MacでMagic Onlineを遊ぶ!
2015年9月20日 MTG っていうエントリを書いたのでよければ読んでくだしあ。
【その1】http://tidestar.jp/2015/08/23/mac-magic-online.html
【その2】http://tidestar.jp/2015/09/06/mac-magic-online.html
【その3】http://tidestar.jp/2015/09/20/mac-magic-online.html
ドラフトはあと2回くらいやりそうとか言ってたけど実際のところもうやらなさそう。ゼンディカーのMO解禁日ってどこで見れますか?
【その1】http://tidestar.jp/2015/08/23/mac-magic-online.html
【その2】http://tidestar.jp/2015/09/06/mac-magic-online.html
【その3】http://tidestar.jp/2015/09/20/mac-magic-online.html
ドラフトはあと2回くらいやりそうとか言ってたけど実際のところもうやらなさそう。ゼンディカーのMO解禁日ってどこで見れますか?
MO 2015/09/11
2015年9月11日 MTG■ORI スイスドラフト 赤緑t黒 1-2
なかなか色が決められず全体的に遅めのデッキだったけど《結束した構築物/Bonded Construct》が入ってたりといまいち噛み合わない。酷いマリガンミスもあったし負けて当然である。
昨日「リミテッドわかってきた(キリッ」とか書いたのは完全にフラグだった……。
なかなか色が決められず全体的に遅めのデッキだったけど《結束した構築物/Bonded Construct》が入ってたりといまいち噛み合わない。酷いマリガンミスもあったし負けて当然である。
昨日「リミテッドわかってきた(キリッ」とか書いたのは完全にフラグだった……。
MO 2015/09/10
2015年9月10日 MTG■ORI スイスドラフト 赤黒 2-1
2《よろめくグール/Shambling Ghoul》
2《ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk》
2《ボガートの粗暴者/Boggart Brute》
2《狂暴な吸血者/Rabid Bloodsucker》
1《マラキールの選刃/Malakir Cullblade》
1《ドラゴンの餌/Dragon Fodder》
1《地底の斥候/Subterranean Scout》
1《心酔させる勝者/Enthralling Victor》
1《猛火のヘルハウンド/Blazing Hellhound》
1《燃えさし口のヘリオン/Embermaw Hellion》
2《死の国の重み/Weight of the Underworld》
1《焦熱の衝動/Fiery Impulse》
1《古参兵の予備武装/Veteran’s Sidearm》
1《錬金術師の薬瓶/Alchemist’s Vial》
1《死の円舞曲/Macabre Waltz》
1《魂裂き/Reave Soul》
1《不浄な飢え/Unholy Hunger》
9《沼/Swamp》
8《山/Mountain》
1《ならず者の道/Rogue’s Passage》
サイドに《破砕/Demolish》。やっぱ赤黒は赤メインじゃないと駄目だなー。というか、ORIでコントロールチックな指向自体がダメだった。《反逆の行動/Act of Treason》が返って来なかったのが苦しかった。
なかなか3-0できないけど、それなりにリミテッドには慣れてきた。昔みたいなまともにコンバットをできないレベルからは脱して、逆に相手の損なアタックを咎められるくらいにはなった。ただ、84とかもっと大きなリミテイベになるともっと対戦相手も強くなってまた更に苦しくなりそうだけど。4322とかはゼンディカー出てからかな。
2《よろめくグール/Shambling Ghoul》
2《ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk》
2《ボガートの粗暴者/Boggart Brute》
2《狂暴な吸血者/Rabid Bloodsucker》
1《マラキールの選刃/Malakir Cullblade》
1《ドラゴンの餌/Dragon Fodder》
1《地底の斥候/Subterranean Scout》
1《心酔させる勝者/Enthralling Victor》
1《猛火のヘルハウンド/Blazing Hellhound》
1《燃えさし口のヘリオン/Embermaw Hellion》
2《死の国の重み/Weight of the Underworld》
1《焦熱の衝動/Fiery Impulse》
1《古参兵の予備武装/Veteran’s Sidearm》
1《錬金術師の薬瓶/Alchemist’s Vial》
