事故って2-3したり、《成長の季節/Season of Growth》スペシャルなのに《成長の季節/Season of Growth》を引かずに終わったりと、全体的にはイマイチでした。
やっている最中はアドレナリンが出てるから気が付かないんでしょうけれど、長時間やるとやはり疲れはどこかしらかに出てるんだと思います。そういったものをケアしながら、MTGAと付き合っていかないとダメですね。その点、MOはすぐに疲れが目に見えて出たのでw
やっている最中はアドレナリンが出てるから気が付かないんでしょうけれど、長時間やるとやはり疲れはどこかしらかに出てるんだと思います。そういったものをケアしながら、MTGAと付き合っていかないとダメですね。その点、MOはすぐに疲れが目に見えて出たのでw
《天穹の鷲/Empyrean Eagle》
2019年7月26日 MTG
この1週間は配信(https://www.twitch.tv/keiga__)をしながらアリーナでドラフトをやりまくって、プラチナのティアー3まで上がりました。7-0も2回あって、どちらも《天穹の鷲/Empyrean Eagle》の入った白青でした。個人的にはこの環境は白青がかなり強いと思っています。もちろん、そうなかなか組めないんですがw
構築の方は現在1061位です。こちらは土日でガッツリやって、なんとか1000位圏内に入れるような順位まで上げたいところです。
構築の方は現在1061位です。こちらは土日でガッツリやって、なんとか1000位圏内に入れるような順位まで上げたいところです。
《北方の精霊/Boreal Elemental》
2019年7月21日 MTG
今日のドラフトは2-3、2-3、7-2、0-3と、初めて7勝しましたが、トータルではトントンで終わりました。7勝出来たのは《北方の精霊/Boreal Elemental》2枚入ったバランスの良い白青でした。やはり基本セットのドラフトといえば白青ですよね。
まあ、その勢いでやった次のドラフトは、見るも無残な黒緑だったんですけれどね……w 突破力のない緑は組んではいけないというのも、基本セットの緑の鉄則ですよね。
まあ、その勢いでやった次のドラフトは、見るも無残な黒緑だったんですけれどね……w 突破力のない緑は組んではいけないというのも、基本セットの緑の鉄則ですよね。
《幽体の船乗り/Spectral Sailor》
2019年7月20日 MTG
今日は『基本セット2020』の個人的プレリリースのドラフトで、2-3、1-3、2-3、2-3と一度も勝ち越せずに終わりました。まだまだカードの評価がハッキリしてないって感じですね。攻めるのがいいのか、受けるのがいいのかも微妙です。今の所受け環境だとは思うのですが、《超克/Overcome》みたいなカードもありますし、雑なアグロも成立しそうで、難しいところです。《超克/Overcome》、1周しましたからねw
《幽体の船乗り/Spectral Sailor》は強いとはわかってたんですが、その2倍くらい使われて強くて、自分でも初手でピックしたりしたんですが、相手のデッキにもだいたい入っててなんだかなーって感じでしたw まあ、構築でも活躍しているカードなんで、リミテッドだとそりゃ強いですよね。
なんとか7勝したいですが、その前にまずは勝ち越しを目標にしたいと思いますw このままだと本当にただジェムを溶かすだけの日々になってしまいますw
《幽体の船乗り/Spectral Sailor》は強いとはわかってたんですが、その2倍くらい使われて強くて、自分でも初手でピックしたりしたんですが、相手のデッキにもだいたい入っててなんだかなーって感じでしたw まあ、構築でも活躍しているカードなんで、リミテッドだとそりゃ強いですよね。
なんとか7勝したいですが、その前にまずは勝ち越しを目標にしたいと思いますw このままだと本当にただジェムを溶かすだけの日々になってしまいますw
《儚い存在/Ephemerate》
2019年7月19日 MTG
最近の配信(https://www.twitch.tv/keiga__)では、相も変わらず青単氷雪トロンを回していました。
パウパーは《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》のおかげで多色環境になりましたが、多色ミッドレンジに強いトロンの支配はしばらく続きそうな予感がします。
そういえば、途中でマイクをミュートにしたのを忘れて、1時間の配信を終えてしまったことがありました。終わってから気づいて物凄い虚無感に襲われましたねw
明日からは『基本セット2020』のランク戦ドラフトをやる予定なので、ぜひ見に来ていただければと思います。カードに全然目を通せていないんですが……w
Pauper Challenge #11917867 on 07/14/2019《儚い存在/Ephemerate》は初めて使ったのですが、《記憶の壁/Mnemonic Wall》との組み合わせは胡散臭いですねw 今まではスペルの使い回しを行おうとすると、《幽霊のゆらめき/Ghostly Flicker》だと《記憶の壁/Mnemonic Wall》が2枚必要だったのですが、1枚で済むようになったので、赤単相手に毎ターン《水流破/Hydroblast》を打ち込むなどえげつないことが簡単にできるようになりました。
Pascal3000 (1st Place)
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/pauper-challenge-2019-07-15
4《熟考漂い/Mulldrifter》
2《記憶の壁/Mnemonic Wall》
1《ディンローヴァの恐怖/Dinrova Horror》
4《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
4《探検の地図/Expedition Map》
4《予言のプリズム/Prophetic Prism》
3《衝動/Impulse》
2《儚い存在/Ephemerate》
2《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
2《一瞬の平和/Moment’s Peace》
2《神秘の指導/Mystical Teachings》
2《ムラーサの胎動/Pulse of Murasa》
1《対抗呪文/Counterspell》
1《幽霊のゆらめき/Ghostly Flicker》
1《禁制/Prohibit》
1《とどろく雷鳴/Rolling Thunder》
1《嵐の乗り切り/Weather the Storm》
9《冠雪の島/Snow-Covered Island》
4《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》
4《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant》
4《ウルザの塔/Urza’s Tower》
1《亡骸のぬかるみ/Mortuary Mire》
1《離れ島/Remote Isle》
4《水流破/Hydroblast》
4《紅蓮破/Pyroblast》
3《不憫なグリフ/Wretched Gryff》
1《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1《払拭/Dispel》
1《電謀/Electrickery》
1《嵐の乗り切り/Weather the Storm》
パウパーは《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》のおかげで多色環境になりましたが、多色ミッドレンジに強いトロンの支配はしばらく続きそうな予感がします。
そういえば、途中でマイクをミュートにしたのを忘れて、1時間の配信を終えてしまったことがありました。終わってから気づいて物凄い虚無感に襲われましたねw
明日からは『基本セット2020』のランク戦ドラフトをやる予定なので、ぜひ見に来ていただければと思います。カードに全然目を通せていないんですが……w