1《死の円舞曲/Macabre Waltz》
1《魂裂き/Reave Soul》
1《不浄な飢え/Unholy Hunger》
9《沼/Swamp》
8《山/Mountain》
1《ならず者の道/Rogue’s Passage》
サイドに《破砕/Demolish》。やっぱ赤黒は赤メインじゃないと駄目だなー。というか、ORIでコントロールチックな指向自体がダメだった。《反逆の行動/Act of Treason》が返って来なかったのが苦しかった。
なかなか3-0できないけど、それなりにリミテッドには慣れてきた。昔みたいなまともにコンバットをできないレベルからは脱して、逆に相手の損なアタックを咎められるくらいにはなった。ただ、84とかもっと大きなリミテイベになるともっと対戦相手も強くなってまた更に苦しくなりそうだけど。4322とかはゼンディカー出てからかな。
MO 2015/09/08
2015年9月8日 MTG■ORI スイスドラフト 赤単t白 2-1
2《ドラゴンの餌/Dragon Fodder》
2《ギラプールの歯車造り/Ghirapur Gearcrafter》
2《重歩兵/Heavy Infantry》
1《ゴブリンの栄光追い/Goblin Glory Chaser》
1《トーパの自由刃/Topan Freeblade》
1《魔道士輪の暴漢/Mage-Ring Bully》
1《地底の斥候/Subterranean Scout》
1《アクロスの兵長/Akroan Sergeant》
1《ボガートの粗暴者/Boggart Brute》
1《飛行機械技師/Thopter Engineer》
1《イロアスの勇者/Iroas’s Champion》
1《突進するグリフィン/Charging Griffin》
1《炎魔の精霊/Firefiend Elemental》
3《伝染性渇血症/Infectious Bloodlust》
2《古参兵の予備武装/Veteran’s Sidearm》
1《焦熱の衝動/Fiery Impulse》
1《タイタンの力/Titan’s Strength》
10《山/Mountain》
6《平地/Plains》
1《ならず者の道/Rogue’s Passage》
珍しくスペルが足りなかったパターン。あんまり強くなくて最後は相手のほうが明らかにデッキ強くて負け。タッパーが最後数手で2枚とれたけど結局1枚も入らなかった。あいつ遅すぎる。
2《ドラゴンの餌/Dragon Fodder》
2《ギラプールの歯車造り/Ghirapur Gearcrafter》
2《重歩兵/Heavy Infantry》
1《ゴブリンの栄光追い/Goblin Glory Chaser》
1《トーパの自由刃/Topan Freeblade》
1《魔道士輪の暴漢/Mage-Ring Bully》
1《地底の斥候/Subterranean Scout》
1《アクロスの兵長/Akroan Sergeant》
1《ボガートの粗暴者/Boggart Brute》
1《飛行機械技師/Thopter Engineer》
1《イロアスの勇者/Iroas’s Champion》
1《突進するグリフィン/Charging Griffin》
1《炎魔の精霊/Firefiend Elemental》
3《伝染性渇血症/Infectious Bloodlust》
2《古参兵の予備武装/Veteran’s Sidearm》
1《焦熱の衝動/Fiery Impulse》
1《タイタンの力/Titan’s Strength》
10《山/Mountain》
6《平地/Plains》
1《ならず者の道/Rogue’s Passage》
珍しくスペルが足りなかったパターン。あんまり強くなくて最後は相手のほうが明らかにデッキ強くて負け。タッパーが最後数手で2枚とれたけど結局1枚も入らなかった。あいつ遅すぎる。
MO 2015/09/06
2015年9月6日 MTG■ORI スイスドラフト 赤黒 2-1
2《魔道士輪の暴漢/Mage-Ring Bully》
2《ボガートの粗暴者/Boggart Brute》
2《猛火のヘルハウンド/Blazing Hellhound》
2《狂暴な吸血者/Rabid Bloodsucker》
1《ドラゴンの餌/Dragon Fodder》
1《地底の斥候/Subterranean Scout》
1《ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk》
1《アクロスの兵長/Akroan Sergeant》
1《業火の侍祭/Acolyte of the Inferno》
1《炎魔の精霊/Firefiend Elemental》
2《焦熱の衝動/Fiery Impulse》
2《反逆の行動/Act of Treason》
1《死の円舞曲/Macabre Waltz》
1《満月の呼び声/Call of the Full Moon》
1《古参兵の予備武装/Veteran’s Sidearm》
1《屍術的召喚/Necromantic Summons》
10《山/Mountain》
7《沼/Swamp》
1《ならず者の道/Rogue’s Passage》
いつもよりも重ための構成になったから、《ならず者の道/Rogue’s Passage》もあるしということでランド18にしたのに、マナトラブル×2で負け。後手で《永遠警備の歩哨/Sentinel of the Eternal Watch》を乗り越えて勝ったのが本日のハイライト。
この環境はちょっとでも土地止まると厳しいな。ただ、マナトラブルが厳しくないリミテッド環境ってあったかというと……w 《死の円舞曲/Macabre Waltz》はマナフラをある程度緩和できてしかも安くとれるグッドカード。ちょっと前にも書いたけど、《ならず者の道/Rogue’s Passage》と《領事の鋳造所/Foundry of the Consuls》はあれば早めに確保しておきたいカード。
2《魔道士輪の暴漢/Mage-Ring Bully》
2《ボガートの粗暴者/Boggart Brute》
2《猛火のヘルハウンド/Blazing Hellhound》
2《狂暴な吸血者/Rabid Bloodsucker》
1《ドラゴンの餌/Dragon Fodder》
1《地底の斥候/Subterranean Scout》
1《ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk》
1《アクロスの兵長/Akroan Sergeant》
1《業火の侍祭/Acolyte of the Inferno》
1《炎魔の精霊/Firefiend Elemental》
2《焦熱の衝動/Fiery Impulse》
2《反逆の行動/Act of Treason》
1《死の円舞曲/Macabre Waltz》
1《満月の呼び声/Call of the Full Moon》
1《古参兵の予備武装/Veteran’s Sidearm》
1《屍術的召喚/Necromantic Summons》
10《山/Mountain》
7《沼/Swamp》
1《ならず者の道/Rogue’s Passage》
いつもよりも重ための構成になったから、《ならず者の道/Rogue’s Passage》もあるしということでランド18にしたのに、マナトラブル×2で負け。後手で《永遠警備の歩哨/Sentinel of the Eternal Watch》を乗り越えて勝ったのが本日のハイライト。
この環境はちょっとでも土地止まると厳しいな。ただ、マナトラブルが厳しくないリミテッド環境ってあったかというと……w 《死の円舞曲/Macabre Waltz》はマナフラをある程度緩和できてしかも安くとれるグッドカード。ちょっと前にも書いたけど、《ならず者の道/Rogue’s Passage》と《領事の鋳造所/Foundry of the Consuls》はあれば早めに確保しておきたいカード。
MO 2015/09/05
2015年9月5日 MTG■ORI スイスドラフト 黒緑 2-1
3《葉光らせ/Leaf Gilder》
2《茨弓の射手/Thornbow Archer》
2《節くれ根の罠師/Gnarlroot Trapper》
2《ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk》
2《茨群れの頭目/Briarpack Alpha》
1《死橋のシャーマン/Deadbridge Shaman》
1《マナ喰らいのハイドラ/Managorger Hydra》
1《果樹園の霊魂/Orchard Spirit》
1《光り葉の選別者/Gilt-Leaf Winnower》
1《ロウクスのやっかいもの/Rhox Maulers》
1《剛力化/Titanic Growth》
1《死の円舞曲/Macabre Waltz》
1《冥府の傷跡/Infernal Scarring》
1《血による聖別/Consecrated by Blood》
1《死の国の重み/Weight of the Underworld》
1《野性の本能/Wild Instincts》
1《不浄な飢え/Unholy Hunger》
10《沼/Swamp》
7《森/Forest》
サイドに《森林群れの狼/Timberpack Wolf》、《絡み爪のイトグモ/Hitchclaw Recluse》、《ツキノテブクロの浸潤/Touch of Moonglove》、《護衛する自動機械/Guardian Automaton》、《ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk》の3枚目とか。後手のときはちょこちょこ入れ替えてた。
《ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk》は1周するようなカードじゃないと思うんだけどいつもだいたい1周してきて、今回も10手目とかでとれて、点数間違えてるのかなーと。《節くれ根の罠師/Gnarlroot Trapper》もいつも1周してるのを見てマナクリ弱いわけ無いやろと思ってて、初めての黒緑で2枚とれてニコニコしてたけど実際に使ったら全然強くなかった。《茨弓の射手/Thornbow Archer》を突っ込ませる動きは強かったけど。
レア2枚もあんまり活躍しなくて、この環境はやっぱりそういう環境なんだなと思ったり。
3《葉光らせ/Leaf Gilder》
2《茨弓の射手/Thornbow Archer》
2《節くれ根の罠師/Gnarlroot Trapper》
2《ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk》
2《茨群れの頭目/Briarpack Alpha》
1《死橋のシャーマン/Deadbridge Shaman》
1《マナ喰らいのハイドラ/Managorger Hydra》
1《果樹園の霊魂/Orchard Spirit》
1《光り葉の選別者/Gilt-Leaf Winnower》
1《ロウクスのやっかいもの/Rhox Maulers》
1《剛力化/Titanic Growth》
1《死の円舞曲/Macabre Waltz》
1《冥府の傷跡/Infernal Scarring》
1《血による聖別/Consecrated by Blood》
1《死の国の重み/Weight of the Underworld》
1《野性の本能/Wild Instincts》
1《不浄な飢え/Unholy Hunger》
10《沼/Swamp》
7《森/Forest》
サイドに《森林群れの狼/Timberpack Wolf》、《絡み爪のイトグモ/Hitchclaw Recluse》、《ツキノテブクロの浸潤/Touch of Moonglove》、《護衛する自動機械/Guardian Automaton》、《ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk》の3枚目とか。後手のときはちょこちょこ入れ替えてた。
《ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk》は1周するようなカードじゃないと思うんだけどいつもだいたい1周してきて、今回も10手目とかでとれて、点数間違えてるのかなーと。《節くれ根の罠師/Gnarlroot Trapper》もいつも1周してるのを見てマナクリ弱いわけ無いやろと思ってて、初めての黒緑で2枚とれてニコニコしてたけど実際に使ったら全然強くなかった。《茨弓の射手/Thornbow Archer》を突っ込ませる動きは強かったけど。
レア2枚もあんまり活躍しなくて、この環境はやっぱりそういう環境なんだなと思ったり。
MO 2015/08/31
2015年8月31日 MTG■ORI スイスドラフト 赤黒 2-1
3《魔道士輪の暴漢/Mage-Ring Bully》
2《ソーンウィールドの射手/Thornweald Archer》
2《ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk》
1《ゴブリンの栄光追い/Goblin Glory Chaser》
1《結束した構築物/Bonded Construct》
1《地底の斥候/Subterranean Scout》
1《死橋のシャーマン/Deadbridge Shaman》
1《アクロスの兵長/Akroan Sergeant》
1《心酔させる勝者/Enthralling Victor》
1《狂暴な吸血者/Rabid Bloodsucker》
2《魂裂き/Reave Soul》
1《焦熱の衝動/Fiery Impulse》
1《冥府の傷跡/Infernal Scarring》
1《満月の呼び声/Call of the Full Moon》
1《古参兵の予備武装/Veteran’s Sidearm》
1《反逆の行動/Act of Treason》
1《戦の角笛/War Horn》
1《不浄な飢え/Unholy Hunger》
8《山/Mountain》
8《沼/Swamp》
1《領事の鋳造所/Foundry of the Consuls》
サイドに《死の国の重み/Weight of the Underworld》と《異臭のインプ/Fetid Imp》。最後事故ったのが残念。《魔道士輪の暴漢/Mage-Ring Bully》が好きすぎる件について。《領事の鋳造所/Foundry of the Consuls》はグッドカード。
■Bad play of the week.
《異臭のインプ/Fetid Imp》をプレイ! 《満月の呼び声/Call of the Full Moon》をプレイ! エンド!
3《魔道士輪の暴漢/Mage-Ring Bully》
2《ソーンウィールドの射手/Thornweald Archer》
2《ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk》
1《ゴブリンの栄光追い/Goblin Glory Chaser》
1《結束した構築物/Bonded Construct》
1《地底の斥候/Subterranean Scout》
1《死橋のシャーマン/Deadbridge Shaman》
1《アクロスの兵長/Akroan Sergeant》
1《心酔させる勝者/Enthralling Victor》
1《狂暴な吸血者/Rabid Bloodsucker》
2《魂裂き/Reave Soul》
1《焦熱の衝動/Fiery Impulse》
1《冥府の傷跡/Infernal Scarring》
1《満月の呼び声/Call of the Full Moon》
1《古参兵の予備武装/Veteran’s Sidearm》
1《反逆の行動/Act of Treason》
1《戦の角笛/War Horn》
1《不浄な飢え/Unholy Hunger》
8《山/Mountain》
8《沼/Swamp》
1《領事の鋳造所/Foundry of the Consuls》
サイドに《死の国の重み/Weight of the Underworld》と《異臭のインプ/Fetid Imp》。最後事故ったのが残念。《魔道士輪の暴漢/Mage-Ring Bully》が好きすぎる件について。《領事の鋳造所/Foundry of the Consuls》はグッドカード。
■Bad play of the week.
《異臭のインプ/Fetid Imp》をプレイ! 《満月の呼び声/Call of the Full Moon》をプレイ! エンド!
MO 2015/08/30
2015年8月30日 MTG
■ORI スイスドラフト 赤白 1-2
4《結束した構築物/Bonded Construct》
2《アンプリンの戦術家/Ampryn Tactician》
1《前線の僧侶/Cleric of the Forward Order》
1《トーパの自由刃/Topan Freeblade》
1《魔道士輪の暴漢/Mage-Ring Bully》
1《地底の斥候/Subterranean Scout》
1《確固たるエイヴン/Stalwart Aven》
1《アクロスの兵長/Akroan Sergeant》
1《ボガートの粗暴者/Boggart Brute》
1《徴税の大天使/Archangel of Tithes》
1《炎魔の精霊/Firefiend Elemental》
1《重歩兵/Heavy Infantry》
1《永遠警備の歩哨/Sentinel of the Eternal Watch》
1《焦熱の衝動/Fiery Impulse》
1《包み込む霧/Enshrouding Mist》
1《古参兵の予備武装/Veteran’s Sidearm》
1《秘儀術師の掌握/Grasp of the Hieromancer》
1《粉々/Smash to Smithereens》
1《戦の角笛/War Horn》
10《平地/Plains》
6《山/Mountain》
1《ならず者の道/Rogue’s Passage》
完全な失敗ドラフトだと思ったんだけど、デッキの1番強い回りを2回続けて1試合はとれた。R3も事故がなければいい試合だったんだけど……。
4《結束した構築物/Bonded Construct》
2《アンプリンの戦術家/Ampryn Tactician》
1《前線の僧侶/Cleric of the Forward Order》
1《トーパの自由刃/Topan Freeblade》
1《魔道士輪の暴漢/Mage-Ring Bully》
1《地底の斥候/Subterranean Scout》
1《確固たるエイヴン/Stalwart Aven》
1《アクロスの兵長/Akroan Sergeant》
1《ボガートの粗暴者/Boggart Brute》
1《徴税の大天使/Archangel of Tithes》
1《炎魔の精霊/Firefiend Elemental》
1《重歩兵/Heavy Infantry》
1《永遠警備の歩哨/Sentinel of the Eternal Watch》
1《焦熱の衝動/Fiery Impulse》
1《包み込む霧/Enshrouding Mist》
1《古参兵の予備武装/Veteran’s Sidearm》
1《秘儀術師の掌握/Grasp of the Hieromancer》
1《粉々/Smash to Smithereens》
1《戦の角笛/War Horn》
10《平地/Plains》
6《山/Mountain》
1《ならず者の道/Rogue’s Passage》
完全な失敗ドラフトだと思ったんだけど、デッキの1番強い回りを2回続けて1試合はとれた。R3も事故がなければいい試合だったんだけど……。
MO 2015/08/29
2015年8月29日 MTG なんだかんだ忙しくてあんまりできてない。
■ORI スイスドラフト 赤単t黒 2-1
3《魔道士輪の暴漢/Mage-Ring Bully》
3《ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk》
2《ドラゴンの餌/Dragon Fodder》
2《ボガートの粗暴者/Boggart Brute》
2《心酔させる勝者/Enthralling Victor》
1《ゴブリンの栄光追い/Goblin Glory Chaser》
1《アクロスの兵長/Akroan Sergeant》
4《伝染性渇血症/Infectious Bloodlust》
3《焦熱の衝動/Fiery Impulse》
2《反逆の行動/Act of Treason》
12《山/Mountain》
5《沼/Swamp》
デッキ強かったと思うけど、R1を2事故で落としたのが悲しかった。沼は毎回6枚に変えてた。サイドに《不浄な飢え/Unholy Hunger》、《焦熱の結末/Fiery Conclusion》、《反逆の行動/Act of Treason》×2。卓1の赤だった模様。
《伝染性渇血症/Infectious Bloodlust》をかき集めるのは好き。
■ORI スイスドラフト 赤単t黒 2-1
3《魔道士輪の暴漢/Mage-Ring Bully》
3《ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk》
2《ドラゴンの餌/Dragon Fodder》
2《ボガートの粗暴者/Boggart Brute》
2《心酔させる勝者/Enthralling Victor》
1《ゴブリンの栄光追い/Goblin Glory Chaser》
1《アクロスの兵長/Akroan Sergeant》
4《伝染性渇血症/Infectious Bloodlust》
3《焦熱の衝動/Fiery Impulse》
2《反逆の行動/Act of Treason》
12《山/Mountain》
5《沼/Swamp》
デッキ強かったと思うけど、R1を2事故で落としたのが悲しかった。沼は毎回6枚に変えてた。サイドに《不浄な飢え/Unholy Hunger》、《焦熱の結末/Fiery Conclusion》、《反逆の行動/Act of Treason》×2。卓1の赤だった模様。
《伝染性渇血症/Infectious Bloodlust》をかき集めるのは好き。
MO 2015/08/24
2015年8月24日 MTG■ORI スイスドラフト 赤黒 1-2(1Bye)
相変わらずクリーチャーが足りなくてデッキも弱かったんだけど、R3で操作ミス2回と手なりでセットランド2回やらかしてるから負けて当然ですわな。
相変わらずクリーチャーが足りなくてデッキも弱かったんだけど、R3で操作ミス2回と手なりでセットランド2回やらかしてるから負けて当然ですわな。
MO 2015/08/23
2015年8月23日 MTG こんばんわ、けいがです。MOはじめました。しばらくはドラフトして遊びます。
■ORI スイスドラフト 赤白 2-1
2《勇者の選定師/Anointer of Champions》
1《前線の僧侶/Cleric of the Forward Order》
2《魔道士輪の暴漢/Mage-Ring Bully》
2《ボガートの粗暴者/Boggart Brute》
1《イロアスの勇者/Iroas’s Champion》
1《飛行機械技師/Thopter Engineer》
1《ギラプールの歯車造り/Ghirapur Gearcrafter》
1《ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar》
1《突進するグリフィン/Charging Griffin》
1《アンプリンの戦術家/Ampryn Tactician》
2《伝染性渇血症/Infectious Bloodlust》
1《秘儀術師の掌握/Grasp of the Hieromancer》
1《天界のほとばしり/Celestial Flare》
1《古参兵の予備武装/Veteran’s Sidearm》
1《キテオンの戦術/Kytheon’s Tactics》
2《反逆の行動/Act of Treason》
1《稲妻の投槍/Lightning Javelin》
1《残虐無道の猛火/Ravaging Blaze》
9《平地/Plains》
8《山/Mountain》
クリーチャー足りなかった。
■ORI スイスドラフト 青黒 1-2(1Bye)
青黒ジャッカルの典型的な失敗作。1パック目で1マナ域を4枚集めたときはいけたと思ったんだけど……。こっちもクリーチャーが足りなかったので、根本的にドラフトの方向性を間違ってる気が。
■ORI スイスドラフト 赤白 2-1
2《勇者の選定師/Anointer of Champions》
1《前線の僧侶/Cleric of the Forward Order》
2《魔道士輪の暴漢/Mage-Ring Bully》
2《ボガートの粗暴者/Boggart Brute》
1《イロアスの勇者/Iroas’s Champion》
1《飛行機械技師/Thopter Engineer》
1《ギラプールの歯車造り/Ghirapur Gearcrafter》
1《ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar》
1《突進するグリフィン/Charging Griffin》
1《アンプリンの戦術家/Ampryn Tactician》
2《伝染性渇血症/Infectious Bloodlust》
1《秘儀術師の掌握/Grasp of the Hieromancer》
1《天界のほとばしり/Celestial Flare》
1《古参兵の予備武装/Veteran’s Sidearm》
1《キテオンの戦術/Kytheon’s Tactics》
2《反逆の行動/Act of Treason》
1《稲妻の投槍/Lightning Javelin》
1《残虐無道の猛火/Ravaging Blaze》
9《平地/Plains》
8《山/Mountain》
クリーチャー足りなかった。
■ORI スイスドラフト 青黒 1-2(1Bye)
青黒ジャッカルの典型的な失敗作。1パック目で1マナ域を4枚集めたときはいけたと思ったんだけど……。こっちもクリーチャーが足りなかったので、根本的にドラフトの方向性を間違ってる気が。
こんばんは。けいがです。昨日はGP千葉に行ってました。
http://tidestar.jp/2015/05/31/gp-chiba.html
まあ勝てなかったわけなんですが、久しぶりに合う人も多かったですし(と言うかほとんど)、非常に楽しかったです。
さて、次に参加するプレミアイベントはいつになるかな……?
http://tidestar.jp/2015/05/31/gp-chiba.html
まあ勝てなかったわけなんですが、久しぶりに合う人も多かったですし(と言うかほとんど)、非常に楽しかったです。
さて、次に参加するプレミアイベントはいつになるかな……?
モダマスシールド@晴れる屋
2015年5月24日 MTG こんばんは。けいがです。昨日は晴れる屋にモダマスシールドをやりに行ってきました。実に3年ぶりくらいのMtGです。
http://tidestar.jp/2015/05/24/modern-masters-sealed.html
こっちにプールも全部載せようかなと思ったんですけど、カード名辞書がなんかうまいことインストールできなくて面倒くさかったので断念。
これから毎日シールドの組みかたのコツの記事を読む毎日なりそうです。
http://tidestar.jp/2015/05/24/modern-masters-sealed.html
こっちにプールも全部載せようかなと思ったんですけど、カード名辞書がなんかうまいことインストールできなくて面倒くさかったので断念。
これから毎日シールドの組みかたのコツの記事を読む毎日なりそうです。
お久しぶりです。けいがです。先月何を書いたかを覚えてないから書くネタが被らないように読みながら書いてます。
今月末にはもうGP千葉ですね。その前に一度練習にリミテッドをやっておきたいなと思ってるんですが、果たしてどうなるやら……。モダマスのプレリってないんですよね? とりあえず、千葉に参加される人はよろしくお願いします。
以下、ポケモンとかの話。
今月末にはもうGP千葉ですね。その前に一度練習にリミテッドをやっておきたいなと思ってるんですが、果たしてどうなるやら……。モダマスのプレリってないんですよね? とりあえず、千葉に参加される人はよろしくお願いします。
以下、ポケモンとかの話。
お久しぶりです。けいがです。年も明けてしばらく経ちましたが、まあぼちぼち生きています。GP千葉には出れそうなので、宿もお願いしました。どこかのタイミングでプレリかなんかに出れたらいいですね。なんかルール変わったらしいですし。
以下、ポケモンとかの話。
以下、ポケモンとかの話。
お久しぶりです。けいがです。モダマスのGP千葉には出たいなぁと思いつつ、どうなるのかはわからないなぁと思いつつ、今日香川に帰ってきました。
以下、ポケモンとかの話。
以下、ポケモンとかの話。